2日、箱根駅伝を観終わってからの午後3時頃、
皆さんのブログを見せて頂きましょ!とスマホを開いたら、
何度やっても「gooblogが停止しています」と表示されるので、
てっきり私のスマホに問題が起きたと思って、

何度か再起動をかけて見たり、アプリをアンインストールして、
再度インストールをやり直したりをしても、状況は変わらず、
明日まで待ってもこのままなら、その時点でgooblogに、
問い合わせするしかないか~!?と諦めてPC使ったのでした。
でも、翌日にはちゃんと復活していて一安心。
これは私だけに起きたトラブルでは無かったようで・・・
運営側に問題が起きてたようですね~。

お正月早々、いささか驚かされました~。

年末に、玄関先に置くお正月用の寄せ植えを
ホームセンターで買って来ました。
一昨年に買ったものとほぼ一緒です。
鉢の色が赤から黒に変わっただけね。
今年も、又、お正月が終わってからも
葉牡丹と南天とヤブコウジは、
妹が大事に育ててくれるはずです。

そして、年末に投稿した花が咲いた斑入りのヤブコウジ。
これって、☝☝と同じ一昨年買った寄せ植えに入ってたものです。
今回の物も、作り物の赤い実を挿して売ってたけど、
見た目の都合ですね~、

ヤブコウジは葉っぱの上に実はつきませんよね。

これは、去年のお正月用に買った寄せ植えのその後です。
買った時は金屏風(?)に松、梅、葉牡丹などが、
一緒に飾り付けられていたんだけど、
作り物たちを取り除いた後の葉牡丹だけを、
育てたらこんな風になりました。

縁起が良いとされ、お正月に飾られたりする万年青(オモト)、
庭に置きっぱなしで水を上げるだけの6鉢に、
今年は全部で10個も赤い実が付きました。

こんなに実が付いたのは初めてです。

ちなみに、花言葉は「長寿、長命」
緑の葉っぱに包まれる様にして
赤い実がなる様子からは「母性の愛」の花言葉も。

本来は万年青って、葉っぱを観賞するものらしいけど、
我が家のは虫食いだらけで・・・

もっぱら、赤い実を見て楽しむものになっています。
それにしても、花が咲いているのを見たことが無いんですよね。
なので、来年は花の時季に注意してみてみようと。
コメント欄を閉じさせて頂いています。