いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

キイトトンボとハナバチの吸蜜

2015-10-05 23:21:13 | キイトトンボ

今日は、ネギの苗を植え替え。

本当なら種を秋まきするなら10月らしいんだけど、我が家のネギは、

春に出来たネギ坊主が、完全に枯れて種を落としたものが発芽して、

凄い数の苗が、そこらじゅうに勝手に大きく育って来たので、

買って来たネギの苗よろしく、定植したわけです。

こんな適当な事でも全然問題なく、それなりのネギになるから大したものです。

ちなみに、西日本では葉ネギが主流とかって!、我が家が育てているのも葉ネギです。



さて、今日は今回見たのが初めてかもしれないキイトトンボ。

妹に言わせると、「子供の頃には見ていたよ~」とのことなんですが、

なぜか記憶に残っていないんだなぁ。。。。



(同じ写真のようですが、わずかに目元が違うのです)

オスの大きさ31~44mm、メスはもうちょっとだけ大きい。

イトトンボとしては中型で、見た目は華奢で優し気な感じ。

複眼と胸部が黄緑色で、腹部の綺麗な黄色とマッチして、自然界の生き物に、

色を与える神様は、カラーコーディネイト上手とみた。



まだまだ頑張って咲いているサフィニア、アートの花にハナバチが・・・

ズン!と入り込んでしまって、おケツが可愛くて和む~。



足にくっ付けた花粉団子らしきものは、良く見かけるセイヨウミツバチのそれとは違う形をしている。

でも、こうして花粉や蜜を巣に持ち帰る目的は、ハナバチ達みんな一緒なんだよね。



ブレブレ写真ながら、蜜を吸うストロー(?)が意外と短いことが分かった。

チョウチョのストローって、使わない時はクルクル巻いて収納しているけど、

ハナバチのストローは使わない時はどうなる仕組みなんだろう~?

出し入れ自在になっているのかな?



ずんぐりむっくりの、ちょっとブサイク飛び方が、愛嬌があって可愛い。

この姿、親しみを感じるな~。。。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクセキレイ | トップ | キアゲハとその幼虫、ナミア... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえ~ (ぐり)
2015-10-06 07:19:44
そんなころで間に合うんだと思いましたけど
葉ネギなら問題ないですね
こちらは白いところを食べるネギなので
今頃まかないとだめなんではないかと思います
黄色の糸トンボってあまり見たことがありません
最近トンボ自体をあまり見ません
っていうか散歩していないんですよね
だめだな~反省
葉ネギなので (azami)
2015-10-06 23:23:26
ぐりさん、こんばんは~。
ネギの種って、本当は秋まきなら10月頃撒くんですよね。
そうそう~葉ネギなので、こぼれ種から育った苗でも、
それなりのネギに成長してくれるんですよ。
何しろプランターでも育つ、根の浅い簡単なネギなので。
それに比べると、白ネギは種まきから育て方る手間も、随分違うのでしょうね。
深く植えて何回も土寄せしたりして。

私も黄色のイトトンボは今回初めて見たような。。。
こんなのが近くに居たんだ~と少し驚きました。
そうですよね~、段々とトンボの数も減っているんでしょうかね。

あぁ~散歩ね、ぐりさんも最近行かれてないのですか?
私も夏の暑さで止めてから、ずっとサボってて・・・
お互いに歩くのに良い季節になったので、そろそろ歩いたほうが良いですよね。
頑張りますかね。
長ネギ (pochiko)
2015-10-08 22:47:57
我が家の長ネギも白身の部分を多く作るので
けっこうな土寄せが大変です。
夏の頃に植え替えて、あとはそのまんま食べてました^^
なんか狭い畑なので、ついつい畝幅が狭くなって
寄せる土に苦労していますよ(;^ω^)

イトトンボもいろんな種類があるのでしょうね。
ここらあたりではキイトトンボ…見た事なかったです。
黄色い体だと目立つでしょうね。
希少価値のあるトンボ?

この時期花があるのは蜂とか蝶にとってありがたいでしょうね。
ミツバチかと思いましたがハナバチでしたか。
足元に大きくお団子を作って巣に持って帰るのでしょうね^^
舐めてみたら甘いのでしょう…って、舐めた事はないんですけど( *´艸`)
主流に違いがある (azami)
2015-10-09 22:30:01
pohikoさん、こんばんは~。
やっぱりpochikoさんちも長ネギを作られているのですね。
こちら関西圏では葉ネギが殆どらしいのですよ。
長ネギは深く植えて土寄せを何回もするのですね。
土寄せで畝を高くして、白い部分を増やすには、
それゆえの悩ましさもあるってことですね。
ネギ1つとっても、そこそこの地方で、主流に違いがあるんですよね。

イトトンボも見られる地域が分かれるけれど、
全国には結構な数の種類がいるみたいですね。
私も今回初めて見たような気がしてるんですよ。
(妹は前から居るよ~って言ってますけどね)
どっちにしても、この辺りではその数は少なそうです。
キイイトトンボって、低い位置をゆ~っくり飛ぶトンボなので、
「あれ~?何か黄色ものが飛んでる!?」って感じで目に付きました。

いえ、希少価値のあるトンボではなさそうなんです。
本州、四国、九州の水草の繁っているような池や沼があれば見られるらしいですよ。

私も写真を撮りながらハナアブ?ハナバチ?ミツバチ?と思ってて、
パソコンに取り込んでよくよく見たらハナバチでした。
感心するよね~、足に花粉をくっ付けて持ち帰れるような仕組みがちゃんとあるってね!
うふふ、花粉の味はどんな味?
そう言われてみたら、一回舐めてみたい気もするね~。
・・・って、でも捕まえないと出来ないから無理か~!
ネギといえば・・・ (Micchii)
2015-10-12 21:38:14
妻の母上は畑で季節ごとにいろんな野菜を作って
います。
ネギももちろん作っていますが、何故か母上は
子供の頃からネギ嫌いで、自分が作ったネギを
一度も食べたことがないそうです。
結婚したばかりの頃は野菜売りのお手伝いを
したことがあって、早朝から車に野菜を積んで
母上と二人で喜多方市内まで行っていました。
売り終わった後は朝ラーするのですが、母上は
いつもネギなしのラーメンを注文して食べていま
した(^◇^)

キイトトンボ・・・あまりにも目立ち過ぎて敵の攻撃
目標になりやすいんじゃないでしょうか?
「おケツが可愛くて」・・・思わず笑っちゃいました~
そういえば、誰かさんのおケツも可愛かったな^^;
好き嫌いが分かれるネギ (azami)
2015-10-13 20:25:06
Micchiiさん、こんばんは~。
奥様のお母さんもいろいろな野菜を育てていらっしゃるのですね。
野菜作りはその季節季節の変化と楽しみがあって、
健康の為にも良いですよね。
自分が作っていても好きじゃないってこともあるでしょうね。
ネギはあの匂いに癖があるしね・・・好き嫌いが分かれる野菜の1つですね。
Micchiiさん、お若い頃にそんなお手伝いをして差し上げてた事があったのですね。
ネギは「入れないで~!」って注文できるから、その点は大丈夫ですよね。
美味しい朝ラーをご一緒に食べていた、懐かしいあの頃を思い出されたのですね。

小さ目のキイトトンボですが、確かにちょこっと横切っただけで、
あれ??何だ!と目に付いたくらいですから、
敵に見つかる確率高いかもしれないですね。
「おケツ」って、なんか可愛く感じるでしょう~。
うふふ、忘れられない可愛いおケツなんですよね♪
誰かさんは、いつまでも大事に思って貰えてて、幸せですね。

コメントを投稿

キイトトンボ」カテゴリの最新記事