いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

春の峠道を行く その1

2018-04-14 23:05:37 | 散歩道

1日に津山へお花見、2日には近場へ桜見散歩をした私たち。

何と!3日にも3連チャンで近くの峠道の山桜と春のあれこれを見たさに散歩へと。

お天気も良くて気温は26℃~27℃、坂道を登っていくには暑かったですけどね。

写真がの21枚もあります。ざ~~と流して見て頂ければ。



家を出て少し歩いた所で、すぐにワラビ狩りに夢中になる婆。

今年はワラビもメチャクチャ早くから顔を出していたのです。

・・・で、その近くには、アケビの花が咲いていました。



・・・って言うか、今まで花が淡いピンク色のアケビって見たこと無かったので、

家に帰って調べたら「アケビ」だってことが分かったのです。

(我が家近辺に沢山見かけるミツバアケビの花は濃いあずき色)。



淡い優しいピンク色をしているのが雌花で、

白くて放射状に連なっているのは雄花です。



ちなみに、ミツバアケビは雌花も雄花は濃いあずき色なので、

アケビの花とは一目瞭然、見分けられます。

又、アケビとミツバアケビの自然交雑種にゴヨウ(五葉)アケビと言うのもあります。

ゴヨウアケビの花もミツバアケビと同じあずき色です。



ツツジの咲いている坂道をゆっくり登り・・・

いつもワラビの生えているポイントでは、

写真そっちのけで採るのに夢中になったりしながら



コバノミツバツツジ。

我が家近辺はこのツツジが殆どで、

少し遅れて朱色のヤマツツジが咲いてきます。







道沿いにも周囲の山にも自生の山桜が沢山咲いています。

これは葉っぱが淡いグリーンの山桜。花も白っぽいです。



葉っぱが赤っぽい山桜。花も少しピンクかかっています。

ここら辺りの自生の山桜はこの2種類かな?と思われます。



可愛らしいタチツボスミレが道べりにず~~っと咲いています。

毎年見ていると、どうやら咲く場所を徐々に変えているようなのです。



今はその場所には全く咲いて無くて、随分下った所に場所替えして。

同じ場所に続けて咲かない、そんな性質なのかな?

それとも環境の変化でそうなっているのかな?



坂道の頂点、遊歩道への分岐点にある山桜。

これは、前日に花見散歩で見つけた白い花びらの山桜と一緒みたいでした。







遊歩道入口近くに咲いているので、これは管理者が植えたもので、

自生の山桜ではありません。



遊歩道脇のいつもの場所に、クサイチゴの白い花がたくさん咲いていました。

バラ科の花なので、とっても素敵なのです。



名前に「クサ」と付いていますが、草って感じは無くて。

20~60cm位のイチゴの木なんです。

実は甘いんだそうですが、私が食べた限りはそうでも無くて・・・



久しぶりにこの道に来てみたら、

壊れかけていた橋が綺麗に直されていました。

滅多に散策する人も居ない様な所だけど、

なぜか?下草刈りなど人の手が十分に入っているのですよ。

・・・で、ここを歩いている時、野鳥の声がする方を辿ってみると、



結構離れている枝と枝の間で、

ツーピー、ツーピーと鳴いているのはシジュウカラでした。



ボケボケ写真ですが、雄ですね~。



この急な坂道を登り切ると目的地に到着。

歩くのが早い妹にいつも置いて行かれ気味な私。

「おばば殿、待っておくれ~~」


「春の峠道を行く その2」へ続きます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜見散歩 その2 | トップ | 頑張った野菜たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事