ツユクサの花の時期は6~9月と書かれていますが、
今年はどうした事か、いつもの年よりかなり遅くまで咲いていました。

ツユクサは綺麗な青い花びらが2枚だけかと思っていたのですが、
小さくて目立たない白い花びらが1枚あるんですって!
(どれなんだろう~。。。?)

朝咲いて午後には萎んでしまうツユクサの花、儚く優しいイメージですね。

花の青い色は着きやすく、又、着いても簡単に退色する為、それを利用して染物の下絵を描くのに使っていたとか・・・

花が終わったら、コロンと可愛い実が出来ていますね。

これは実が2個付いています。どれでも実は2個出来るのかしら??
身近でいつも何気なく見ているツユクサ・・・なのに知らない事ばかりです。