今日は一日中
でした。
この所、お疲れバージョンの私、久しぶりにダラァ~。。。と過ごして
夕食後には復活しました。 (お腹が空いてただけ?じゃないですよ!)
さてさて、今日は畑とその周りに咲く 極小の花 に登場してもらいます。

何となく、この花笑っている様に見えませんか?
(私にはそんな風に見えます)
花の直径は2mm程しかありません。
1つの株から何本も茎が伸びて茎の途中にも先にも
小さな小さな花をいくつも咲かせます。
↑(後記:名前が判りました~キュウリグサです)

この子達は1つの花の直径が1mmも無いかな?
そんな小さな子達だけど荒地の所々が白っぽく見える位群れて咲いていたりします。
今まで写真を撮っても大きさを測ったことはなかったので
今日、傘をさして
物差しを持って外に出てみましたが
雨で花が萎んで計測不可能でした。(無理に決まってる!?)
↑(後記:名前が判りました~ノジシャです)

2つの花は名前が判りません
が、これは皆さん良くご存知ですよね!
私も知っています!
ヒヨコちゃんに上げる【ひよこ草】春の七草の1つ【ハコベ】の花ですね。
ここら辺りでは【ヒズル】って呼びますけど。
畑で蔓延ると少々厄介な草も小さな花はとても可愛いです。
見逃してしまいそうな小さな小さな私の好きな花、他にもいろいろあります。
又、上手く撮れたら見て下さいね。
皆さんも気が向いたらチョットしゃがみ込んで覗いて見て下さい
5月15日 【ハコベ】は【オランダミミナグサ】の間違いでした。ごめんなさい。
ブログ【mission4:赤いひまわり】のゆ~さんに正しい名前を教えて頂きました。ありがとうございました。
そして、去年の春に撮った【ハコベ】を載せておきます。
これも又、ミドリハコベなのかコハコベなのかは?です。


この所、お疲れバージョンの私、久しぶりにダラァ~。。。と過ごして
夕食後には復活しました。 (お腹が空いてただけ?じゃないですよ!)
さてさて、今日は畑とその周りに咲く 極小の花 に登場してもらいます。

何となく、この花笑っている様に見えませんか?
(私にはそんな風に見えます)
花の直径は2mm程しかありません。
1つの株から何本も茎が伸びて茎の途中にも先にも
小さな小さな花をいくつも咲かせます。
↑(後記:名前が判りました~キュウリグサです)

この子達は1つの花の直径が1mmも無いかな?
そんな小さな子達だけど荒地の所々が白っぽく見える位群れて咲いていたりします。
今まで写真を撮っても大きさを測ったことはなかったので
今日、傘をさして

雨で花が萎んで計測不可能でした。(無理に決まってる!?)
↑(後記:名前が判りました~ノジシャです)



が、これは皆さん良くご存知ですよね!
私も知っています!
ヒヨコちゃんに上げる【ひよこ草】春の七草の1つ【ハコベ】の花ですね。
ここら辺りでは【ヒズル】って呼びますけど。
畑で蔓延ると少々厄介な草も小さな花はとても可愛いです。
見逃してしまいそうな小さな小さな私の好きな花、他にもいろいろあります。
又、上手く撮れたら見て下さいね。
皆さんも気が向いたらチョットしゃがみ込んで覗いて見て下さい

5月15日 【ハコベ】は【オランダミミナグサ】の間違いでした。ごめんなさい。
ブログ【mission4:赤いひまわり】のゆ~さんに正しい名前を教えて頂きました。ありがとうございました。
そして、去年の春に撮った【ハコベ】を載せておきます。
これも又、ミドリハコベなのかコハコベなのかは?です。
