morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭 猩々の花

2014-03-25 08:28:36 | 富貴蘭


お彼岸にお参りできなかったお墓に昨日行って花を

飾りろうそくを立て線香をたいて先祖の霊に手を合わせてきた。

お墓へ行く途中、信号待ちの交差点で電線にツバメが

止まっているのを目撃した。

毎年ことではあるが、春を告げるこの時期に

飛来してくるツバメが愛おしく思えた。

さて、画像は、猩々の花です。




一際鮮やかに花弁が透き通るようなピンク色を帯びた美しさは

フウラン好きにはたまらない魅力を感じます。








富貴蘭 彗星

2014-03-24 07:24:30 | 富貴蘭


漸く本格的な春らしくなってきました。

国道の街路樹のイチョウの木が小さな若芽を

のぞかせ始め、まだ確認はできていませんが、

ツバメの飛来もこの頃にはあるようです。

画像は、昨年淡路の展示即売会で入手した

富貴蘭の彗星です。




この木の特長は、やや大型の豆葉で段咲きの花を付ける

とある。

まだ花の確認はできていませんが、どのような花を付けるのかが

楽しみです。






富貴蘭 蜃気楼の花

2014-03-23 07:59:42 | 富貴蘭


昨日は、寒い一日でした。

で、昨日桃の花も飯山では満開かな?と

記載してしまいました。

現地に出かけてみて、まだ固い蕾のままでした。

画像倉庫を確認してみたら、桜の花が

咲き終わる頃に撮影していました。

情報の仕入れがなかなかできないので、地元の話題ニュースか

自分のこの目で確認するしか有りまあせん。


さて今日の画像は、蜃気楼の花です。




特徴は、小型の立ち姫葉でスッキリした葉姿に極淡い腰斑を

魅せると説明されているが、未登録品です。








富貴蘭 芍光の花

2014-03-22 08:20:23 | 富貴蘭


三寒四温という言葉があるが、ここ2~3日の

状態をいうのかなぁ?

また、寒さが戻っている。

桜が咲き始めたというのにね。

善通寺の涅槃桜が見ごろらしいが、なかなか

見に行く時間が作れない。

飯山の桃の花も今は満開を迎えているかも?

画像は、芍光の花です。



我が棚にきて初めて咲いた花です。




花弁の先に紅を載せ、また、距が透き通るような

紅色をしています。

花軸もしかり。

千葉産で中型の葉幅やや細い姫葉で、花茎紅く開花後も紅さを

比較的失わないと

富貴蘭名称登録保存機構に説明がある




咲き始める前の芍光の蕾です。



富貴蘭 朱天王の石付けの花

2014-03-21 08:12:21 | 富貴蘭


昨日は雨、そしてスポーツジムも定休日。

朝から綾川のイオン内を散策。

頼まれていた料理酒や、コーヒーの粉などを購入し

午後からは、生の小女子を買い、自家製のくぎ煮に挑戦。

毎年、失敗で終わっていましたので、再度パソコンで

レシピを引っ張りだし、レシピ通りに約30分程強火で

煮つけました。火が入ったら絶対に混ぜたり箸で触ったりしてはダメ。

とレシピに記載がありましたので、忠実に・・・・・。

焦げ付きを心配しながら不安はありましたが、

初めて小女子のくぎ煮ができました。

うまくできて感激しました。

さて、画像は朱天王の石付けの花です。






石が重いのでなかなか移動が困難なので、

日陰の中での栽培となっています。

なので、朱天王とはいえ薄いピンクの乗りで

見栄えのパッとしない花ですが、

石に根を張る富貴蘭は、盆栽に似た風情が漂いますね。