コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

ひどいことに

2008-05-30 12:48:11 | つれづれ日記
昨日は四日ぶりのレッスンでした。
捻って疲労した足はというと…

まぁ、なんとかなった

けど、踊りの体力が明らかに落ちてました。たった四日で?

なんだか最近はリポビタンD

ではなく

ゴールド
を飲んでいる私。
体力落ちすぎでないか?とりあえず5月病ってことで、今後の復活に期待したいね…。

足はというと。
湯船につかることで疲労を蓄積しないようにしてます。

悪くならないと人間、行動しないものですな。

至福・・・

2008-05-26 22:22:37 | つれづれ日記
くたくたに疲れきってパンパンになった私のおみ足。

ついに耐え切れず、昨日緊急でモまれてきました!
全身60分で3700円。

担当してくれた人に『最近何かやられたんですか??足がパンパンでしたよ』
といわれ、アハハハとごまかす。

そして今日は、予約してたカイロにいってきましたぁ~

カイロではつっパリの出ていた右内転筋のケアと、
やはりふくらはぎ!
それだけが原因ではないのだが、とにかくだるくて大変だったのだよ。
内腿の筋はメチャメチャ効きましたっ
これでジョジョにでもこわばりが取れたらいいなあ

そして、昨日のF1モナコGPを深夜まで見てしまったわたしは、
今日の昼間から、モーレツな眠気に襲われていて、
ほとんど仕事どころじゃなかったんだYO(コラコラ)

ってなわけで、足と肩を重点的に調整してもらうあいだ・・・

グーグー

寝てたわけ。
気付いたら1時間半近くもやってくれてたよ。

おお

今日も幸せじゃった。




足の状況

2008-05-24 20:38:04 | バレエ
今日でようやくバレエ5連チャンが終わりました~

来週は、月水土がないので今週よりはかなり楽っ!

ここのところ、学生時代の部活みたいで家に帰ってくるとバッタリ寝てしまうという日々が続いているのですが、この歳になってまさかこげなことになるとは正直想像もしてませんでしたね。
立派?に給料もらっているキャリアウーマンですが、バレエに心血そそぐために仕事を頑張る、って感じですよ。
なんも運動もせず過ごしていた時期のことを考えると恐ろしくなります

昨日のトウシューズは、日ごろ履いて足慣らししていたせいか、
ぜ~んぜん痛くなかったです
いつもは、シューズとパッドと足の収まりが悪くて、どこかしらムズムズするのですが、昨日はぴたっと収まりました。

パドブレもターンも全然問題なし
でも先生から

左足のピケアラベスクでポアントに乗り切ってない!

という指摘を受けました。
あ、やっぱり気付きました??

プリエをして乗ったつもりでも、なんだか後ろに引けてるんですよね~
その場で何度かトライしたけど、どれも変わらず。
右は乗れるんですけどねぇ。。

確かに左は甲が出ていなくて弱そう・・・

やはり足裏の筋肉を鍛える必要ありデス!
タオル引き寄せは定番ですが、
スーパーボールを使ったトレーニングが良いそうです。

スーパーボールって昔駄菓子屋さんとかにあったんですが、
おもちゃ屋さんには『こんなの使えるかい!』って感じの変形のボールしかなくて。。
また探してみます。

最近まで使っていたトウシューズ、
とても履きやすくてニスまで流して温存してたのですが、
新しくおろしたシューズをはいてから改めて履くと、

前にのめって足首おかしくしそうな位
おそろしくやわらかすぎ。

シャンクが潰れてますね。
足首が柔らかい方なので、シャンクのしなりにどこまでもついていけそうなのですが、さすがにこれは怖い

あまり長時間はいてないからトウは大丈夫そうなのですが。
よくこんなの履いてたなぁと思います。

今週末は、来週に向けて体力温存します

ようやく

2008-05-22 23:22:58 | バレエ
明日は職場の飲み会なので、
残念ながらバレエのレッスンはお休み。
週5なので結構疲れがたまってます。。
足の疲れがとれないだけに、骨休めにはちょうどいいのかも。

あまり酷使すると、アキレス腱切れそうなのでね。

ほんと、
毎日やってる人なんて、大丈夫なのか??と思います。




乳酸

2008-05-21 13:52:32 | つれづれ日記
昨日はレッスンのあとライモンダをポアントで軽く踊ったのですが、

今朝明らかに足に乳酸がたまっていました〓

しかも通勤途中パンプスの足がグキッとなり…

やたらと疲れてます。

今日もレッスンですが、大丈夫かわたし〓

しかも昨日から頭はぶつけるわ、携帯落とすわ、注意力が散漫。

午後は早引けしようかしら。

ポアントいろいろ

2008-05-21 01:35:41 | バレエ
足にあってないポアントでもトウパッドでなんとかなってしまう。

シリコン系は乗ってもつぶれないから全然痛くないけど、足が埋まるから足が圧迫されて痛い。ってのはある。
あと、アウチポーチもハートレスハートも試したけど、
落ち着き先は、バレリーナのボアパッドです。
(バレリーナの回しものかと思われそう・・・)

これは、縫い目が真横ではなく、足裏がわにあるので、横のごろつきがなくってとっても快適。意外とごろつき部分が当たってが痛かったりするもんだ。
最初はフワフワですが、だんだん古毛布みたいになってきてぺちゃんこになります。でも、私はこの状態が好きだ。
いらないところは、はさみでチョキチョキしてカスタマイズできるのも魅力。
シリコンは痛くないけど、床が遠く感じるし、足が強くならないような気がしてだめでした。痛くないからどんなシューズでもはけてしまうのは怖い。

毎日ドゥミからポアントに立つ練習をしていると、少しずつ引き上げの感覚がわかってくるらしいです。でも足で立っちゃうんですよ、んねー。

今日は、ライモンダの振りをポアントはいてごく軽~くやってみました。
ポアントでたちっぱなしで、履きなれたポアントなら、あまり苦しくないと思う。

靴にあたる部分の皮がペロリ。
素足に履いていたからしょうがないけど、硬くなっていた皮だったので全くいたくない。
だけど、長時間踊るんだったら多少の保護は必要かなぁと思ったのでした。



吸収

2008-05-20 22:08:10 | つれづれ日記
今日は、お昼はだ~いすきなカレー屋さんのキーマカレーを食べました。
一週間に2~3回行っていたら、
『いつもどうもありがとうございますっ!』
っていわれちゃった。
ジャージ姿だったり、セルフレームのめがねをかけていたり、作業服姿だったり、髪を結っていたりと、とにかくいろんな姿で登場しているため、お店の人は確信もてなかったんじゃないだろうか。

どうでも良いが、この店にいくとレアな人に遭遇することが多い。

ふっふふ、みんな好きなんだねここのカレー

で、今日はバレエがあったので、遅い夕食。

マクロビチックなディナーはこちらっ
 もやしときのこたっぷりの焼きそば(もみ海苔かけ)
 絹ごし豆腐の冷奴
 ラッキョウ

こんな感じです。
先日のためしてガッテンをみてから、焼きそばにハマっており、
何度か作っているうちに、おいしいのができるようになりましたゆ

今週末は酵母パンを久しぶりに焼こうと、いまオレンジの酵母を育てています。
しゅわしゅわして良い感じ。
今度(こそ)は成功するといいなぁ




マクロビ

2008-05-19 22:52:54 | グルメ日記
肌荒れ、疲労、老化・・・

顔色は悪いしということで、マクロビオティック的な食事で体の中から浄化することにしました。

お昼は外食だし、完全なマクロビは難しいけど、
夕飯なら近い形で実行できるかなぁと思って。

マクロビチックな食事を始めて3日たちますが、

とてもお通じがよろしい!!

本当に良いのですよ。
肉を控えるだけで、かなり効果があるのではないかと思うけど(ダイエットに)
旬の野菜と玄米ごはん。これまたウマー!
やわやわごはんより、固めのごはんが好きなので、玄米は全然苦になりましぇん。
玄米ごはんにゆかりなんて最高です。
むしろ、おいしくてついつい食べすぎてしまいます。
これじゃ意味ないのかな?

でも、とりあえず順調効果が現れているから、これからの体の変化が楽しみ。


痛めるごとに

2008-05-19 22:07:42 | バレエ
昨日の時点で、ダンツテックのブニョパッドを入れなくても
全然いたくないの。
爪下出血とかまでいかなければ、爪を痛めるたびに足指が強くなるのでは
ないかと思います。
しかも、素足にトウシューズを履いて練習してたら、足が当たる部分の皮膚が強くなって、簡単にマメになったりしなくなります。完全に皮がむけてしまうと本当に痛くて大変なのですが、簡単に皮がむけないように日ごろの訓練(?)しとくとかなり効果があるような気がするよ。

私のポワント歴はバレリーナのEXから入り、Rクラス、シルビア、レペットを買ってみたけど、今のところはバレリーナのEXがベスト!
最初から運よく合ってたんだね
最初EXはマメが潰れたり爪が黒くなったりしたけど、サイズを小さくしたらこれが驚くほど解決してしまいました。
足指もギリシャ型なのですが、私の場合EXだと全く負担かからないし、親指の収まりもとてもよいのです。いろいろ試したけど、微妙だけどこの差はかなり大きいざんすよ。

他にも良いのがあるかもしれないけど、失敗したときの出費が痛い(すでに履かないのがたくさんあるし)から、当分EXでいいかな~と思ってマス。

さて、今日もポアントの訓練しなくては!




使い分ければ

2008-05-18 04:45:20 | バレエ
爪をいためた話。

さっきダンテックのトウパッド試してみたら。。

ウソのように痛みが軽減されます。
(というより、治ってきたからかも知れないが・・・)

妹にあげたやつだけど
返してもらおうかな。

それでもまだ少し痛いので、トウパッドなしで立ってみたら、全然痛くない
もしかしたらトウパッドの厚みや偏りに圧迫されて痛いだけなのかも。。
かといって、パドブレやピケなどが続くとパッド無しではかなり不安。
よって、ダンテックのトウだけのジェルパッドを注文してみました(早っ)
よくフィットしたトウシューズだけど、当然パッド入れると多少きつくなる。
ラムパッドを使ってるので、はさみで切って厚みを調節しているけど、切りすぎが怖ったので、厚すぎたのかもしれない。
結局のところトウのところと、靴に当たる部分で必要なところだけカバーすればマメは出来ないですむのかもと思ったのです。

何事もやってみなければわかんないね。

とりあえずはダンテックでなんとかなりそう。

トウパッドも足の状態で使い分けするといいんだね