コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

乳酸

2008-05-21 13:52:32 | つれづれ日記
昨日はレッスンのあとライモンダをポアントで軽く踊ったのですが、

今朝明らかに足に乳酸がたまっていました〓

しかも通勤途中パンプスの足がグキッとなり…

やたらと疲れてます。

今日もレッスンですが、大丈夫かわたし〓

しかも昨日から頭はぶつけるわ、携帯落とすわ、注意力が散漫。

午後は早引けしようかしら。

ポアントいろいろ

2008-05-21 01:35:41 | バレエ
足にあってないポアントでもトウパッドでなんとかなってしまう。

シリコン系は乗ってもつぶれないから全然痛くないけど、足が埋まるから足が圧迫されて痛い。ってのはある。
あと、アウチポーチもハートレスハートも試したけど、
落ち着き先は、バレリーナのボアパッドです。
(バレリーナの回しものかと思われそう・・・)

これは、縫い目が真横ではなく、足裏がわにあるので、横のごろつきがなくってとっても快適。意外とごろつき部分が当たってが痛かったりするもんだ。
最初はフワフワですが、だんだん古毛布みたいになってきてぺちゃんこになります。でも、私はこの状態が好きだ。
いらないところは、はさみでチョキチョキしてカスタマイズできるのも魅力。
シリコンは痛くないけど、床が遠く感じるし、足が強くならないような気がしてだめでした。痛くないからどんなシューズでもはけてしまうのは怖い。

毎日ドゥミからポアントに立つ練習をしていると、少しずつ引き上げの感覚がわかってくるらしいです。でも足で立っちゃうんですよ、んねー。

今日は、ライモンダの振りをポアントはいてごく軽~くやってみました。
ポアントでたちっぱなしで、履きなれたポアントなら、あまり苦しくないと思う。

靴にあたる部分の皮がペロリ。
素足に履いていたからしょうがないけど、硬くなっていた皮だったので全くいたくない。
だけど、長時間踊るんだったら多少の保護は必要かなぁと思ったのでした。