コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

災い転じて?

2012-02-21 22:50:13 | ろはすちっく
2月も後半。
立春もすぎたからちょっとづつ日差しもあったかくなってきていますね

とはいえ、北国の冬は長くて厳しい・・・・

我が家の水道は
韓国旅行中にガッチリ凍りかたまり、
2週間たった今日、ようやく最後の風呂のお水がでるようになりました。

その間は、スーパー銭湯に行くことを余儀なくされたわけですが・・・

これがはまった!!!

いや、そもそもお風呂天国大好きなんですが、なかなか行かなかったんですね
こうも強制的に行くようになると、
今となっては行きたくてしょうがない!!

え・・・水でたの。
な~んだ。。

そんな気分です。

特に気に入ったのは、
サウナ!これはもう最高。
お気に入りのところでは、ロウリュウというフィンランドのサウナサービスが時間帯であり、
アロマ水でちょ~~発汗!
これがたまらんほど暑いのですが、いい香りだし、やみつきです。

そして、自分ではありえないと思っていましたが、

「水風呂」

これ、すごい。
入るときは死にそうになります。
ぎゃ~~~~!!!!

ですが、全部はいってしまったあかつきには・・・

肌がピシパシします!
心臓から手足の先まで血液がどんどん送られている実感があります。
心肺になんだかすごい効いてる感覚があります!

ここ数回で水風呂のおそろしい魅力にすっかり虜です。

月1回のエステより、月10回のお風呂天国!!


お風呂は復旧したけど、

これからも行き続けます!!




将来について

2012-02-19 09:05:12 | はっぴーへの道
今年は今までの努力が実を結ぶ年まわりだそうで、
ということは、今まで努力してなければそれないの結果しか大成しないってことも言える。

今まで何かしてたかなぁ~~??

なんとなく、目の前のことやるしかなかったなぁ。
何かしなきゃ!って焦ってたりもして苦しかったなぁ。。


発表会とか、仕事とか、子供のこととか、、

ここ最近までは
いろいろ、いろいろ…
考えることやることがいっぱいあって余裕がなかったけど、
一通り落ち着いた今となっては、行動に移すいいチャンスなんだろう。

考えているよりは、行動しよう!

そう思えただけでも、「一歩」なのかも。

発表会をきっかけに、レッスン形態を見直すことにした。
おしゃべりで楽しい時間も大事だけど、残された貴重な時間を考えると、それってお金払ってすることじゃないよね?
ってことで、サークルは週1回に減らし、その空きに新しい事を組み入れて充実させよう。
そのかわり1回1回しっかり内容の濃い、師匠のレッスンを増やすことにしました!

空いた時間は、書道教室に行きます
空き日は英会話教室に通って英語力をblush upします。

これでかなり自分の夢、というか将来の展望が開けてきたような気がします。

やはり老後も豊かにしていくには、
手に職つけて稼いでいくほかないんですよね。
退職後は、色々できる教室でも開いて楽しく暮らしていったらいいかなぁと思います。

『古いものを手放すと、
新しいものがやってくる。』


これまでサークル活動にとらわれすぎました。
ダラダラに付き合わされて、イライラして、それにお金を払うなんてアホくさい。

自分の納得できるようにやらなきゃ損です!

それがわかって、実行できたのは大きな収穫です。


書道の世界はまた、新しい出会いや刺激が待っていることでしょう!
英会話を磨くことで、新しい世界と可能性がまた広がることでしょう!

バレエは本格的に動けるのは若いうちだけで、あとは下がる一方。
あとは趣味的に続けていくだけ。

逆に、今からでも努力すれば上昇できるのはやはり、書道であったり語学であったり。

いずれにしても、自分にとってはずっと続けて行きたいものでありますが、
方向性としては同じ趣味でも違うものがありますネ。


踊りは踊れるまでがんばりますし、
新しいものは継続は力なり~で、コツコツとがんばります。


今日と明日は違う自分でいられるように。