コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

寝る間も惜しい・・・

2007-10-14 02:41:14 | つれづれ日記
もーこの数日間、
ワタシの頭の中は「パン」と「酵母」のことばかり。

何をかくそう、パン作りに目覚めてしまったのです!
(これまたいつまで続くのかは置いといて)

さかのぼること1週間前のこと。
レンジでかんたんパン作り!なんて安易なフレーズに惹かれパン作りに着手したわけですが・・・しかもただのパンではない「おフランスパン」ですの。
そしたら。。
そしたらねー

パンではなく「もち」ができたのです!

不思議でしょ?

レシピの説明には、

外はパリッ!(確かに)
中はもちもちっ!

って書いてありました。確かに!書いてありましたよ。
でも・・・でもね?
もちもちッって、あんた。。
これじゃ、「餅」ですヨ。。


ハイ!次、リベンジ。
楽はイカン!楽は!
こねこねがんばりましたよ。
そしたら、そこそこいい感じのが出来ました。
でも・・・

イーストぐざぁ~い!!

なんかいやよね、ドライイーストのにおいって。
なんとな~く失敗した気分になる原因はこれではないかと。

次、再びリベンジ!

こりもせず、レンジでかんたんパン作り!
写真が出来ているのに、私が出来ないわけないでしょ。

今度はレーズンを入れて、小さい丸パンを作ってみました

またもや・・・
「餅」
ができました
でもレーズンが入ったせいか、餅の割においしいかったデス・・・

きっとイーストが悪いのだ!と勝手に決めつけた私は

「天然酵母」づくりに目覚めたのでした。


風邪で倒れそうだというのに(仕事を2日も休むほどひどい状態)
ええ、せっせとつくりましたよ。
というか、この酵母づくり。
仕込みは超かんたんで呆気ない位なのに、あの「臭い」ドライイーストを使わなくても、おいしいパンが焼けるというのだから、すばらしい!の一言。

もっさり系のリンゴとすでに発酵しかけているぶどうを使って2種類の酵母を作ってみました。(使いこなせるかどうかは別の話として・・・)

結果は??



待て、次号!!!!!