コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

忙しいはずなのに

2009-12-31 08:47:26 | つれづれ日記
年賀状を出しました。
年内に出したのは、10年ぶりくらいかもしれない。。(アホ)

とりあえず輝かしい新しい年に向け、順調ぶりをアピールしとく。

昨日は本を売ったり、服を売ったり。
待ち時間がほとんどだったけど、なんとかいらないものは処分した!
こうしてみると、いかに無駄遣い(特に服)ばっかりしているのかよくわかります。つぎ込んだお金と帰ってきたお金を考えると、頭が痛くなりました。

ま、人生勉強ということで。。

ことし最後の作品づくりです。

消しゴムハンコ~~~~~!!!

NHKのテキストを参考に作ってみました。
やりたいと思うといてもたってもいられないのがワタシです。
工作系がとにかく大好き。
とりあえずやってみなければ!と考えたり躊躇したりしない、
アクティブ派なんです~(強調)

で、
こんなに作ってしまいました~~~~~~


コツをつかんだら、とっても簡単!
ハンコ好きな私としては、好きなデザインのものを買わずに、「自己責任」で手に入れることができるんで、とっても嬉しい限り。
木版画と違い力もいらないし、失敗してもあまり辛くない。
これすごく大事!
学生時代の(出た!)古くなって硬くなった消しゴムがたくさんあったので処分するくらいならと、使ってみましたが、ネチャネチャしてとても彫りづらかったです。

お正月のテレビは全然面白くないので、
小作品をつくってまた本邦初公開(?)したいと思っとりますです。







思えば遠くにきたもんだ

2009-12-30 12:24:04 | つれづれ日記
年末の大掃除は、日ごろのメンテがよろしくてあまり労せず少しずつ進んでいます。
辛いのは、洗剤で手がしみること!
うっかり素手でやっちゃうとメチャイタイです。昔はこんなことなかったのに~ううう


昔といえば・・・

そういえば親元を離れてから、今までの人生の半分以上たちました。
中学卒業してからこの街に移り住み、ほぼずっと一人暮らし。
まあ実家はそこそこ近いのですが、あのとき15歳の子供をよく一人暮らしさせたなあと思ったりして、ちょっと親を尊敬してしまう。
ま、それだけ信頼されているってことか!?!?なんてねアハハ~

うちの両親は年中無休の自営業と会社員の共働きでどちらも定時なんてものじゃなく、リズムがてんでバラバラだったからそろってごはんとか、そろって出かけるなんてことはほとんどなかったんだよねー。
父が元旦に仕事でいないなんてのも普通だし。

だからうちの兄弟は早くから自立して親を当てにしてないというか、
自分勝手に行動してるんだな(^^)ガハハ

こんな家庭環境でよく優秀でまともに(?)育ったもんだガハハ


自分らが小っさいときから朝市は母親の仕事の一部。もちろん今も。
ワタシら子供たちは仕入れに同行しいつも行ってる場所だった。
今も30年前も変わらない風景なんだよねェ~
あの時は朝市なんて!と思ってたけど、今は楽しい場所になってしまった。
変わったのはワタシのほうだナ。

朝市のおにぎりも思い出の味、
仕事についてってよく訪れた「むら八」のエビマカロニグラタンも思い出の味、
どんなに忙しくてもレトルトや惣菜モノなんてほとんど食卓に出なかった、
ウチごはんはいつも手作りの母親の味も思い出の味。

自分で作りたいという気持ちがあるのは、
そういう背景があるからだろうか・・・(いや、ただの好奇心だってば)
いや、でもお茶はペットボトル、みたいな環境に育たなくてほんとに良かった。
お茶やコーヒーを入れる風情というか、そういう楽しみを味わうのがステキだと思うし、幸せ感じるとこだと思うンだけど。

とにかく食事ってとっても重要で思い出深いものです。


食のうらみもおそろしいものだし。。




似非ヴィーガン

2009-12-30 08:54:34 | つれづれ日記
今日は朝市にいってきました!
暮れともなるとさすがに人手が多い!
早朝6時、真っ暗なのに多くの人が買い物に出ていました。

ワタシは正月実家に帰るので、特にこれといって正月の準備みたいなのはないのですが、なぜかかってに・・・

血湧き、肉踊る!!
のでした。

この時期は、大根、白菜、ネギなど冬のお野菜がとっても安いですね~
昨日スーパーで見た値段を考えると呆れてしまいます。(ニラで失敗した)
ここにくると、今どれが旬なのかがわかるので簡単に旬の食材を取り入れることができるんですねぇ~

今日のお買い物は、600円ほどで
杏仁豆腐、かぼちゃプリン、抹茶プリン、にんじん、きゃべつ、からあげ
が買えちゃいました。

朝がゆとホットコーヒーであったまって・・・
もうサイコー!朝市サイコー(毎度叫んでいる気がする)

では、今日の朝ごはん(くいかけ)


ビジュアル汚くてすんまそんどす。。
自家製ライ麦パン、根菜の重ね煮、蒸しかぼちゃ、朝市のからあげ・・・

根菜の重ね煮はとってもシンプルで美味。
大根とにんじんとお揚げを重ねて少しの水で煮て、最後に少しのしょうゆと少しのごま油だけの味付け。
結構しなびた野菜(エヘヘ・・・)でしたがと~~っても甘くて、
ホントお野菜サイコーと思います。

・・・まてよ。

朝市で朝がゆ食べんかった???


突然ですが、彼氏を紹介します


KO-ZIクンです
昨日からおつきあいさせていただいてます


クックパッドを参考に塩麹を仕込んでみました。
これだけで万能調味料のようにおいしくなるんだそうです。
それをみたらいてもたってもいられなくて、速攻でアタックしましたの

出来上がるには2週間近くかかるみたいなんで、
2人の仲が壊れないように、手塩にかけて愛をはぐくんでいく所存で~す。

はやく食いてーーー



今年最後の~

2009-12-29 12:19:19 | つれづれ日記
今日からお正月休みに突入~!!

わ~い
思いっきり好きなことするぞ!!

といっても出かけるわけではなく、
インドア派のワタクシとしては、
「ウチで美味しいものを作る!
というのが最近のもっぱらの楽しみであります。

だって外にでても、ドコ行っても混んでるし~寒いし~
家にいるのが楽しいし
外食はしょっぱくて油っこくて不健康だし。
(一部例外もあります

休みになると活動量がぐっっと減ります。
だから太るンですねェ~
どうせ活動するなら、高飛びしたい派
2月には伊勢の友達のとこに行ってきますし、広島いくし~
JALのマイルがたんまりあるので、もちろんタ・ダ・で

ほら、意外とアクティブ!・・・ということにして。


でも作ったもんは、
食べなあかんのよねぇ~~

とにかく!お正月前に冷蔵庫の中を一掃したいので、
自宅活動にいそしみながら、消費活動にはげまなきゃ



今年最後のイベント!

2009-12-27 00:07:30 | つれづれ日記
いろんなこと目白押しの今年、最後のビッグイベント!!

八食センタ~まつり
今日は、バレエの少数精鋭で八食センターにお正月の買出しに・・・
ゴホゴホ。。

バレエの発表会を見にゆきましたの。

まずは開店5分前に会場に着き、
開店と同時に店内を物色!
一通りめぼしをつけたあと、一気に買いに走る走る。

ワタシらは、各種『カニ様たち』をこれでもか!というほど購入。
占めて、2万5千円なり~~

買いすぎ????

でも、思う存分悔いなく食べるためにはこうするしか・・・

正月まで毎日食べてもいいくらいですヨ。

一通り買い物を終えたら、開店5分前に市場寿司へGO!

もちろんまた一番のり。
行列のできるおすし屋さんは、がらんとして広々ゆ~ったりお寿司を堪能しました。もちろん地場産の新鮮なネタばかりを注文。
いとうもなめたがれいもマツカワもうにもいくらも・・・

めちゃめちゃ旨かったです!
とっても満足しました!

さぁってお腹もいっぱいになったことだし、

「帰るか!!!」


・・・おいおい待て待て。

今日の本来の目的は「バレエの発表会」だっただろ。
いや、みんな同じ気持ちでした。

もうかえってもいいやってね。

・・・バレエの発表会はとてもステキでした。
特に男子の上手さがとても際立っていて、おんなのこたちの踊りがかすんでみえました。こんなのは珍しい。だいたい男性がヘタクソなんですけど、全然違いました。


さ、かえるか。

また近いうちにこよ~っと。

八食サイコー!


きょっおっわ~

2009-12-25 19:09:26 | つれづれ日記
いやぁ~世の中くりすますですなぁ!

イブの昨日はバレエのみんなとパステルのショートケーキ!!
いちごがジューシィでたいそうおいしゅうございました!
そして生クリームがとってもおいしいの!ショートケーキは生クリームが命やね。

あとで値段を聞いて、そりゃ~度肝抜かれましたけど(^^;

近頃手製の実験ケーキなぞを製作してるので、毎日何らかのスウィーツものを食べてしまいます。
昨日はスノードームのクリスマスらしいクッキーを皆に毒見配布。
すご~~~い!!
とか言われますけど、コツも何も・・・簡単すぎてへそで茶を沸かしちゃいます。

あ、今日はクリスマスでしたね。
恋人達の!?!?!?

なんだか頭痛がするし、それどころではない。
ケーキさえ食べれればワタシはいいのだ。
ケーキは実家から今夜半に届く予定。

しかも本当はラーメン食べたいんだけど、こんな日に女子一人でラーメンすすってたら、
人目が悪いでしょ??
ワタシは別に気にしないんだけど、きっと周りが気にするのよ!
だから、しょうがなく家でチーズカレーを食~べよっ
と思ったのですが、ごはんがなかったことに気づき、
今急いで炊いているところなんです。
カレーはもちろんカレーマルシェ(レトルト)!!


・・・なんかさみしい??

何が辛いって・・・

ごはんが炊けるのを待つ辛さですよ。。


早く食べたいよーーー




小掃除

2009-12-24 04:05:51 | つれづれ日記
天皇誕生日の23日は、お家の整理・整頓・掃除をちんたらと・・・。
掃除は出来るが、整理整頓ができないワタシAB型。
AB型はテキトーだから、「ま、いいや」な整頓しかできません。

先日の自宅パーティのおかげで、結構整頓が進んでいたので(ワタシはやってないけど)古本屋に出す本とか、古着屋に売る服とかをピックアップしたり、いろんなところの拭き掃き掃除をしました。
部屋をぐるりと見渡して、ゴチャっとしてるとことか、
使いづらいなぁと日ごろ思っているところなどを中心に整理。
100円グッズのおかげで冷蔵庫の中も食器棚の中もすっきり。
まあ、LDKはこんな調子で。

問題は私のお部屋。

大学時代からあるものがあまり変わってない・・・
そろそろ見切り処分しようと引き出しなど開けてみると
かけないペンとかどうみても一生使わなそうな品々がごっそり!
昔の彼氏にもらったオルゴールなんか、どうすんべ。。

いろいろ思い出はあるものですが、10年間も閉ざされたものにもやは愛情はない!というわけで、じゃんじゃんゴミ袋に放り込みました。

でもまだ片付かない。。

服が多すぎる。
まだ夏服も出たままだし・・・
2年も着てない服は古着袋に直行!
まだ一度も着てない服もあるけど、しょうがないよね。
つくづく無駄遣いばっかしとるなぁ~と反省。
正月までには自分の部屋もすっきりさせるぞ!

気に入ってる服やボタンはハギレとして再利用します。
最近は創作意欲がすごくて、
料理やら手芸やら何か作りたくてしょうがない。

今日はハギレを使ってポケットティッシュ・カバーを製作しました
アイテム不足なんであまりセンスがいいとは言えないけど、まあまあのできばえです!
そして、クリスマス用にスノードームクッキーを焼きました!
とってもウマウマ~に出来ましたよ!
バレエの皆んなに差し入れる予定です!(予定)
クリスマスは好きです。
プレゼントとかパーティなんかはどうでもいいけど、
ケーキも食べれるし、飾りも可愛いし、そういう雰囲気が好きだったりする。

年中行事をちゃんとやるのは理想的で好きですね
そういう季節感とか、大事にしたいですねぇ




人生初

2009-12-20 11:05:13 | つれづれ日記
ソレが正しいとは言わないけど、
たしか今年の「金星人+」は「小殺界」ケガと病気に注意でした。

悔しいけれど全くその通りになりました

特に『人生初』な経験が多かったです。。

初の手術、初の病気、史上最高熱・・・

結構盛りだくさんだなぁ~
何を生き急いでいるのか。。
人生の辛さ、悲しみも一気に押し寄せた感じでした。
らしくもなく落ち込むときが多くて、常にイライラして怒りに満ちていました。

どう考えても今年が大殺界だろ~
と思ってしまいます。
大殺界の時は、仕事のメンバーにも恵まれて、毎日楽しくおだやかに過ごすことができたんです。
仕事も大きなミスや修羅場もなく、順調だったはず。。

恐るべし「小殺界」

そんなこんなの2009年も残すところあと2週間。
もうすぐクリスマス。

ま、毎日ドカタジャンバーきて、着膨れて、
ヘルメットかぶって髪がボロボロで、めがねがクモって、足ひきずっているような女子にはクリスマスをロマンティ~ックに過ごす男子なんていないんだけどさ。

世のヤローどもは、きれいにお化粧して、ふわふわなカワイイコートきた女子がお好みなんだろうなぁ~

別にそうなりたいとは思わないけど、横にならんだらなんと無様な姿かよ。。
なんなんだろな、ワシ。。。
ボロボロの方を選んで下さる方がいたらすぐに結婚してさしあげるのに!

な~んてね。
今年も!クリスマスはバレエ仲間と楽しく過ごす予定です
それが一番


バレエのない夜は

2009-12-18 05:32:31 | グルメ日記
発表会が終わってからというもの、
あんなに毎日あった練習が無くなり、心身ともにゆったりした感じです。
特に、レッスンがない日の夜はなんだかしあわせ気分~~

ゆったりしてテレビなんか見て、
のんびり食事して~~

「寝る!」

そう、最近夕飯を食べてすぐ寝る生活です。
原因は・・・

「食いすぎで腹が痛いから」

そんなことでいいんでしょうか!?
たっぷり食べた夜なんかはとってもどきどきします。
でもまあ例えば、主食抜きだからOK!

みたいな感じじゃダメですかね。。

今では家では肉を食べることはありません。
えせベジタリアンもなかなか板についてきた様子。
でも体重は怖くて量れない。


さて、膝を痛めたおかげで、前腿の筋肉がすっかりほっそりなりまして、
バレエ的には、GOODな感じになっているのですが、
いかんせん、身体の使い方がこの通りなんで、元の状態に戻るのは時間の問題。
しかも、膝を伸ばしたり曲げたりがとても辛いので、この大腿四頭筋は無くては
ならない筋肉んなんだなぁ~と複雑な思いです。

完全復帰出来ないもどかしさと、
完全復帰したら、また前腿がぁぁぁ~!!!

という恐怖と、
悩みは尽きないのでした。。


終了~~!!

2009-12-07 18:53:37 | バレエ
今年の抱負は「バレエを頑張ること」

でした?でしたね。

今年予定されていた舞台は昨日を持ちまして無事!?終了しました

今年は舞台が「3つ」もあったんですから、まさに光陰矢のごとく過ぎ去った一年でした。
いや、正式には昨日のは出てないけど

ものすごいプライベートがゴチャ盛テンコ盛だったですねぇ!
病気とかケガとか病院とかにとにかくお世話になったです。

そしていいか悪いか別として、いろんな転機が訪れました。
まさに激動の一年(自分だけ)
いやホラ政権交代とかあったし?
タイガーウッズもあんなことになっちゃってるし??
こんなに肉食べなかった年はなかったし・・・
世の中が激動デスよ!

ダイエットしたり、バレエを頑張ったり、
生まれてこのかた一番頑張った年ではなかったでしょうか
楽しい事も傷つくことも同じ位。喜怒哀楽は同じ割合で訪れ・・・

・・・てないぞ!!!

やっぱり「怒」と「哀」いっぱいだったゾ!!

この3年間ほどは、とても辛い状態が続いています。
ホントは今が大殺界じゃないのか?

それもあと3週間で幕を閉じる・・・はず・・・

輝かしい来年に向けて!

おいしいものを食べまくるぞ~~

今週末は、ウチでフォンデュ食べながらビデオ鑑賞会~

再来週末は、八戸までバレエの発表会を見に行くついでに『八食センター』でグルメ&お買い物~~(どっちがメイン

あとは正月に向けて

膝が早く治るといいな。