goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

浮遊

2009-04-20 08:47:34 | メニュー

おはようございます 雨が落ちてきそうな曇り空

どんよりした1週間になる暗示じゃないだろうなぁー

ここのところ、全く自分のペースで日々を過ごしている気がしなくて意気消沈

でも、オトナですもの好きなコトばかりしていられませんね。さぁさぁ得意の気分転換!

ペディキュアを今まで苦手だと思ってたコーラルピンクに塗り替えて・・

そういえば先週よしだ屋の常連さんが

南の島にダイビングに行ってきたよーって言ってたなっ

珊瑚礁がとてもキレイだったって

よしっ今を乗り切ったらそのご褒美にダイビングのライセンスでも取るぞー!

・・なんて妄想ライセンスの方が上級になりそうな現実逃避

自分のペースが乱れるってのは

それだけヒトとの関わりが深いってコトの証しですものね。そう思って頑張ろう。

ドコへ辿り着こうとも 浮遊している海はいつも広くてヤサシイ

ドコにも辿り着けなくても 浮遊感に酔いしれよう

もがくなワタシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっすぐに

2009-04-17 21:07:52 | メニュー

今日も汗ばむくらいの陽気でしたね

あっという間に週末です

なんだかんだ言ってたら すぐにGWに突入かも 

今朝も 玄関先の花水木に留まった

小鳥のさえずりで一日が始りました

花水木は今年も白い花をたくさん咲かせ

季節が巡ってきた事を教えてくれています

でも「花びら」と思っていたトコロは

「苞~ほう~」と呼ぶんだと

春に生まれた 菜の花みたいに柔らかな印象を持つ友人に

教えてもらったコトがあります

四枚のそれは 自分と大切なヒトの両の手を重ねたように

温めてきたモノを溢さないように 受け止めているかのよう

まっすぐに伸びた一本の樹木からさえ 

ワタシは 学ぶコトだらけです

さて 日替わりランチメニューに 「日替わり煮物定食」(600円)が

仲間入りです ボリューム満点のフライ定食とまた一味ちがう

ヘルシーで 栄養満点のおふくろの味です

メインの煮物は 手作り肉じゃがだったり筑前煮だったり・・

ガッツリいきたい日は フライ定食で

ヘルシー志向な日は 煮物定食で いかがでしょう?

女性向けかしらーと思っていたら

男性のお客様のオーダーが 圧倒的に多いコトにびっくり!

今、巷では「草食系男子」が人気とか・・その影響!?

ちなみに ワタシは見た目が草食系、ハートは肉食系な男子に

惹かれます  ・・桐島ローランドとか いいですね

夢見がちな季節ですな はは

明日は よしだ屋は早朝6時より営業いたします

ワタシも 朝焼けの町並みを眺めながらの出勤です

みなさまのお越しを楽しみにしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝汁の祭典

2009-03-23 07:47:28 | メニュー

3連休はみなさん フル充電できましたか?

3月もあっという間に終わっていきそうですね

キモチばかりが 慌ただしくなります

今日は とてもイイ天気になりそう!

また一週間頑張りましょうね!

さて、先週末には 新メニュー「ホタテのみそ汁」がお目見えしましたっ

小ぶりですが 北の海の旨みがギューッと詰まった殻付きホタテが

西の海の恵み 小佐々産のいりこだしが効いた

よしだ屋の看板メニューのみそ汁と 溶けあって最高です!

その他にも 定番のあさり貝、カラダにイイしじみ貝・・

そして ただいま試作中の 海のミルク牡蠣のみそ汁も近日お披露目予定です

たっぷりのネギの香味と食感とともにどうぞ!

オカズになるみそ汁 ココロも元気にするみそ汁 

そして アナタを笑顔にするみそ汁 

今日もみなさまのご来店を心よりお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコノコ

2009-03-17 20:55:30 | メニュー

今日もココロまでポウッとなるような 心地いい一日でした

仕事の帰り道 駐車場から見渡した

佐世保湾の水面もキラキラしていて なんだか泣けるくらいでした 

季節の移り変わりにさえ感謝してしまうような 

充実した毎日を過ごせることに ありがとうと叫びたいっ

さて 今日は賄いの時に いつも気になっている

キノコのみそ汁を いただくことができました

椎茸、エノキ茸、しめじ、エリンギ、ナメコといった

キノコ好きにはたまらないラインナップと相性抜群の豆腐が

色々な食感と風味を醸し出し 抜群に美味しかったです!

ちょっと 食欲がナイ時も 口当たりがいいですし

メインがボリューム満点の揚げものの時には

胃の負担を軽くしてくれそうで おススメです

ぜひ みなさまもお試しください!

あ~好きな食べ物の話をしてる時は至福の時ですね

下唇が厚いヒトは 食い意地が張っているそうな・・

銀座の母が テレビで語っておりました

情が深いという説もありますが こっちの方が

ワタシには合っているかも

あと 占いではないですが 下まぶたの膨らみ(オザケン命名ホルモン袋!)が

発達している女のヒトに 憧れます 内田有紀サンとか・・

一日あんな顔になってみたいなぁ~なんて 子供みたいに思っちゃいます

おっと よしだ屋のブログでした 失礼しました!

オンナは愛嬌! 明日もニコニコ頑張りますっ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららら

2009-03-10 22:44:45 | メニュー

さくさくと 家事を終え ホットミルクで一息

至福の時です 子供の頃から ホットミルクが 大好きで

そのおかげか 背もぐんぐん伸びて 骨密度も たぶんみっちり

抱きしめたら折れそう・・と いう女性像には 程遠いワタシ

悩みナイやろ~とか ヒマワリみたいねぇ~と 云われるのが イヤだった

でも 大人になって 背筋をシャンと伸ばしてみると 思わぬ 発見や

視野が 広がっていって これも 悪くないなと

あるがままを 受け入れることから 全ては 始まるのですね

今日も 笑顔で 始まって 笑顔で 終わるような 素敵な一日でした

ららら~と ハミングしたくなるのは 陽気のせいか

はたまた ココロが元気な証拠でしょうかねえ

今夜のBGMは 小沢健二の 「春にして君を想う」

 薄緑色に 華やぐ町色 涙がこぼれるのは何故と

子供のように 甘えたいのだ 静かなタンゴのように

古いモノクロの映画みたいな伴奏とタイトルが グッときます

大好きだったなぁ・・ フリッパーズギターの頃から

フランス映画みたいに 観客の感性で お好きにどうぞというカンジが。

10代の不完全さも 個性なんだと 救われたコトを 想い出します 懐かしい

さて 明日のサービス定食(650円)は サックリ ジューシーな トンカツです

小鉢は 特製マカロニサラダ 大好評の一品です

ワタシも 大好き!マカロニサラダに ポテトサラダ、ゴボウサラダなど

マヨネーズの和えものに めっぽう弱い

あ~お昼の賄いが 楽しみです

多少 高カロリーではありますが

エネルギーに変えて 週末に向けて 加速しましょう! 

明日も みなさまの お越しをお待ちしております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うららか

2009-03-10 00:11:01 | メニュー

あれよあれよと 一週間が始まりました

庭の桜も すでに 散り始め 桜吹雪が なんとも 切ない 

草花や 生き物が 芽吹き 目を覚ます季節

でも あっという間に 過ぎ去ってしまう季節

色々な 香りや 色彩を 瞬間瞬間 記憶に 焼き付けなければと

瞬きするのも 惜しいような 慌ただしい季節

大切に大切に 過ごしていきたいなと 思います

最近 ワタシの周囲では メールアドレスを変えたよ~とか

新しい環境で 一歩を 踏み出しました!とか

そんな 春の便りも ちらほら 聞きます

そこには たくさんの 未来への 夢とか 期待とか 不安とか

散りばめてあるけれど 前をしっかり 向いている友人たちを

誇りに 思うし 羨ましいなと 感じる部分も あります

ここから 見送り 見守り 見届ける

ワタシの春は 変わらないコトの 意味を 実感する季節になりそう

さてさて 今週もたくさんの お客様に来ていただいて

にぎやかなスタートと なりました

よしだ屋のアイドル しじみチャンも 元気です

元祖貝汁の あさりチャンの 勢いに押され気味ですが

じわじわと 日々 健康を考える お客様に 浸透してきているようです

送別会や歓迎会の 予定が 入ったら まずは一杯 いかがでしょう

元気なココロとカラダで 早春を ビュンビュン駆け抜けましょう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まる

2009-03-06 08:00:37 | メニュー

おはようございます 目覚めすっきり 

いつもより 早く 布団を 飛び出した今朝は

張り切って 旅館の朝ごはんゴッコ

昨日から 楽しみにしていた 唐津の 開きアジに

野中さんの 新鮮タマゴ 新ワカメのみそ汁に

メグサンにいただいた 庄分酢さんの 南蛮酢を 

たっぷりかけた トマトと水菜のサラダ!

そして それらを 包みこみ 引き立てる

坂井理華さんの 温かな器たち

美味しい+好き=この上ないシアワセの縮図

顔を見て ニッコリ 「おはよう」を伝えたい

大切なヒトを 思い浮かべて いただきます

今日も みなさんにとっても 素敵な一日になりますように

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2009-03-04 08:42:51 | メニュー

おはようございます

春ねぇ~なんて 浮かれていたら 

またまた 寒さが 戻ってきて 

巷では インフルエンザが 再び 流行ってきております

みなさま 体調管理には くれぐれも 気をつけてくださいな

元気じゃなければ ご飯も美味しく 感じないし

大切なヒトとの 会話も 弾まないですもんね

さてさて、最近 定番の アジフライ定食が じわりと 人気です

朝 厨房を のぞくと 地物の 朝市直送の アジが

捌きの時を 待って 並んでいます

鮮度が 一目でわかる キラキラとした 瞳で

身が締まって カラリと 揚げたてのフライは

たっぷりキャベツと 一緒に サクサク召し上がれ!

そうそう 先日 これまた キラキラした瞳の お客様が

胸につけていた ピンバッジが どうしても 気になって・・

思い切って 訊ねてみると 食育の イメージキャラクターの

「笑味~えみ~チャン」だそうな みなさん 知ってますか?

ポケットから 1つ その方は くださいました

笑味チャンみたいな にっこり笑顔で

食べるということは ココロも カラダも 育み 豊かにする

そんな 当たり前のことが 慌ただしく モノが溢れている

この時代には 改めて 意識しなければ いけないコトになってますね

それぞれの 食事の スタイルや風景は あれど

とんがったキモチが まぁるくなる時間で あればと

食に携わる仕事をしている一人として 願います

今日も たくさんの 笑顔を 楽しみにしております

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げる

2009-02-24 06:34:12 | メニュー

おはようございます

花粉症のため

今朝も 片方の 鼻の穴が詰まって 

苦しくて 目が覚めました

以前 整体を 学んでいる 友人から

鼻が 詰まって苦しい時の 対処法ということで

詰まっている方と 逆の 脇を ギュウ~っと

押したらいいよと 聞いていたのを 思い出し 

やってみると・・・ ワォ!スゥ~と 楽になりましたぞ

そんなツボが あるらしい ・・ヒトの体の 神秘ですね

話変わって 映画「おくりびと」が アカデミー賞外国映画賞を

受賞したそうな すごいですねぇ~ 

まだ観ていないのですが 時折 画面越しに 見る 

本木 雅弘サンの いつも 緊張感のある 凛とした

佇まいには 尊敬すら 感じます

背筋を 伸ばし ピッと目線を 上げて

口角を キュッと しめる

自然体で そんな心地いい緊張感を 保てたら

色んなコトが プラスの要素へ 向かいそう

病は 気から 幸運は 姿勢から かしら!?

見上げた目線の先に 大切なヒトがいて

ニッコリ 微笑んでくれたら ・・サイコーですね

さあ 今日は火曜日 日替わりランチは

エビフライ定食と串カツ定食(各650円)です

昨日 サクサク切った ハスも 美味しいキンピラになって

お総菜コーナーで お待ちしております

今日も みなさんにとって 清々しい一日に なりますように!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のカオリ

2009-02-23 07:14:26 | メニュー

おはようございます

雨が上がり 愛宕まつりも 終わり

また一歩 春が 近づいている気がします

昨日 ご近所さんから 沈丁花や 春野菜を 

たくさん いただいて 柔らかな色彩とカオリを

楽しませてもらっています

沈丁花の 花言葉は 「永久不変」だとか

憧れますね

さて 今日からまた 慌ただしい一週間が 始まります

先週からの流れで 今週も 煮付けや焼き魚の定食(600円)が 人気かな

久々 地魚の グチの煮付けも登場しましたし

シンプルかつ 栄養豊富な ご飯 みそ汁 お魚 野菜メインの小鉢は

カラダが ガッツポーズしそうな 内容ですよね

さらに プラス100円で 具だくさんの野菜みそ汁定食にしてはいかがでしょう?

8種類の具材が 春のカオリを 運んでくれること 間違いナシ!です

今日も みなさまの お越しを 楽しみに お待ちしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする