goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ガブリ

2009-07-09 08:46:40 | メニュー

朝からトマトをガブリ。最近の一日の始まりです

ご近所の仲良しさんからの頂き物を

季節を実感しながら元気のスイッチみたいに毎朝丸かじり

夏野菜のくっきりした色と味、そして瑞々しさには学ぶコトが多いですよね

よしだ屋の人気裏メニュー「カボチャの煮物」も

自然な甘味と水分を逃さぬよう コトコト愛情をこめて作られてるので

とんでもなく美味しいですよーあっという間に完売してしまいます

シンプルなモノこそ深い、ですな

天気と同様、キモチも晴れないことも多いですが

生きてるってそういう事なんでしょうね

だから好きな本や音楽があり、大切なヒトがいる

キツい時は誰かのせいにしたり

ワタシってバカバカ!なーんて責めないで天気のせいにしちゃいましょう

梅雨はこの街の水事情にだけでなく

ココロにまで影響を与えてくれるようです

今日も素敵な一日になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロの傘

2009-06-24 06:13:38 | メニュー

午後から本格的に降りだした雨は

この街をフウワリと包み込み ココロまで優しくしてくれた気がします

雨の日の信号の青が大好きです

ゆっくり進もうねって語り掛けてくれているみたいで

今日のよしだ屋も大好きなダイアナ・クロールをBGMに

雨の日らしくいつもよりゆったりとお客様に

食事を楽しんでいただけたような気がします

日替わりランチの串カツ定食(650円)が大人気でした

県内産の新玉ねぎを使用しておりますので甘みがありますし

カラリと揚げている時の香りが食欲を増進させます

こう蒸し暑いとついつい冷たい麺類や口当たりのイイモノに走りがちですが

あえてアツアツの揚げ物を頬張り、味噌汁をジンワリ汗を滲ませつつ啜る

サラリとかわすのではなくて受け止めるからこそ

季節も実感できますし 代謝もよくなって心身共に元気になれるかも

ココロに傘をヒトツ

できれば大好きな色、自分に合う大きさの

打ちのめされるコトなく びしょ濡れにならぬよう

ココロの恵みに変えていく

そんな術をもっていよう、これからも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生

2009-06-18 06:27:07 | メニュー

よしだ屋には 大小さまざまな大きさ、種類の鍋が数えきれない程あります

ワタシの大好きなル・クルーゼも!

(ウチのはグラニットグレ-だけど店のは白!さすが料理人!)

あきらかに料理の風味の劣化に影響したり

危険を及ぼす程の不具合が出てきたら処分されてしまうのですが

今使用している鍋の半数はリペアテープで

名誉の負傷!と云わんばかりに応急措置されててバリバリ現役

日々美味いもの製造工場の第一線で頑張ってくれています

裏方の仕事をさせていただいてよく耳にするコトバは

「時間さえあれば鍋を磨きなさい」と。

最初はキャー修行僧みたいっとか浸っていたけれど

最近は全く違う意味合いがあると実感しています

日々使うものなので 清潔を保つコトは何より

それがないと何も始まらないんだよねぇ~と云う

意識と感謝のキモチをカタチにするコトが鍋磨きという行為なのだと

無心に磨きあげている時の集中力や没頭感には

自分の中に眠る職人魂と快感が揺さぶられる程です

(よい子のみんなはまだ寝てるかな、朝っぱらから妄想発言ゴメンなさいね)

ワタシもココロがくすまないよう、焦げついて取り返しがつかなくならぬよう

日々ココロナベ磨きも忘れずにしていこうっと

そうそう、学生の頃に読んだ村田喜代子サンの

「鍋の中」っていう本は面白かったなぁー

鍋イコール人生

どんな熱にも冷気にも適応できるような多重構造であったら

少しの熱でもトロリとまろやかな仕上がりになるだろうけど

雪平鍋みたいな 熱しやすく冷めやすい

一喜一憂なワタシのココロナベは

時には とんがった味でも素材の持つ個性、風味がそのまま残った

不器用だけどキモチを込めた一品しか生み出せない

こんな味食べたコトないぞって 良くも悪くも食してくださった

大切なヒトになんらか刻みこむコトが出来たら幸いです

(出来れば美味しい記憶ですよね

さぁ今日も1日頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクタク

2009-06-10 23:04:17 | メニュー

梅雨本番といったカンジの雨風が強い天候にもかかわらず

今日もよしだ屋のランチタイムは大にぎわいでした

冷えたカラダを束の間ホッと温めていただけたでしょうか?

今日は豚汁定食(720円)豚うどん定食(750円)が人気でした

豚肉に多く含まれるビタミンBは お肌にもいいですし

野菜と一緒に摂るコトでより一層栄養価も増しますよね

アツアツフウフウ お好みのお魚料理と一緒にお召し上がりください

そうそう、豚うどんとは地元食材の旨みがギュウと詰まった名物味噌汁に

うどん半玉、ねぎと豚肉たっぷりのボリューム満点な一品なんですよ

な、なんと先代が考案した20年来のメニューの復刻版となっております

長い時間を経ても変わらない飽きのこない味、ぜひみなさまもお試しくださいっ

ほんの少し柚子胡椒を加えるとキリッとしていくらでも食べれそう・・コワイ

今日は時の記念日

チクタクチクタク自分の中に刻まれていく、大切な時間達

時間がどんどん流れていっても

大切なヒトとは お気に入りの時計の中の

短針と長針みたいに 永遠の追いかけっこをしていたいな

なんて 今宵はちょっぴり夢見がちなココロで・・おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の入り口

2009-06-03 02:54:19 | メニュー

日中は日射しが強くて 初夏の気配が店内まで射し込むようでした

汗を拭いながらも味噌汁を美味しそうに味わってくださるお客様をお見かけすると

また新しい季節が巡ってくるのだなと嬉しく思います

いつからだろう、時間がどんどん過ぎていくコトに

焦りとか淋しさを感じなくなったのは

目元の小ジワが増えても それは笑顔の足跡なーんて

超プラス志向に考えられる日々が

たまらなく愛しくて充実しているからでしょうね

今日も貝汁定食(720円)が大人気でした

アサリの味噌汁にホカホカご飯、季節の小鉢に冷奴

さらにはお好みの煮魚か焼き魚を一つ選べるという

バランスのとれた内容になっています

豚汁定食も同様、当店の看板メニューになってます

そんな中、大健闘をしているのがシジミの味噌汁定食!(720円)

地元の清らかな水の恵みを受けたビックリするくらい大ぶりなシジミちゃん達が

スタンバイしています。あさりとはまた一味違う旨みと栄養が

ぎゅーっと詰まった一杯、ぜひお試しください

いつもの調子でうたた寝をして雨の匂いで真夜中に目が覚めてしまった

この雨でまた一層街中の紫陽花が輝きだすのでしょうね

紫陽花のように艶やかに移りゆく日々でありますように

では、おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々揺れる

2009-05-21 22:53:52 | メニュー

不安定なキモチになりそうな雨風に

よしだ屋の入口を彩る草花もションボリ気味です

悪天候にもかかわらず 今日もたくさんのお客様に来ていただきました

ありがとうございます

県内産の大ぶりなシジミちゃんも再入荷しましたし

定番のあさりの貝汁も大人気でした

プゥーンと鼻先にかおる潮の香りたまりませんよねー

初夏をくっきりと思い起こされるメニューですよね

あー海までドライブに行きたいな 夏が待ちどおしいです

そうそう夕方スイカをいただきましたっ 今年初モノです

キンキンに冷やして お風呂上がりにいただこうかなぁと思います

一雨ごとに 移りゆく空、脱ぎ捨て解き放たれる大地

くすんでしまう前に 錆付いてしまう前に

キレイさっぱり空の恵みが包み込んでくれる

ありがとう。ワタシにも包み込んでくれる大切なヒト達がいる

ザワザワ揺れてももうおびえない

雨でも槍でも降っておいでね 受けて立つから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の匂い

2009-05-12 21:46:53 | メニュー

今週に入って もうすでに夏を思い起こさせるような日差しや暑さが続いてますね

スーツ姿のお客様も 味噌汁を飲み干す頃にはジャケットを脱いでらして

カッターシャツにネクタイという(ベスト電器スタイルと

密かに高校時代から呼んでます)ノージャケットフェチの私には

たまらない姿を見かけるコトができシアワセです(変な店員ですみません

妄想はさておき こう暑くなってくると食欲が落ちてきがちですが

口当たりのイイもの、スタミナのあるものをしっかりとっていきましょう!

定食にプラス一品、大根おろし(100円)や生姜の効いた冷奴(160円)

ミニグリーンサラダ(150円)などいかがでしょうか?

そうそう明日のサービスランチは豚カツ定食(650円)!

こちらにカボチャの煮物(120円)を合わせればビタミン群の相乗効果!

元気百倍!アンパンマン!?

・・アンパンマンマーチの作曲は三木たかしさんだったんですねぇー

今朝のニュースで足跡を紹介されてて知りました

何のために生まれて何のために生きるのか

わからないまま終わるそんなのはイヤだか。イイ楽曲です。

おっと今日も脱線しちゃいました

さぁさぁ今日の疲れを引きずらないよう 今夜は早めに寝ようっと

少し開けた窓の外から雨の匂いが届いてきました

子供の頃から大好きな なんだか落ち着く匂い

明日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローバラード

2009-05-08 21:34:26 | メニュー

今更ながら忌野清志郎さんの訃報にしょんぼりしております

子供の時に清志郎と教授が「いけないルージュマジック」のパフォーマンスで

キスするのを映像で見て 衝撃的でとても驚いたコトを今でも覚えています

好き嫌いとか 格好良し悪しとかじゃなく

時折チラリと見せるシャイな少年のような素顔を覆うかのような装いは

色鮮やかな写真集をめくってるみたいでした

誰かのココロに鮮明に残るコトができるなんてシアワセですね

生で聴くコトはもう無い「スローバラード」が今夜のBGMです

さて、今週は休日モードでのスタートだったのであっという間に週末になりました

日中の暑いくらいの陽気と 夜の冷え込みの寒暖差に

体調を崩しやすいかと思います

休息と栄養をしっかりとって基礎体力をつけましょうね

長崎県愛野産の新ジャガイモが食材の仲間入りです

ホクホクの肉じゃがや クリーミーなポテトサラダに変身して

皆様をお待ちしております

最近ヘルシー志向のお客様に人気の肉じゃが定食(620円)に

プラス100円で味噌汁を具だくさん野菜の味噌汁にボリュームアップすると

元気百倍!いかがでしょう!

明日は早朝6時からの営業となります

みなさまのお越しを心よりお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカラ

2009-05-02 02:53:07 | メニュー

真夜中に喉がカラカラで目が醒めました

晩ご飯に張り切ってボウル一杯に作ったマカロニサラダの食べ過ぎかしらー

ワタシには「出し惜しみ」とか「小出しする」とかいうコトバが欠けていて

いつも「目一杯」、「思う存分」というコトバそのものの生き方なので

自分も、はたまた大切なヒトまでも

すぐお腹一杯になってしまうしさせてしまう気がする

影のあるヒト、飽きさせないヒトになりたいものです

よしだ屋のマカロニサラダやポテトサラダ(各150円)は

山のように作るのだけれど飽きないし、大人気の惣菜メニューです

具材も味付けも至ってシンプル!だからこそ美味しいんでしょうねぇー

サラダという名前はあくまでサブっぽいですが

それじゃ終わらせたくない味なんです、ぜひプラス一品オススメします!

で、この真夜中のカラカラ、これまたグラス一杯のコーラで潤してみました

フゥー両極端ですねワタシ でもカラカラのホントの理由は

忙しさにかまけて伝えたいヒトに伝えたいコトバを発する時間が足りないせいかも

友よ!目一杯逢いたい!思う存分語りたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルアジ

2009-04-21 19:25:36 | メニュー

昨日の雨風とは打って変わって とても陽射しが強い一日でした

今日も春の陽気に誘われてか たくさんのお客様にお越しいただきました

お仕事の合い間の方はもちろんのコト ご夫婦や恋人同士の方々も多かったなぁ~

向かい合って楽しげに食事をされる一コマは

こちらまでシアワセなキモチになりますね

今日も 新メニューの「日替わり煮物定食(620円)」が人気でした

今日はメインがうま煮で 里芋、人参、レンコン、ゴボウ、タケノコ、鶏肉、椎茸‥

栄養も彩りも豊かな おふくろの味です

それに ガス釜で炊いたご飯、小佐々産のイリコでしっかりダシを取ったみそ汁

地元産のフレッシュグリーンサラダに 冷奴という ザ和食の王道!

旨みが 旨みを呼ぶ・・色濃く主張するのではなく 共存というコトバが似合う

憎いぜっうま煮!何事もバランスですよね~

あーお腹空いてきましたねっ 今夜のオカズは頂き物のタケノコづくしです

あんまり楽しいコトがないこの頃 せめて食卓だけでも盛り上げよう!

春味にエールをもらう 上を向け 今を生きるんだよと

春味が教えてくれる 新しい季節が じきやってくるってことを

サクサクと噛みしめる 

じっくりと噛みしめよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする