goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ココアとプリン

2009-11-23 08:34:17 | お知らせ

おはようございます

朝から 美味しそうなタイトルですが

今朝のオヤツじゃ ありません(笑)

優しい飼い主さんを 待っている

ワンコとニャンコの名前です

知人で 保護や捨てられた犬猫ちゃんを 引き取って

里親を探すボランティアをしてらっしゃる方がいて

先日ばったりお逢いした時にも 里親さんが

見つかるまで お世話しているんですよ~と

伺ったので なんだかジ~ンとしてしまい

微力ながら ご協力できたらと思い

みなさんに お知らせさせていただこうと思います

関心を持ってくださった方は コメントいただければ

ご連絡いたしますね 

この世に 生を受けたのならば 

笑顔ばかりではなくとも

実り多き 充実した日々を送りたいもの

結ばれないのも 哀しいかな 縁なのだろうけれど

それを超える また繋がりがあることを祈って

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店休日のお知らせ

2009-11-22 07:37:56 | お知らせ

おはようございます 

カラダの節々が なんだか 痛いのは

風邪からか 一週間の疲れからか

ゆっくり眠っていればいいものを 

なんだかもったいない気がして

ホットカーペットの上に 丸まって

ぼんやりしております 

釣り吉息子は どうやら 早朝より

竿背負って 元気に自転車で 出掛けたらしい

やれやれと思う反面 なにかに

全身全霊 情熱を注ぐなんて 

素晴らしいなあ~とも 思います

さすがラテン系魂の血筋!

見た目は こってこての 九州しょう油ですけどね

そうそう 昨日も早朝からの仕事だったんですが

釣りスタイルのお客様が 多かったですね~

いよいよシーズン到来なのでしょうか

お客様同士 楽しく 釣り談義に 花を咲かせたり

少年のような笑顔で 「四時に目覚ましかけとったけど

三時半には 目が覚めて そわそわしとったばい!」

なんて 高揚感を隠しもしないで おっしゃてる様子が

なんとも 微笑ましかったです

地道な作業で イリコ叩きというのがあるんですが・・

(よしだ屋の味のベースとなる 小佐々産の

大ぶりの 鯵のイリコを 一匹一匹叩いて

苦みや灰汁の元になる ハラワタやエラを取り除く作業)

その時は 手も動かしながら よもやも話もしたりして

昨日は 大将の サーファー時代の話や(パドルを漕いで

沖に向かうけど なかなか波の道筋に乗れず辿り着けない時は

人生そのものだな~と思った。とか)

大好きな浦和レッズが どうやったら勝てるかとか・・

そんな 男子トークに耳を傾け 

フムフムと 心でメモをとっておりました

男のヒトは きっと根っこは ずっと少年なのだけれど

月日とともに 色んな背負うモノ 抱えるモノが増えてきて

周囲の期待とか 評価とか そんなモノ基準で

人間性や人物像を 枠どられて 

大変だな~と 尊敬と同情の念を感じます

でも その二面性をきっちりと使い分けられるヒトこそ

真のオトナの男!よっカッコイイ!と思いますね~

大切なヒトの 荷物を下ろせる場所

つかの間 ホウッと 安らいでもらえるベンチ

そんな存在で あれたらシアワセですね

オトナの恋の哲学者!? 渡辺淳一さんも おっしゃてた

男と女の恋を 「永遠のようなもの」に するためには

母親と息子のような 距離、関係を保てばいいのだと

ただ 溺愛するのではなく 独り立ちしようとする息子を

見守り 支える距離を 保つことを 忘れずに だそうな

男女間に限らず 大切なヒトとは 

「頑張るヒトと応援するヒト」の 立ち位置が

日々変わりながら お互いそう在り続ける

そんな二人でいたいですね

おっと 今日も脱線してしまいましたが

今日明日は よしだ屋は 店休日となっております

スタッフ一同リフレッシュして また来週から頑張りますね

おやっ いつのまにやら カラダのこわばりが

ラクになったような気がします 

このブログは ワタシのココロの清涼剤 

そして 癒しの場ともなっています

自分自身の過去からの繋がり

そして大切なヒトとの繋がりを

実感できる唯一無二のツールだから

本当にありがたいモノです

そして いつも読んでくださってありがとうございます

では よい休日を

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店休日のお知らせ

2009-11-03 07:30:11 | お知らせ

おはようございます

さすがに 霜月といわれるだけあって

グーンと冷え込んできましたね

寒いのは苦手ですが やっと大好きな ニット帽や

おろしたてのブーツで さくさく闊歩できます

玄関先のハナミズキも いつのまにかキレイに紅葉していて

落葉までのつかの間 日々の生活を彩ってくれそう

それぞれの季節の 楽しみ方 味わい方を

あれこれ 思い巡らせ ニンマリする 

人生を何色に 染め上げるかは 自分次第なんですね

さて 今日は 文化の日 

よしだ屋は 店休日となっております

みなさんは どうやって過ごしますか?

スポーツや音楽鑑賞  読書に 創作活動

いやいや 掃除に 洗濯・・ 私は 夢と現実を

行ったり来たりの休日になりそうです

どんな時間も 平等に 

贔屓せずに 大切にしよう 

空も 山も この部屋さえも

当たり前の 広がりなんかじゃない

すべてが 人生の学び舎なのだろうから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスと音のハーモニー展

2009-10-28 08:08:30 | お知らせ

おはようございます

日に日に 秋も深まっていますね

今朝は 野菜たっぷりコンソメスープと

カレイと青菜の煮付けを コトコト

ほうっと 過ごす一日の始まり 気持ちいいものです

窓から溢れる朝日と 鳥のさえずりや 通学の子供たちの笑い声

心を落ち着け 耳を澄ますと 私たちの周りには

たくさんの 心地よい光や 音が 取り囲んでくれています

くったくたになりやすい気持ちを 守ってくれる 防御壁のように

そんな癒しが ギュウッとつまったイベントが

明日10/29(木)~11/2(月)まで 行われます

「ステンドグラスと音のハーモニー展」

大村湾を望む 野岳湖の麓に アトリエを構える

私も大好きな ステンドグラススタジオ リエムさん

そして 今回初お披露目 佐世保在住の多才なデュオ

「しば」さんが ひたむきに この日のために

愛情と情熱を注ぎ込んだ 光の結晶たち

tintさんの 消しゴムはんこ教室に

cafe slow handさんの 紅茶教室 (どちらも定員になったそうです)

そして 11/1,2は 上質な音楽と時間を 奏でてくれる

麗しきアーティストたち 「ルナ・ロッサ」の

ピアノと 歌と パフォーマンス!?が きっと

心の奥まで すうーっと 癒し 照らしてくれるでしょう

今回 ライフ佐世保という 佐世保では知らないヒトは

いないであろう 情報紙の取材を 受けた みなさん

なんと その時の フォトには 

「言霊~ことだま~」が 映っていたそうな

特別な 安らぎの時間・空間にしか 見えないそうな

私も みなさんの演奏を 度々聴いていますが

そのカレイドスコープワールドは すんばらしく 鳥肌ものです!

心を 魂を ゆさぶる音楽と ぜひ共存・共鳴してみませんか?

場所は ジャパネットたかた本社に隣接する

日宇ヶ丘にあるO邸 興味のある方は 

コメントをいただけたら 詳しくご案内しますね

ぜひ 光と音の収穫祭を ご堪能くださいませ 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間営業のお知らせ

2009-10-23 18:50:15 | お知らせ

こんばんは 

今日も たくさんのお客様にご来店いただき

よしだ屋は 活気に満ち溢れておりました

たくさんの笑顔 たくさんの元気

嬉しい限りです 

さて 明日24日(土)は 創業57年目にして

初の 夜間営業を させていただきます

創業時は お客様の中心は 朝市や 

フェリー発着場の利用者のかたが 多く

朝ご飯・昼ご飯を 味わっていただくため

夜の営業は しておりませんでした

近年は サラリーマンやご家族連れの方が

多く ご来店していただくようになり

「夜は 営業しないんですか~?」と

お尋ねしていただく機会が 増えてきましたので

今回の 試みとなった訳です

街は ちょうど YOSAKOIさせぼ祭りで

賑わいを 見せておりますので

ちゃっかり 便乗しちょおうかなって・・企みも(笑)

週末の夜 お仕事や行楽帰りに 

また 昼間は なかなか 来られないんだよね~と

おっしゃる方 ぜひ 夜のよしだ屋を

ご堪能くださいませ

せめて 夜は オシャレなユニフォームで

バッチッと決めたいなあ~なんて 

スタッフ同士で ワイワイ盛り上がっておりますが

まだまだ スタート段階なので

いつもの Tシャツ姿で 頑張ります

そうそう 営業時間は 17:30~20:00(OS)となっております

みなさまのお越しを 心よりお待ちしております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の営業のご案内

2009-10-09 22:05:32 | お知らせ

ついこの前 シルバーウィークだぁ~なんて

盛り上がっていたと思ったら 

またまた この週末は 三連休ですね

暦通り お休みの方は

ゆっくり ゆったり のんびりと

休日返上で お仕事の方は

サクサク シャキシャキ 頑張ってくださいね

当店の 三連休の営業予定は・・

明日10日(土)は 通常通り 朝6~14時まで

   11日(日)は 店休日

   12日(月・祭)は 朝6~10時まで(ランチタイムはお休み)

と なっております

私も 10,12日は 早朝より サクサク頑張りますね

このごろは 駐車場に車を停め 店まで向かう途中

見上げる空が ちょうど 明けていく課程の

綺麗な 紫と青の グラデーションで

つい 足を止め 見惚れてしまいます

昔 ユーミンの アルバムのタイトルにも ありましたね

「ドーン パープル」 切ない色彩です

眠い目をこすりながらも 楽しみ 癒しを見つけながら

覚醒していく そんな 私の最近の週末

のんびり過ごしたいと 思わない訳では ないけれど

そうすると 決めたら それを 楽しむぐらいの

ココロ持ちで いたいなと思います

一生懸命 頑張ったならば 頑張った分

きっと 自身の糧になる 

そして ご褒美の時間がやってくる

そんな ワクワク感と 妄想も 抱きながら・・

どうぞ みなさま 素敵な週末を お過ごしくださいませ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシガシ歩く

2009-09-18 08:40:21 | お知らせ

朝夕の ひんやりした空気は

季節の流れを教えてくれます

とどまるコトなく 移りゆく季節は

楽しみでもあり もの哀しくもありますね

早く時間が経てばいいのにと 期待するコトより

時間よ止まれ!ってココロで唱える時間の方が

圧倒的に多い 日常がシアワセであると同時に

コワくなる時もあります

ヒトは 永遠などないと知っていながら

普遍性を いつの時代も求めるもの

あー朝から何をぼやいているんだか

渡辺真知子の迷い道でも唄わなきゃ

そうそう そんな迷える子羊に朗報です(笑)

今日、明日 9/18(金)19(土)11:00~18:00

船越町にある 古民家ギャラリー海からの風 にて

~和氣会合 わきあいあい~

セラピー、ヒーリングのイベントが行われます

パステル画、アロマハンドトリートメント

カードリーディング、きららカフェさんによる1dayカフェなど

未知の世界でもあり、オンナゴコロをくすぐるイベントになりそうです

内容はもちろんのコト、このギャラリーの内装とロケーションも必見です!

(ちなみに よしだ屋を手掛けたトモハウスさんの空間なのです)

昨夜も テレビでは占いの特番が放映されていました

考えるのも自分、動くのも自分

自分で決めたコトしか 納得いく答えなんてないって

わかっているのに 時々誰かに

手を引っ張ってほしい時、背中を押してほしい時

肩をポンポンって叩いてほしい時もありますよね

人間だものね

そんな時には そんな目に見えないモノを

信じてもいいのかもって思います

自分のチカラになるであろう

五感をふるわせてくれる出逢い

関わりに感謝して 

ガシガシ歩く

自分の靴で

自分の足取りで

独りじゃないんだって思えたら また強くなれる

前に進める気がする

今朝のBGMは 

土岐麻子さんの「ホロスコープ」

なにが永遠の愛か なにが真実か

 まるでわからないけれど  きっとひとつだけ言える

 きみがいつか大人になる そのときまで

 こわい夢も ああ不安な日も ただ付き合うよ

 でもね ずっとふたり 大人になど

 なれないかもしれないね 心配で 疲れ果てても

 髪を撫でて 笑わせて 付き合ってあげる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の営業時間のご案内

2009-09-13 10:35:08 | お知らせ

おはようございます!

目覚めスッキリ!

この九月の青空のように ココロも澄み渡っています

朝からサクサク 掃除に洗濯を

鼻歌まじりにすませ

デッキにテーブルを出して ブランチをいただく

メニューはありふれているけれど 美味しさは格別です

日々の中でちょっとした彩りを大切にする

些細なコトでも 大小関係なくシアワセだなぁとかみしめる

それが毎日を楽しく過ごすためのスパイスですね

さて、いよいよ今週末からは大型連休が始まりますね

みなさん色々な予定を立ててらっしゃるのでしょうか

五連休の方 うらやましいな~

よしだ屋は

19(土)平常営業6:00~14:00

20(日)定休日

21(月・祝)朝のみ営業6:00~10:00

22(火・祝)店休日

23(水・祭)朝のみ営業6:00~10:00

 となっております

ランチタイムを楽しみにしてくださっている

お客様にはご迷惑をおかけします

大変申し訳ありません

お時間あれば ぜひ休日の朝ごはんを楽しんでくださいね

よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂井理華さん作陶展

2009-07-27 23:11:04 | お知らせ

プライベート話で恐縮ですが・・・

来月8月21(金)・22(土)・23(日)の3日間

13~19時迄

ワタクシの自宅にて

小城市在住の陶芸家

坂井理華さんの作陶展『again』を開催いたします

10年来の友人でもあり、敬愛してやまないアーティストでもある

カノジョの土物の存在感ある器たちの祭典は

かれこれ今回で6回目となります

早いものです

毎回ジーンとする出逢いやアクシデントがあり

最終日の搬出の時には

「良かったねぇ~また来年もしようねぇ~」と

肩を叩き合って大喜びするオチがまっています

今年は夏の終わりの宴というコトもあり

jazzyな雰囲気でいこうかと話しております

今回もセレブな音楽集団『ルナ・ロッサ』による

ピアノ生演奏のライブも

23(日)午後2時より予定しておりますので

楽しみも感動も倍増するコト間違い無しですよ!

ダレより何より お客様をおもてなしするキモチと同じくらい

自分たちも盛り上がろう!楽しもう!と理華さんと話しています

カノジョの息遣い、ココロ持ちが表現されている

ヒトツヒトツのシアワセの産物に出逢えるコトが

ワタシも今から楽しみです

ぜひ足を運んでみてくださいね

詳細や場所のお訊ねがありましたら

このブログにコメントをお願いしますね

夏はまだまだ楽しいコトが起きそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツリノアト

2009-07-18 20:25:11 | お知らせ

巷の子供さん達は長い長い夏休みの始まりですね

前か後ろかわからないくらい思いっきり日焼けして

眠るのが惜しいくらい1日中駆け回れる夏なんて

振り返れば一生のうちほんの一握りですものね

モノより思い出とはよく言ったモノです

しっかり刻みつけてくださいね くっきり型がとれるくらい!

こちらは贅沢言えない 大人サイズの夏休み

よしだ屋は日祝日が店休日となっておりますので

明日明後日は ワタシたちスタッフも

束の間のサマーヴァケイションです

なーんてカッコよく言ったモノの

何をするでもなくホヘェ~と過ごすのでしょうね

平日の方が張りがあっていいのかもしれません

祭りのアトは淋しすぎるからな オトナになっても

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする