磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

遍歴磁性研究会 in 姫路

2011年12月17日 22時21分13秒 | グルメ
今日は姫路で遍歴磁性研究会に出席し、
発表してきました。

鹿児島-神戸は飛行機で約10,000円。
朝8:00の飛行機で9:00時過ぎには神戸につきます。
新快速で10:30に姫路に着きます。
写真は積雪した四国山地。
飛行機は淡路島や瀬戸大橋を間近に見ながら神戸空港に着陸します。

夜は姫路市内で食事会。
京都大学の先生、名古屋大学の先生、兵庫県立大学の先生、spring8の先生等と
酒蔵を改造したレストランで、すき焼きを食べながら、
磁気物理学談義をしました。







関西では、すき焼きに綿あめを入れるとのことです。
これはびっくりした。

次回は、京都大学で開催し、夜は夕食会は祇園とのこと。
その次は名古屋大学。
その次は鹿児島大学で開催するようだ。
みなさん!
黒豚とマグロと芋焼酎が待っています!

K-Labは磁気物理学を研究する大学院生を募集しています。


鹿児島に帰ってきた金曜日

2011年12月17日 04時18分52秒 | 研究
木曜日の夜に仙台から鹿児島大に帰ってきた。
朝、鹿児島大学理学部物理科学科のK-Labに行き、
パソコンで仙台出張中のメールをチェック。

ああああああああ、
メールがどんどんサーバーから転送されてくる。
うううううううう
未読メール149通!
朝の9:00、今日一日の仕事が決まってしまった。
メール内容の仕事である。
17日の研究会発表準備や来週月曜日の授業の準備は吹っ飛んだ。
結局、夜の9時までかかって処理した。

時折、仙台、東北大学金属材料研究所で実験を続けているK-Lab学生と
実験に関する電話のやり取りをした。
土曜日の朝まで徹夜実験になりそうだとのこと。
仙台は朝、雪が降っていたそうだ。

上の写真のように、桜島山頂もうっすら白くなっているようにみえた。

ところで、仙台滞在中、熊本ラーメンやもつ鍋など仙台らしい食事をしなかったが、
木曜日のお昼は学生たちと東北大金研近くの老舗牛タン屋にいってきた。



とても美味しかったです。

K-Labは鹿児島大学大学院で磁気物理学を進める学生を募集しています。

東北大学金属材料研究所共同利用実験最終日

2011年12月15日 09時34分55秒 | 研究
今朝も早くから実験です。
大分疲れてきた。飲み疲れか?
片平会館前から見た月が「おつかれさん」と行っているようです。

昨日からK-Lab学生が2名加わり、実験が進んでいます。
高温強磁場磁化測定の手順を東北大学博士進学する予定のO君から習っています。


もう一つのマグネットでは
低温強磁場磁化測定をおえて、今朝から強磁場磁気抵抗効果の実験に変わりました。


昨夜は実験隼儀が長引き、都合の良いタイミングで食事会のはずが
夜10時をすぎてからになってしまった。
昨日は水曜日。東北大金研ちかくの「とりごや」に行きたかったが、
休みの可能性が高く、とりあえず、サンモールに向かって
歩き始めた。
東北大博士課程D3のM君と博士課程進学予定のO君に案内してもらっていくことに。



結局、昨夜の夕食は、九州料理店で「もつ鍋」。
おいおいおい!
鹿児島から来て「もつ鍋」はないだろ。
彼等と行って、初日、熊本ラーメン。
つぎ、インド料理店。
最終日、もつ鍋。

なんてっこった。仙台に来たのに。

もつ鍋屋で冷たくなって出てきた、牛タン塩を最後の一切れを
迷いながら食べていたK-Lab学生S君。

私は今日の午後、鹿児島に帰ります。
学生さんたちは金曜日の夜(土曜日の朝)までマシーンタイムです。

K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で磁気物理学を研究する、
食べ物にめげないガッツある学生を募集しています。

東北大学金属材料研究所滞在4日目

2011年12月14日 13時26分03秒 | 研究
東北大学金属材料研究所滞在4日目だんだん疲れてきた。
しかし、K-Lab学生は実験に励んでいる。
上の写真は、18テスラ超伝導マグネットに250リットル液体ヘリウム容器から
液体ヘリウムを注液にかかる様子です。
約、90リットルぐらい使いました。
鹿児島での購入価格で言うと、3,000円@1リットル x 90リットル =27万円也!
「ぐへ~目が飛び出ますー」
寝ていてもヘリウムは蒸発しますので,
学生さん体壊さない範囲でがんばってください。
今日から、K-Lab学生がさらに2名加わり、
3名24時間態勢でがんばってください。

朝は、Y准教授と研究打合せ。東北大博士に進学するに行く学生の研究内容を確認し、
とても面白い結果になってきたことに感激。

で、昨日の昼食は東北大金研近くのインド料理屋さんに行ってきました。

とても辛く、はふはふでしたが、とても美味しかったです。

昼から、宇田研究室で物質が溶ける過程のその場観察をしました。
前日の空気中では試料が酸化したので、今日は、
試料を真空封入した後の測定を再開。これまた、面白い映像がとれました。
今年度中に、高真空になる装置をK-Labで作成し、実験に伺う予定。

夕食は、別の研究室の博士研究員のK博士と夜の研究打合せ。
その研究室出身のO博士も参加し、大盛り上がり。
プチGuChiの会になっていた?

初めてお会いする方との飲み会(研究打合せ)とは思えないくらい
話題が集中し、店から閉店と告げられるくらい盛り上がった。

今朝は、8時過ぎから学生と実験。全く問題なく進んでいる。
昼食は、やはり松屋。
デザートに東北大金研近くのデパート藤崎で、買ってきて、
強磁場センター長、秘書さん、私で美味しく頂きました。




K-Labは鹿児島大学で熱血研究をする学生を募集しています。

只今実験中!in 東北大学金属材料研究所

2011年12月13日 08時53分54秒 | 研究
昨日から本格的に実験を行っている。
朝、8時に大学に来ると、学生がすでに来ていた。
朝からテンションが高い。びっくりのやる気である。
写真は液体ヘリウムを18T超伝導マグネットに注液している風景。
注液には約1時間かかる。
液面やガス圧力等の注意事項を学生に説明しながら、
今日のセミナーの構成を考える。
注液を終えた後、急いで金研の宇田研究室に伺い
共同研究の打合せ。午後から実験、夕方からセミナーとスケジュールがきまる。
その後、強磁場センターに戻ると、
学生は、東北大で来年博士課程に進むO君と、別の実験の準備をしていた。



昼食は金研近くの松屋。

午後、宇田研究室に伺い、実験開始。
東北大で博士課程M君と実験。
ファーストスッテプとしてなかなか面白い結果が得られました。

セミナー講演を終えた後、強磁場関係者と食事へ。


夜は、いろいろ書類書き。12時前となる。

今朝、強磁場センターに来たら学生は実験をしていた。



K-Labは鹿児島大学でパワフルに研究を進める学生を募集しています。