磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

今日もGood News!:物理と気象庁と北海道とWi-Fiプリンター

2013年08月29日 18時37分28秒 | 研究
今日は鹿児島大学です。
今日も朝9時からgood newsが本人から聞くことが出来ました。

Good News その1:

公務員志望であったK-Lab学生(ガンダニウム合成が夢のS氏)がお天気関係の官公庁からいい連絡があったと
長崎からお土産をもって報告に来てくれました。
「物理をつかってやりがいのある仕事に就けそうです!」とのことで
嬉しくなりました。
おめでとう!
物理専門でお天気関係の国家公務員になる方法を教えてくれました。
K-Lab学生にその方法を伝授するように彼に伝えました。
私はいつも学生に話しています。
「物理や宇宙が好きで物理科学科に来た」と思い出にしないで
物理が好きなら
「専門の物理(サイエンス)で仕事をする現役の方が幸せ」

Good News その2:
その後、室蘭工大に集中講義に行く準備。

ソラシドエアーとエアーDoを羽田空港で乗り継ぐことにより
大手航空会社の乗継特割よりかなり安く購入できました。
朝7:30頃鹿児島空港出発で北海道千歳空港に12:00前に着き、お値段もお得。

Good News その3:
懸案であったK-Lab教授室のモノクロレーザープインターの無線LAN接続:Wi-Fi化がうまく行きました。
兄弟プリンターのWi-Fiモデル:HL-6180DWを購入しました。

早速マニアル通りに設定すると、無線ルーターのAOSS昨日を使って30分程度で設定が終わり、
3台のMacBookから無線LAN経由で印刷可能になりました。
MacOS10.8は附属のCDロムからドライバーをインストールできませんでしたので
兄弟プリンターのホームページからドライバーをダウンロードすれば
うまく行きます。

ついでに、アップルストアから無料の兄弟プリンターのアプリを導入すればPhoneからも印刷ができます。
カノン砲プリンターLBP6300で苦しんで時間も1日以上つぶして挫折したことに比べれば
雲泥の差で楽に設定できます。

無線LANでアップルパソコンやWinパソコン、モバイル端末から
モノクロレーザープインターで印刷をお考えの皆さん、兄弟プリンターもいいかもしれません。
なお私の部屋はこれで、カラーレーザープリンターもモノクロレーザープインターも
兄弟プリンターになりました。

Good News その4:
今年も研究室活動記録を作りました。


今日もハッピーのまま一日が終わりました。
これから論文関係を行います。
K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で磁気物理学を研究する学生を募集しています。

理科実験教室の模様が鹿児島大学のホームページで紹介されました。

2013年08月28日 17時23分50秒 | 研究
沖縄那覇空港のラウンジからです。
先週の土曜日に
鹿児島大学理学部主催で行われた、
おいでよ!鹿児島大学理学部へ
~楽しい理科体験実験~
「磁石で音を作ろう!聞こう!」
が鹿児島大学の公式ホームページで紹介されました。



記事はここです

磁界はさらに多くの高校生、中学生の参加を期待しています。
K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で強磁場磁気科学を研究する学生を募集しています。

沖縄2日目

2013年08月28日 07時32分52秒 | 研究
沖縄2日目
つくばの先生を待ちながらシーサーを見ています。


ついでに蘭。

琉球大学です。

琉球大学極低温センターです。


那覇空港につきました。

これから鹿児島に帰ります。
強磁場磁気科学の今後について大変有意義な議論ができました。
琉球大学のN先生ありがとうございました。
外食は沖縄そばでした。ちょっとギブアップぎみです。

昼食ソバ。

空港で夕食ソバ。


鹿児島に帰ります。




今日の出来事:鹿児島大学理学部物理科学科K-Lab

2013年08月26日 19時48分22秒 | 研究
今朝の鹿児島は大雨。久しぶりに東門から
鹿児島大学に入ることにした。
大学につく頃には雨も小降りに。
東門付近に新しい学生交流プラザが全貌を見せてきた。



なかなかいい感じになってきた。
午前中は本日のスケジュール確認、明日の出張の確認メール作成、物品手配などで終わる。
午後から学生とダイヤモンドカッターでの試料切断法を伝え、
すぐ理論グループとの共同研究打合せ。
理論計算の状況説明が終わったのにと私とK-lab学生は実験の状況説明。
なかなかいい方向に理論計算が進んでいて、
懸案の物質の磁性が明らかになりそうに感じた。


磁気相転移の面白いシナリオ(物理)になりそうだ。
あっという間に3時間を過ぎ、
急いで実験室に戻ると
すでに試料のカッティングと整形が終わっていた。


私の部屋の下からコンプレッサーの音とが聞こえます。


そう、先週末から液体ヘリウムを製造(マイナス270℃)しています。
全国の皆さん。鹿児島大学でも液体ヘリウムが製造回収とガスの貯蔵ができるんです。
オペレーションは我々教員がしています。
今週末から固体物理講座で液体ヘリウムを使った実験をする予定です。
講座で液体ヘリウム製造装置を運営しているのは日本でも鹿児島大学だけではないでしょうか?

K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で磁気科学を研究する学生を募集しています。