磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

仙台での食事

2011年01月23日 19時40分48秒 | グルメ
仙台3日目。
これまでの食事は、
金曜日:昼コンビにおにぎり、夜松谷の豚バラバーベキューソース
土曜日:朝コンビにパンとおにぎり、昼松谷の牛めし、夜つけ麺
日曜日:朝コンビニパン、昼松谷の牛めし(つゆだく)、夜中華麺セット
つらい

仙台に行きました。

2011年01月22日 20時59分55秒 | 日記
昨日から仙台に来ています。
週末は実験しています。
今回、3泊するのですが、いつもの本多記念会館の宿舎が取れず、
金研近くのホテルを楽天でさがしました。お値打ちで価格で、なんと足裏マッサージが25分無料のサービス。
予約が前もって必要らしいが、運良く、サービスを受けてきました。
仙台はビジネスホテル激戦区。みな、いろいろ付加価値をつけてがんばっているんだね。

今日のメインイベント

2011年01月20日 23時44分37秒 | 日記
今日のメインイベントは
5時限目にあった「理学論」及び「理学の在り方」です。
シラバスには、
講義の概要
「各教員はそれぞれが展開してきた研究について出来るだけ分りやすく紹介し、最後に各人の理学観について言及」。
受講学生が達成すべき目標
「専門分野ばかりでなく他分野の話を聞いて、理学の意味付けができるようになること」。

定年記念講演に絶対にしない、学生が理学部に在籍していることを確認できる、学生を寝させない、などを考えて作ってきました。ぱっとみて、階段教室50-60名程度の参加のようでした。
もっと伝えたいこと、言い忘れたこともありましたが、70点ぐらいかな。
今思うと反省点も多々あります。
みたところ、眠っている学生は殆どいなかったようだった。(1名は確認-->すみませんつまんなくて)

正直これは難しかった。私の物理や科学についてのフィロソフィーを語るのですが、これで本当にいいのかなと悩みながら資料を作りました。

学生の皆さん、今日の講義で、なにか知ることの面白さをピピピット感じたらいいのですが



サイエンスクラブ

2011年01月20日 05時27分30秒 | 研究
 昨日は夕方から大学1年生2名とサイエンスクラブを行った。
今日は、Mn系磁性材料の合成です。
初めに試料原料をアーク炉で溶解し、ガス抜きを行います。
MnとSbとSiを秤量し、削るなどして目標の試料質量になるようにします。
その後、アーク炉で溶解を数回繰り返し、真空封入、熱処理を行う予定です。

冷却テスト終了

2011年01月18日 22時39分56秒 | 研究
実験室に行くと、マグネットがトラブルも無い状態であった。
70リットルの液体窒素が全て気体になって実験ん室に充満すると
とても来てんです。そのため酸素濃度計がドアのノブに引っ掛けています。
実験室の酸素濃度も問題ないのでホット。

マグネットは問題ないので、メインバスに回収ライン側から窒素ガスを導入し、
メインバスから液体窒素を追い出して終わり。
問題無し。次回2月には、液体ヘリウムを注入し、励磁テストをする。