今週はオープンキャンパスと「ひらめき☆ときめきサイエンス」の準備。
金曜日、1時限「実験物理学」、2時限「力学」の講義。
3時限「研究室ミーティング」:今後の9月までの各自の予定、実験予定などの共有および研究結果の報告。
大学院生から学部1年生のサイエンスクラブの状況の報告があり、安心しました。
その後、今年度大手食品メーカーに内定をもらった大学院生を囲んで記念撮影。
夕方、実験室では学部3年生がサイエンスクラブを進めていた。
私は、「ひらめき☆ときめきサイエンス」の実験の準備。
私たちが行っている熱分析の基礎を理解するために装置を作りました。
装置はうまく行きました。
計算と経験から、実験は成功すると考えて準備しましたが、
手引書も無く、やったことのない、私にとって全く新しい実験なので
ワクワクしながらアシスタント予定の学生と実験しました。
試料は極秘の物質。
土曜日午前中の成果:
いまいちです。
実験は手書きでノートにデータを記入すると同時にグラフを作成するという
極めて教育的実験です。ただ、スピードが重要な実験と分かりました。
再現性はあるようだ。現象は捉えているようだ。
そのため、午後は
近くのスーパーからロウソクを買ってきて実験開始。
先の試料と結果が異なるところと、ちょっと同じような変化があるところ。
次に、試料無しで、装置のバックグラウンドを確認。
上の試料と全くことなる結果。OK。
ただ、装置の癖のような変化があり、
それが、最初の試料とロウソクの結果で同じような振る舞いが見えた原因と分かる。
午後は私一人で実験。なかなか、実験データ取得が追いつかない。
何度が、実験を繰り返すうちに、この装置の癖や実験のテクニックが分かってきました。
しっかりノートに取っております。
最終的に
で、ばっちり成功した。
グラフの縦軸上が吸熱ビーク、縦軸したが発熱ピーク。横軸は試料温度。
手測定も高級実験装置並みのきれいなデータ。
気がつけば、土曜日の午後8時までかかってしまった。
なお、この日1日の予備実験でノート10ページ程度、グラフ用紙5枚に記録した。
実験中にいろいろアイディアが生まれました。実験装置を改良します。
本番の実験も楽しみです。
金曜日、1時限「実験物理学」、2時限「力学」の講義。
3時限「研究室ミーティング」:今後の9月までの各自の予定、実験予定などの共有および研究結果の報告。
大学院生から学部1年生のサイエンスクラブの状況の報告があり、安心しました。
その後、今年度大手食品メーカーに内定をもらった大学院生を囲んで記念撮影。
夕方、実験室では学部3年生がサイエンスクラブを進めていた。
私は、「ひらめき☆ときめきサイエンス」の実験の準備。
私たちが行っている熱分析の基礎を理解するために装置を作りました。
装置はうまく行きました。
計算と経験から、実験は成功すると考えて準備しましたが、
手引書も無く、やったことのない、私にとって全く新しい実験なので
ワクワクしながらアシスタント予定の学生と実験しました。
試料は極秘の物質。
土曜日午前中の成果:
いまいちです。
実験は手書きでノートにデータを記入すると同時にグラフを作成するという
極めて教育的実験です。ただ、スピードが重要な実験と分かりました。
再現性はあるようだ。現象は捉えているようだ。
そのため、午後は
近くのスーパーからロウソクを買ってきて実験開始。
先の試料と結果が異なるところと、ちょっと同じような変化があるところ。
次に、試料無しで、装置のバックグラウンドを確認。
上の試料と全くことなる結果。OK。
ただ、装置の癖のような変化があり、
それが、最初の試料とロウソクの結果で同じような振る舞いが見えた原因と分かる。
午後は私一人で実験。なかなか、実験データ取得が追いつかない。
何度が、実験を繰り返すうちに、この装置の癖や実験のテクニックが分かってきました。
しっかりノートに取っております。
最終的に
で、ばっちり成功した。
グラフの縦軸上が吸熱ビーク、縦軸したが発熱ピーク。横軸は試料温度。
手測定も高級実験装置並みのきれいなデータ。
気がつけば、土曜日の午後8時までかかってしまった。
なお、この日1日の予備実験でノート10ページ程度、グラフ用紙5枚に記録した。
実験中にいろいろアイディアが生まれました。実験装置を改良します。
本番の実験も楽しみです。