磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

鹿児島大学理学部物理科学科で土曜日も強磁場実験中

2012年10月27日 13時34分37秒 | 研究
今日はピアレビューのため大学に来た。
これがなかなか手強い。

実験室を見ると、大学院生が8テスラ無冷媒超伝導磁石に
自作の磁化測定装置(磁石の強さを測る装置)を組み上げ、
実験をしていた。


室温での装置の校正と振動やノイズの確認。

昔、東京大学物性研究所で高圧下磁化測定をしたかたは覚えているかもしれませんが、
それを基に鹿児島大の学生が同様な装置を組み上げました。



ちょっと、ノイズが多いのですが、
学生曰く「モーターが動くときコイルが動いてノイズになっているようです」と回答してくれた。
なかなか観察力がある。

さらに学生曰く「コイルを動かないように固定する予定です」と。
積極的でよろしい。

プログラム開発ではかなり、大学院2年生にお世話になっているようですが、
いずれにせよ、ひとつひとつ課題を解決することが重要です。

K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で磁気科学を研究する学生を募集しています。

東北大電気通信研究所の。。。

2012年10月26日 06時22分57秒 | 研究
今週の鹿児島大学理学部物理科学科は、
東北大学電気通信研究所の白井教授によるスピントロニクスに関する
集中講義が行われています。
3-4年生対象ですが、大学院生向け講義や1-3年生向け講演会も
開いていただきました。
講義では「ナノ組織はどのように作るのか?」など学生から活発な質問がありました。

白井先生は物性理論計算の専門家で、先端デバイスの物質機能計算を進めています。
先生とは10年来の知り合いで、白井先生の師匠である望月先生にも
わたくしかわいがっていただきました。

水曜日の夜は、薩摩郷土料理を食べながら、
最新の物理学と科学技術について意見交換をして、
とても有意義な時間をすごしました。



去年は東京大学の上床先生に高圧物性の講義をしてもらうなど、
鹿児島大学でも他分野で世界をリードスする先生の講義を受けられます。
11月初旬には、フランスグルノーブル研究所CNRSから磁気科学の専門家が
鹿児島大学に来て、講演してもらいます。

K-Labは鹿児島大学で磁気科学の先端研究する学生を募集しています。

色づく鹿児島大

2012年10月21日 03時44分00秒 | 研究
鹿児島大学理学部前の銀杏通り。
銀杏並木が200mぐらい続きますが、
そこの銀杏も黄色く色づきました。
日中の気温は27度ぐらいありますが、
すごしやすい季節になりました。
学園祭の準備をする学生の姿も見られるようになりました。

K-Labは鹿児島大学理学部物理科学科で磁気物理学を研究する学生を募集しています。

K-Lab実験室が。。。

2012年10月18日 20時30分02秒 | 研究
昨日朝、大学に来ると実験室前の廊下にK-Labの実験装置が出されていた。
まさか。。。
やはり。。。
K-Lab一番のきれい好きな大学院生が実験室を徹夜で片付けてくれていた。
片付けるというよりは、模様替えだ。すごい!
昨日は午後から会議が続いていたが、実験室に立ち寄ると
大学2年生がK-Lab大学院生のサポートを受けながら
サイエンスクラブの研究を再開していた。

ある秘密物質を合成中。ワンセットは室温でもうワンセットは冷蔵庫に入れるらしい。
室温セットの容器の前には定点カメラをセットしていた。
今朝、朝一て実験室に行き、反応容器を見ると
「むむむむむ」
何か沈殿しているようだ。
その主たる実験者の大学2年生に聞くと「明日まで反応させる」とのこと。
鹿大物理の学生は学部2年生も大学院生とともに主体的に実験しています。

昨夜は成人学生のみが集まり、南九州一の繁華街「天文館」に行き、
みんなで餃子を食べにいきました。

K-Lab懇親会の企画も学生が主体的にしています。今回の企画担当学生はお店選びがうまいです。
いろんな種類の餃子があって、ラストオーダー時にお皿をクリアにしていたら一人
400円引きというシステム。学生8名のがんばりできれいにクリアになりました。
ロシアンルーレット餃子や明太子餃子、ビザ餃子、あんこ餃子など、美味しく、面白かったです。
教授の感想「2戦2勝やな」。
これまでの店選びは全て合格です。教授、学生皆満足に食べて飲んで、
しゃべりました。あっという間の2時間でした。

今朝、来年K-Labで大学院研究を開始する学生が挨拶に来て、早速打ち合わせ。

その後
この秋、K-Lab大学院生M1君が東京大学で実験をするので、
東大の受け入れ先生にメールで実験内容等を説明。
この研究は、東大、京大、兵庫県立大、鹿児島大学との共同研究になります。

さらに、昨日ある電機メーカー系科学財団から公募研究「入選」の通知が来た。
やりました。むっちゃうれしいです。(光栄です)
この冬からK-Labの研究を支援してくれるとのこと。
さらに研究を推進するぞーオー。
で、今日午前中はその資料を作成し、郵送。

今日の午後には、サイエンスクラブの2年の学生がきて、
今年度のサイエンスインカレに応募するとのことで、打合せ。
さらに、
別の2年生は、昨日の秘密試料合成の状況を見にきていて、
さらに、1年生2名も来ていて、銀関係の試料を合成していました。

ピロキーさんのサポートのおかげです。

さらにさらに、夕方、1年生2名(広島出身と岡山出身)が来て、
今年の鹿児島大学理学部物理科学科のAO入試についていろいろ教えてくれました。
今年の鹿児島大学理学部物理科学科を受験するみなさん、最後までがんばってください。
来年、一緒に研究できること楽しみにしています。

今日は何の脈略なく書いてしまいました。

K-Labは鹿児島大学で磁気物理学と研究する学生を募集しています。

10月、鹿児島大学はにぎやか

2012年10月17日 05時58分50秒 | 研究
ごぶさたです。
学会に参加して、仙台で実験するなど、
忙しい9月が終わっていつの間にか10月になっていました。
10月から授業が再開し、大勢の学生が戻り、
鹿児島大学はにぎやかです。学生の自転車であふれています。
授業やいろいろな仕事があって、ブログでの研究生活紹介が遅れてしまいました。

先週末には鹿児島大学のシンボルであるワシントンヤシの
剪定が行われていました。



8月末に大学院入試が終わり、9月初めに合格発表。
鹿児島大学大学院博士課程前期を目指していたK-Lab関係学生もよくがんばりました。
また、就活学生も無事決まり一段落、
学位取得や卒業に向けて研究にがんばっています。
9月は忙しかったので、遅れましたが、今日、K-Lab打ち上げです。

K-Labは大学院で磁気物理学を研究する学生を募集しています。
中学生や高校生で鹿児島大学理学部物理科学科に興味ある方の見学や出張授業もできる限り対応します。