地図が読めない女のハイキング日記

山と温泉と季節の草花と

山梨・大菩薩嶺    09.06.27

2009-06-28 18:28:17 | 甲信越
ハイキングチームLAMNの例会で、大菩薩嶺を歩く。
大菩薩嶺は、日本百名山、花の百名山でもある名峰。
私のバイブル「Nature Walk」に、上級者向けと書いてあったので、
ずっと尻ごみしていた山なのだが、
車で、福ちゃん荘まで行ってしまえば、さほどではないとのこと。
じゃあということで、参加させていただいた。


(写真の花はサラサドウダン。登山道のあちこちに咲いてました)

梅雨の晴れ間で、前日、東京では真夏日を記録した。
この日も朝から気温がぐんぐん上昇し、標高1,600m地点でも、すでに暑い。
福ちゃん荘から、唐松尾根を登ったのだが、
これが意外にきつく、カラダ中から汗が吹き出す。
汗と一緒に、体内の悪いものがすべて出ていく気がする。



スタートから約1時間で登頂。しかし、山頂は林の中で展望がない。
記念撮影もそこそこに、大菩薩峠へと向かう。
大菩薩嶺の魅力は、この尾根歩きにあると言ってもいい。
開けた稜線から、富士山や南アルプスがよく見える…。



…はずなのだが、残念ながら、富士山は見えず。
本当なら、大菩薩湖の向こうに、すっくと富士が聳えているそうだ。
富士山狙いなら、やっぱり、空気が澄んでいる秋ですよねぇ。



いやいや、富士山が見えなくても十分。この尾根歩き、気持ちいい~。
この山、人気があるわけですよ。



こちら、賽ノ河原。
写真には写ってないけど、レンゲツツジがちらほら咲いてました。
尾根道には、ズミも少し咲き残ってたけど、
花の百名山というわりには、花の種類が少なかったかも。
お花の端境期だったのかしら。



大菩薩峠、到着! 昼ごはんにする。
それにしても、小バエやアブなど、虫が多い。
顔のまわりをつねにブンブンしてるのには、閉口しました。
福ちゃん荘に、「標高1,800mを超えると、虫が多い」って書いてあったけど、
どうしてなんだろう。
ネットをかぶって歩いてる人がいたけど、この山においては、それ正解!



福ちゃん荘から下のブナ林は、虫も少なく、とっても快適。
長い長い下りに、ちょっと足ががくがくしたけど、
道はふかふかで歩きやすく、とにかく緑がきれい~。



チョウチョもたくさん飛んでました。
蝶博士・N原さんの手に止まっている、この子はキマダラヒカゲだそう。
手の汗を吸っているんだそうです。

この後、大菩薩の湯まで歩き、温泉&生ビール!
これぞ、夏の山歩きの醍醐味。今回も味わいつくしました (^^)V

●コース概要
所要時間 5時間10分   標高2,057m
JR塩山駅8:52-(タクシー)-福ちゃん荘9:30-雷岩-大菩薩嶺山頂10:30-雷岩-賽ノ河原-大菩薩峠11:30-(昼ごはん11:50)-福ちゃん荘-上日川峠-丸川峠分岐-大菩薩峠登山口-大菩薩の湯14:40-(お風呂&宴会後、タクシーで)-JR塩山駅17:10


→ 登山の人気ブログ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2000m越え! (ミルク)
2009-06-30 13:26:36
木々に囲まれた道を歩くのも好きですが、尾根歩きもいいですよね。
視界を遮るものがなく、緑の絨毯と青い空が開放的な気持ちにさせてくれる気がします。
遠くまで見渡せて気持ちよさそうです。
でも、虫が多いのは嫌だなぁ~・・・。
山に虫がいるのは当たり前なのですが・・・。(汗)
返信する
尾根歩き (popoki)
2009-06-30 20:38:45
尾根歩き、とっても気持良さそう~。
それにしても、1800を超えると虫が多くなるって不思議~。高くなると、虫が少なくなるような気がしてしまうのですが…。
でも、確かに以前登った那須岳も頂上近くはハエが多かった。どうしてなんでしょうね~。
返信する
梅雨の晴れ間 (kiyomix)
2009-07-01 23:26:54
>ミルクさま
晴れた日の、のんびり尾根歩き、気持ちいいですよね~。
ちょっときつい登りの後、尾根をわたる風を感じながら、
平らな道を歩く時間って、ホント至福。
秋もよさそうなので、またぜひご一緒しましょう!
返信する
虫~ (kiyomix)
2009-07-01 23:30:38
>popokiさま
popokiさん、ミルクさんとご一緒した美の山に次ぐ、
虫の多さででした~(><)
いまの時期は、標高の高いところのほうが過ごしやすいのかしら…。
虫さえ少なければ、とってもいいお山です。
温泉もなかなかよかったですよ~。
返信する

コメントを投稿