Latvian debt crisis shakes Eastern Europe
(ラトビアの債務危機、東欧を震撼)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:03 Jun 2009
(ラトビアの債務危機、東欧を震撼)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:03 Jun 2009
Latvia has become the first EU country to face a sovereign debt crisis after failing to sell a single bill at a $100m (£61m) treasury auction, prompting fears of a fresh storm in Eastern Europe as capital flight tests currency pegs.
ラトビアは財務省入札で100百万ドルのシングル・ビル売却に失敗した後、ソブリン債危機に直面する初のEU加盟国となり、資本流出がペッグ制度を試す中、東欧に新たな嵐の懸念を生じた。
The central bank has been burning reserves to defend the lat in Europe’s Exchange Rate Mechanism, but markets doubt whether Latvia has the political will to carry through draconian cuts in spending – or whether such a policy even makes sense at this stage.
中央銀行はヨーロッパのERM防衛のために外貨準備を注ぎ込んでいるが、市場は本当に質素倹約政策を貫くという政治的意志がラトビアにあるのか、または現時点でそのような政策に何か意味があるのかどうか疑っている。
Tremors hit bank shares in Stockholm and triggered a sharp fall in Sweden’s krona. Swedbank, SEB and other Swedish banks have $75bn of exposure to the Baltic states, and face cliff-edge losses if the pegs snap.
激震がストックホルム市場を襲い、スウェーデン・クローナの暴落を引き起こした。
SWEDBANK、SEBなどのスウェーデンの銀行は、バルト諸国に750億ドルものエクスポージャーがあり、ペッグ制度が弾ければ終わりという絶体絶命の危機に瀕している。
“Latvia may be a small country but it has vast repercussions for the region,” said Bartosz Pawlowski, of BNP Paribas. “If the currency breaks in Latvia, it is likely to break in Estonia and Lithuania as well, and perhaps Bulgaria, with effects on other countries like Romania.”
「ラトビアは小さな国かもしれないが、この地域への影響は恐ろしいものがある」とBNPパリバのバルトス・パウロウスキが言った。
「ラトビアの通貨がとべば、エストニアとリトアニアでも同じことが起こる可能性がある。それに多分ブルガリアも逝く。しかもルーマニアなどの国にも影響が及ぶ」。
Fresh turbulence in the ex-Communist bloc would rattle West European banks, which have €1.3 trillion of exposure to the region. “We haven’t yet seen the full extent of the crisis in the East European banking system. Defaults are creeping higher,” he said.
旧ソ連諸国の新たな危機は欧米の銀行を動揺させるだろう。
欧米系銀行がこの地域に抱えるエクスポージャーは1.3兆ユーロに上る。
「東欧銀行システムの危機の全容はまだわからない。デフォルトはじわじわと増えている」。
The G20 deal in April to triple the IMF’s fire-fighting fund to $750bn has reduced the risk of a currency conflagration, but while the larger reserves will buy time, it does not change the fact that some countries have taken on too much debt.
4月のロンドンG20で結ばれた、IMF金庫3倍増計画は通貨大惨事のリスクを軽減した。
しかし準備金を7,500億ドルに増やしたことで時間稼ぎは出来たものの、一部の国が過剰債務を抱えているという事実を変えることはない。
Latvia’s premier Valdis Dombrovskis warned against a devaluation “quick fix” but may have fuelled the flames further by admitting that the lat is overvalued by a third.
ラトビアのヴァルディス・ドムブロフスキス首相は、デバリュエーションという「手っ取り早い解決策」に反対したが、結局、ラトビア・ラットは1/3過剰評価されている、と認めて燃料を投下したことになったのかもしれない。
“If we’re talking of devaluation, it definitely won’t be less than 15pc. It’ll most likely be 30pc. Real incomes will shrink very fast. The immediate shock will affect absolutely everyone and everything,” he said.
「デバリュエーションについて話すのなら、明らかに15%以下はありえない。30%だろう。実質収入は急激に減るだろう。直ちに起こるショックは誰も彼も、何もかもに影響を与えるだろう」と彼は言った。
Latvia faces a calamitous hangover after blazing the trail of euro, Swiss franc, and yen mortgages. Fitch Ratings says foreign debt maturing in 2009 is equal to 320pc of foreign reserves.
ラトビアはユーロ建、スイス・フラン建、そして円建のモーゲージ祭の後、痛ましい二日酔いに見舞われている。
フィッチは、2009年に満期を迎える対外債務は、同国の外貨準備の320%に相当するとしている。
The finance ministry expects GDP to contract 18pc this year. House prices have fallen 50pc , the world’s most spectacular crash. A third of the country’s teachers are being fired and public salaries will be slashed by up to 35pc to meet bail-out terms imposed by the IMF and the European Commission. The policy risks a deflation spiral that defeats its own purpose.
財務省はGDPは今年18%縮小するだろうと予想する。
住宅価格は50%値下がりしたが、これは世界最大のクラッシュだ。
この国の教師の1/3は首にされ、公務員の給与は35%削減される。
IMFと欧州委員会が救済策につけた条件を満たすためである。
この政策はそもそもの目標を打ち崩す、デフレ・スパイラルを引き起こす危険性がある。
“The level of adjustment is too extreme and it is testing the social and political fabric of the country,” said Tim Ash, from the Royal Bank of Scotland. “You have to ask whether they are sacrificing the Latvian economy to protect Swedish banks. It would be better to devalue now and clear the air.”
「調整の幅が大き過ぎる。この国の社会的、政治的枠組みを試している」とRBSのティム・アッシュ。
「彼らが、スウェーデンの銀行を護るためにラトビア経済を生贄にするのか、尋ねなければならない。今デバリュエーションして、綺麗さっぱりした方が良いだろう」。
Mr Ash said Latvia had crossed the Rubicon this week when the justice minister called for a debate on the peg and key adviser Bengt Dennis, ex-governor of Sweden’s Riksbank, said the only question about devaluation now was “how it will be carried out”.
司法相がペッグ制度に関する議論を求め、主要アドバイザーであるスウェーデンのRiksbankのBengt Dennis元総裁が、デバリュエーションに関する今唯一の問題は「どのように行われるかだ」と述べた今週、ラトビアはルビコン川を渡ったのだとアッシュ氏は語った。
Days earlier the Riksbank said it was boosting foreign reserves by $13bn, clearly a precaution in the face of Baltic risk. Swedish officials seem to have accepted that nothing is to be gained from prolonging the Baltic agony. SEB said it faces equal losses either way, slowly under the peg or short and sharp through devaluation.
Riksbankが外貨準備を130億ドル増強する(バルト諸国のリスクを前にした明らかな予防措置だ)と述べる数日前、スウェーデン当局者は、バルトの苦しみを伸ばしても何にもならない、と認めていたようだった。
SEBは、ペッグ制度の下でゆっくりと味わうにせよ、デバリュエーションを行って一瞬の激痛を味わうにせよ、同じような損失には見舞われるだろうとした。
Leaks suggest that the IMF favours devaluation, the normal cure for countries that overheat. It was overruled by the European Commission, deeming retreat from the ERM peg to be a threat to Europe’s fixed-exchange orthodoxy.
リーク情報によれば、IMFは、加熱し過ぎた国に通常処方される方法、デバリュエーションを支持しているとのこと。
これは欧州委員会に反対された。
ERMペッグ廃止は、ヨーロッパの固定為替制度正統主義への脅威になる、とみなしているのだ。
Mr Ash said the crisis was playing out much like the final days of the Russia debacle in 1998 and the end of Turkey’s crawling peg in 2001, with momentum building until a critical point of no return.
この危機は1998年のロシア危機の終盤や2001年のトルコのペッグ終焉と酷似している、取り返しのつかない臨界点に達するまでモメンタムが高まるだろう、とアッシュ氏は語った。