今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ロンドン・オリンピック:カメルーン選手が「行方不明」

2012-08-08 10:18:54 | Telegraph (UK)
Cameroon athletes 'missing' from London 2012 Olympics amid asylum fears
(ロンドン・オリンピック:カメルーン選手が「行方不明」)
By Andrew Hough
Telegraph: 3:30PM BST 07 Aug 2012
Several Cameroon Olympic athletes have disappeared amid fears they have fled the London 2012 Games to claim asylum, team officials have admitted.

複数名のカメルーン選手が失踪。亡命のためのロンドン・オリンピック離脱が懸念される、とカメルーン選手団当局者が告白。


The seven athletes, including the entire boxing team and half its swimming team, were reported missing earlier this week in a major embarrassment for the African nation.

カメルーンに大きな恥をかかせることに、ボクシング・チーム全員と水泳チームの半数を含む選手7名が行方不明になっていると今週先に伝えられた。

Authorities admitted on Tuesday that the five boxers, swimmer and a female football player were feared to have left in order to stay in Europe for “economic reasons”.

当局は火曜日、ボクシングの選手5名、水泳選手1名、女子サッカー選手1名が、「経済的理由」のためにヨーロッパに残るために離脱した可能性があることを認めた。

Team officials informed the government about the possible defections on Monday night after rumours swept the Games Village, in Stratford, east London, that the athletes had gone missing.

カメルーン・チーム当局者は月曜夜、選手達が行方不明になっているとの噂がオリンピック村を席巻したことを受けて、政府に亡命の可能性について報告した。

Those reported missing include Drusille Ngako, 25, a reserve goalkeeper for the women's football and 21 year-old Paul Ekane Edingue, who was one of two athletes representing the country in swimming.

女子サッカーの控えのゴールキーパー、Drusille Ngako(25歳)、水泳選手2名のうちの1人、Paul Ekane Edingue(21歳)などが失踪したと伝えられている。

The boxing team comprised Thomas Essomba, 24, Christian Donfack Adjoufack, 28, Yhyacinthe Abdon Mewoli, Serge Ambomo, both 26, and 27 year-old Blaise Yepmou Mendouo.

ボクシング・チームの選手は、Thomas Essomba(24歳)、Christian Donfack Adjoufack(28歳)、Yhyacinthe Abdon Mewoli(26歳)、Serge Ambomo(26歳)、Blaise Yepmou Mendouo(27歳)である。

The group are not yet breaking British immigration rules after new accreditation rules, introduced to bypass normal visa procedures, meant all Olympic athletes, and their families, could stay in the country until early November.

通常のVISA申請手続きを省き、全てのオリンピック選手と選手の家族が11月上旬まで英国に滞在出来るようにする、認定基準の改定により、選手等はまだ英国移民法に違反してはいない。

Home Office sources also insisted that all athletes were “freely leave the Olympic Games village if they wish”.

内務省の情報筋も、全ての選手は「希望によりオリンピック村を自由に出ることが出来る」と強く主張した。

It is understood that none of the seven athletes have yet applied for asylum in Britain.

選手7名の中に英国亡命を申請した者はまだいないと理解されている。

Despite finding none of their personal belonging, officials suggested the group may have gone sightseeing or visited friends.

選手個人の持ち物は一切見つかっていないにも拘らず、観光に出かけたか友人に会いに行ったのかもしれない、と当局者は述べている。

But David Ojong, Cameroon’s head of mission to London 2012, confirmed officials’ fears that the group had absconded.

しかしカメルーン選手団のDavid Ojong代表は、当局者が選手達の失踪を危惧していることを認めた。

In an embarrassing letter to his government’s Ministry of Sports and Physical Education, he admitted the group had “disappeared” without explanation.

カメルーンのスポーツ・体育省に当てた恥ずかしい書簡で、問題の選手達が説明もなく「失踪した」と代表は認めた。

"What began as rumour has finally turned out to be true," he wrote. "Seven Cameroonian athletes who participated at the 2012 London Olympic Games have disappeared from the Olympic Village."

「噂として始まったことが遂に真実だと明らかになりました」と同代表は記した。
「ロンドン・オリンピックに参加したカメルーン選手7名が、オリンピック村から失踪しました」

He said that out of the team’s 60 athletes, 28 had gone home, 24 were still in the village while the rest had possibly “defected”. He later held crisis talks with the Sports Minister Adoum Garoua at the Olympic village.

60名の選手団のうち、28名が帰国し、24名がオリンピック村に滞在中であるが、残りは恐らく「亡命した」、とOjong代表は述べた。
その後、彼はオリンピック村でスポーツ大臣のAdoum Garoua氏と協議した。

Mr Ojong said Ngako, was the first to disappear after she was not one of the 18 members picked following pre-Olympic training in Scotland early last month.

Ojong代表によれば、Ngako選手は、先月初めにスコットランドで行ったオリンピック直前トレーニング後に選出された18名にもれた後、最初の失踪者になったそうだ。

The goalkeeper of Lorema, a Yaounde-based female football team, vanished after her team-mates left for Coventry for their last pre-Olympics match against New Zealand just days before the start of the Games.

Yaoundeを拠点とする女子サッカーチーム、Loremaのゴールキーパーは、オリンピック開催の僅か数日前、チームメートが最後のプレ・オリンピック試合(対ニュージーランド)のためにコベントリーへ向けて出発した後に失踪した。

A few days later, Edingue, originally from Bomono, went missing before he was due to compete in the 50m freestyle. None of his personal belongings were later found in his room.

その数日後、Bomono出身のEdingue選手が50メートル自由形の試合前に失踪した。
彼の部屋に個人の所有物は一切残されていなかった。

The boxing team, who have all been eliminated from the Games, disappeared from the Olympic village on Sunday morning.

全員予選落ちしたボクシング・チームは、日曜朝にオリンピック村から失踪した。

Essomba, from Ebolowa, competed in the 49kg category, Adjoufack, from Yaoundé, the country's capital, in the 80kg and Abdon, from Etoa, was knocked out of the 60kg division,

Ebolowa出身のEssomba選手は49kg級、首都Yaounde出身のAdjoufack選手は80kg級、Etoa出身のAbdon選手は60kg級で予選落ちした。

Mendouo, from Douala, the country's biggest city, was a competitor in the above 91kg class while Ambomo, from Ngoksa, who competed in the 64kg.

カメルーン最大の都市Douala出身のMendouo選手は91kg級、Ngoksa出身のAmbomo選手は64kg級だった。

Four of the athletes were last seen at a team reception at the Royal Garden Hotel, next to Kensington Palace, west London, on Friday. The country has just two athletes left in competition.

選手4名の姿が最後に目撃されたのは、金曜日にケンジントン宮殿の隣にあるロイヤル・ガーデン・ホテルで開かれたレセプションだった。
オリンピックに残っている選手は僅か2名である。

It is not the first time Cameroonian athletes have disappeared during international sports competitions.

国際大会でカメルーン選手が失踪したのは、今回が初めてではない。

At past Francophonie and Commonwealth games as well as junior soccer competitions, several Cameroonians have quit their delegation without official consent.

フランス語圏およびコモンウェルスの大会、ジュニア・サッカー大会で、数名のカメルーン選手が正式な承認を得ずに代表団を離脱したことがある。

In June, an Ethiopian torchbearer, Natnael Yemane, 15, also disappeared after he went missing from a hotel in Nottingham.

6月にはエチオピア出身の聖火ランナー、Natnael Yemane(15歳)も、ノッティンガムのホテルから失踪した後、行方がわかっていない。

Meanwhile three Sudanese athletes who hoped to compete in the Games were last month reported missing amid claims they would apply for political asylum.

一方、先月は、政治的亡命を申請するだろうという話が飛び交う中、スーダン選手3名の失踪が伝えられた。

Another competitor, thought to be a middle distance runner from an African country, also claimed he was being persecuted in his homeland after walking into a police station in Leeds.

アフリカ某国の中距離ランナーだとされるまた別の選手も、リーズで警察署に行き、祖国で迫害されていると訴えた。

On Tuesday, a Home Office spokesman said: “We don’t comment on individual cases.”

火曜日、内務省報道官は「個々のケースについてコメントしない」と述べた。

International Olympic Committee officials insisted they had not heard about the missing athletes.

IOC当局者は、行方不明の選手については何も聞いていないと主張した。

"We are unaware of it," said Mark Adams, an IOC spokesman.

IOC広報担当者のマーク・アダムス氏は「我々(IOC)は知らない」と述べた。

A London 2012 spokesman referred inquiries to the Cameroon team, whose spokesman was unavailable for comment.

ロンドン・オリンピック広報担当者は、カメルーン・チームに問い合わせるようにとのことだったが、同チームのスポークスマンはコメントに応じられなかった。


日韓ワールドカップ以降、この国は偉く持ち上げられていて不思議なのですが…。
なんかそんなに良いことして行ってくれたんでしょうか?
TV観ないから知らないだけかもしれませんが、同じような迷惑がなかったんなら良かったですね。






世界的にマネーサプライが回復し、グローバルスランプのリスクが減少

2012-08-08 09:33:14 | Telegraph (UK)
Global slump risk falls as world money rebounds
(世界的にマネーサプライが回復し、グローバルスランプのリスクが減少)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:32PM BST 07 Aug 2012
The first green shoots have begun to emerge in money supply data from across the world, raising hopes of a tentative global recovery by later this year.

世界中のマネーサプライ・データに初めて回復の兆しが見え始め、今年中に一時的な景気回復が世界的に起こるのではないか、との希望を高めています。




Data collected by Simon Ward at Henderson Global Investors show that a key gauge of global money – six-month real M1 – has picked up at last after a drastic slowdown over the early spring.

ヘンダーソン・グローバル・インベスターズのサイモン・ウォード氏がまとめたデータによりますと、世界中のマネーの主要指標(6ヶ月ものM1)が、春の始め頃に起こった劇的な減少の後、遂に回復したようなのです。

The combined growth rate for the G7 economies and E7 emerging powers levelled out at 1.6pc in May and rebounded at 2.5pc in June, though China and India are still contracting.

G7とE7を合わせた成長率は、5月は1.6%の横ばい状態でしたが、6月には2.5%にリバウンドしました。
とはいえ、中国とインドは未だに減少中です。

The M1 data measure cash and overnight deposits and are a leading indicator of industrial output six months ahead.

M1は現金通貨と預金通貨を合計したもので、6ヶ月先の工業生産を示す主要な先行指標です。

They give some comfort that the latest growth scare will stop short of outright slump, the point where “feedback loops” set off a self-feeding downward slide.

最近の成長危機は全面的な不況に発展しない、「フィードバック・ループ」がセルフ・フィーディングの下方スライドを起動するポイントには達しないだろう、という安心を与えてくれます。

Mr Ward said global industrial output should start to “bottom out” by October. The rebound is a huge relief to monetarists following the sudden collapse of M1 growth from a peak of 5.1pc last November, a rare pace of decline with echoes of early 2008.

ウォード氏いわく、世界の工業生産は10月までに「底入れ」し始めるはずとのことです。
M1の伸び率が昨年11月の5.1%をピークに、2008年初頭を髣髴とさせる稀な減少ペースで突然減少した後ですから、このリバウンドはマネタリストを大いに安堵させるでしょう。

The weak data over the winter proved to be an early warning for the sharp global downturn seen in the second quarter, with the eurozone back in recession, the US at stall speed, and China flirting with a hard landing.

冬季の弱含みのデータは、ユーロ圏が再び不況に突入し、米国経済が停滞し、中国がハードランディングしそうになるという状況を伴った、第2四半期の急激な世界的落ち込みの早期警報であることが明らかになりました。

“The loss of momentum has been startling, and that can take on a life of its own,” said Mike Lenhoff from Brewin Dolphin. “Central banks are pulling out all the stops and acting together, and that’s powerful stuff. This is what markets are reacting to.”

「勢いが仰天するような落ち込み方を見せた。それ自体が一人歩き出来るものだ」とブリューウィン・ドルフィンのマイク・レンホフ氏は言いました。
「中銀は全てのブレーキを解除して一斉行動に出たが、あれは凄かった。これこそマーケットが反応するものだ」

Tim Congdon, from International Monetary Research, who tracks “broad” M3 money, said the industrial world may be turning the corner. “Early 2013 should see a much better macro-economic outcome with better growth and lower inflation at the same time – so long as the euro doesn’t blow apart.”

「広義の」M3マネーサプライを観測する、IMRのティム・コンドン氏は、工業界は危機を脱しつつあるかもしれないと言います。
「2013年初頭には、より堅調な成長とより低いインフレを同時に伴った、マクロ経済的に遥かに素晴らしい結果が出ているかもしれない…ユーロがぶっ飛んでいない限りだけど」

Authorities are cranking up stimulus almost everywhere, prodded by dire warnings from the International Monetary Fund. Brazil has slashed interest rates. So have a string of states in Asia, while Japan has gingerly restarted its printing press.

ほぼありとあらゆる国の政府は、IMFからの絶体絶命的ワーニングに急かされて、景気刺激策を強化しています。
ブラジルは利下げを行いました。
多くのアジア諸国も利下げを行いましたが、日本は貨幣増刷を恐る恐る再開しました。

China has eased reserve requirements for banks and given the regions the go-ahead for a blitz of infrastructure spending. China’s Daily Economic News reported that Guangzhou is rushing through plans for a new airport and seven underground lines, with similar moves in Wuhan, Shanxi, and elsewhere

中国は銀行の準備金制度を緩和し、地方に大公共事業を承認しました。
中国のデイリー・エコノミック・ニュースは、広州が空港と7つの地下鉄路線を建設する計画を大急ぎで押し進めており、武漢、山東などでも同様の動きがあると報じました。

This follows talk of other colossal projects as regions compete in a dash for growth. China’s central bank said last week it would focus on “expanding domestic demand”.

地方が成長レースを競う中、この後にも巨大プロジェクト話が持ち上がっています。
中国人民銀行は先週、「内需拡大」に集中すると述べました。

Europe’s fiscal policy remains contractionary, but monetary policy is shifting gear. The European Central Bank has opened the door for “unlimited” bond purchases once Spain and Italy activate the EU rescue machinery.

ヨーロッパの財政政策は相変わらず縮小的ですが、金融政策は変わりつつあります。
欧州中央銀行は、スペインとイタリアがEUの支援機構を起動すれば「無制限」国債購入が実施出来るようにしました。

While ECB largesse is far from certain – and depends on Europe’s leaders reaching a deal on terms – markets have begun to anticipate a fresh blast of stimulus, and perhaps quantitative easing.

欧州中央銀行の気前の良さは確実には程遠い(しかも欧州首脳陣が条件を合意するかどうかにかかってますし)ものの、マーケットは追加刺激策、そして恐らく量的緩和の実施を期待し始めました。

Madrid’s IBEX index of Spanish stocks has jumped 20pc since late July. Yields on two-year debt have plummeted across the Club Med group, with Portugal’s rates dropping to pre-crisis lows of 4.9pc.

西IBEX指数は7月下旬以降20%も急上昇しました。
地中海倶楽部全域の国債2年物の利回りは急降下しました。
ポルトガルの場合は危機前最低の4.9%まで下落しました。

What is less clear is whether the US Federal Reserve will join the party with a third round of QE after it reported this week that US loan conditions have been less tight over the past three months. The US housing market is slowly coming back to life.

もう少しよくわからないのは、米国の融資条件が3ヶ月前からやや緩和されている、と今週伝えられた後に、FRBが第3次QEを携えて祭に加わるかどうかということです。
米国の住宅市場はゆっくりと回復しつつあります。

Any world recovery is likely to be very fragile as the US and Europe battle the headwinds of debt deleveraging, and China struggles to manage the fall-out from its last credit blitz. There is no margin for policy error anywhere. Yet the bulls have a nice puff of wind in their sails for now. Enjoy it.

米国と欧州が債務デレバレッジという向かい風と闘っており、中国も前回の信用緩和の副作用対策に悪戦苦闘しているので、世界的な景気回復は非常に脆いものとなりそうです。
政策ミスを犯す余裕など一切ありません。
とはいえ、ブル派にとってはしばしの追い風となりそうです。
どうぞご満喫下さい。


するよ!!!