今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ECB、欧州南部への追い込みを強化

2011-07-08 15:59:28 | Telegraph (UK)
ECB tightens noose on Southern Europe
ECB、欧州南部への追い込みを強化
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:27PM BST 07 Jul 2011
The European Central Bank has raised interest rates a quarter point to 1.5pc to curb inflation and signalled more to come, despite faltering growth in southern Europe and acute stress in peripheral bond markets.

欧州中央銀行はインフレ抑制のため金利を0.25%引き上げ1.5%とし、追加利上げもあることを示唆した…欧州南部の経済成長は低迷し周辺国の債券相場も悲鳴を上げているにも拘わらず…。


Jean-Claude Trichet, the ECB's president, brushed aside warnings that tightening at this delicate juncture might push Spain and Italy into the danger zone, insisting that every eurozone country stands to lose if the ECB fails to anchor price stability. Inflation risks "remain on the upside", he said, using coded language that opens the door to further rate rises over the Autumn.

ジャン=クロード・トリシェECB総裁は、このデリケートな時期に引き締めを行えばスペインとイタリアが危機的水域に突入するかもしれない、との警告を無視して、ECBが価格の安定を確保し損ねればユーロ圏のあらゆる国がダメージを受けると言い張った。
総裁は、秋の追加利上げ実施への道を開く暗号を使い、インフレ・リスクは「引き続き高い」と述べた。

As expected, the ECB waived its collateral requirements on Portuguese bonds, clearing the way for the country's banks to continue tapping the ECB's liquidity window following Moody's downgrade of Portugal's debt to junk. The ECB has already waved the rules for Greece.

予想通り、ECBはポルトガル債に対する担保基準を緩和し、ムーディーズがポルトガル債の格付けをジャンク債レベルに引き下げた後も、同国の銀行がECBの信用枠を利用し続けられる道を開いた。
ECBは既にギリシャ債に対する担保基準を緩和している。

Unlike Anglo-Saxon peers, the ECB is unwilling to gamble that inflation will fall back after spiking to 2.7pc in June on fuel and food pressures. But the hardline policy contains its own risks.

ECBはアングロ・サクソン諸国の中央銀行とは異なり、6月の物価上昇率は燃料と食料の価格高騰で2.7%に達したが、その後は下落するだろうという予測に否定的だ。
しかし強硬政策には強硬政策なりのリスクが伴う。

Yields on Italian 10-year bonds rose to a post-EMU high of 5.21pc yesterday. Spanish yields reached 5.71pc before settling down slightly. The bond jitters follow a slew of grim data pointing to an economic relapse in both countries.

イタリア10年債利回りは昨日、EMU発足以来最高の5.21%に達した。
スペイン債利回りは5.71%に達し、その後やや下落した。
両国の経済が再び悪化していることを示すデータが大量に出てきたことを受けて、債券相場に不安が広がった。

"The debt problems are contained in Spain and Italy for now but the eurozone is dealing with finer and finer margins," said Simon Derrick, currency chief at the BNY Mellon.

「今のところ債務問題はスペインとイタリアに限られているものの、ユーロ圏のマージンは狭まりつつある」とバンク・オブ・ニューヨーク・メロンのカランシー・チーフ、サイモン・デリック氏は言った。

"The situation is magnitudes worse than where we were a few months ago and the global outlook is following the pattern of mid-2008 before the Lehman crisis, so people are getting nervous," he said.

「状況は2-3ヶ月前よりも遥かに酷くなっているし、世界的な見通しは2008年中旬のリーマン・ショック前のパターンを辿っているから、皆神経質になっているんだ」

Italy's finance minister, Giulio Tremonti, unveiled a draconian plan yesterday to balance the budget by 2014 and stay a step ahead of the bond vigilantes, warning of "disaster" unless €48bn of cuts were passed. "What is at stake is the survival of civil society in this country," he said.

イタリアのジュリオ・トレモンティ経済財務相は昨日、2014年までに財政赤字をなくし債券自警団を出し抜き続けるための過酷なプランを発表して、480億ユーロの削減が可決されなければ「大惨事」になると警告した。
「我が国の市民社会の運命がかかっている」と大臣は述べた。

With low private debt, Italy has managed to stay out of the maelstrom so far. However, its public debt is the world's largest after the US and Japan at €1.84 trillion. The upward creep in yields has begun to attract unwelcome attention, notably among Asian investors.

民間債務の少ないイタリアは、これまで大混乱をなんとか免れてきた。
だがイタリアの債務は1.84兆ユーロと、米国、日本に次ぐ世界第3位の規模である。
金利の上昇は招かれざる注意を、特にアジアの投資家から、引き始めてしまった。

Hans Redeker, currency chief at Morgan Stanley, said the danger for the eurozone is that long-term investment inflows have dried up. They have been replaced by a growing reliance on hot money funds, attracted by Europe's higher rates.

モルガン・スタンレーのカランシー・チーフ、ハンス・レデカー氏は、ユーロ圏の危機は長期投資資金の流入が枯渇してしまったことだと語った。
ヨーロッパの高金利に引かれて代わりに流入し続けているのは、ホットマネー・ファンドである。

"This money is fickle. It will move out on the slightest sign of trouble. Europe's capital flows are sounding alarms," he said. By raising rates, the ECB may have made matters worse.

「ホットマネーは気まぐれだ。ちょっとでもトラブルの兆しがあれば逃げ出すだろう。ヨーロッパの資本の流れはやばそうだ」と彼は言った。
利上げを行うことによって、ECBは事態を悪化させてしまった可能性がある。

Mr Trichet emphatically opposed any form of selective default on Greek debt, fearing that it could scare away investors and set off fresh contagion in the eurozone. "We say, no, full stop," he said.

トリシェ総裁は、これを許せば投資家を遠ざけ、ユーロ圏に新たな悪影響を引き起こしかねない、とどんな形であれギリシャ債の選択的デフォルトには断固として反対だった。
「だめ。以上終了」と総裁は言った。

Europe's political leaders have the ultimate say however and they are hardening their stance on private sector "burden sharing". The Dutch finance minister, Jan Krees de Jager, told The Daily Telegraph that it would be "very difficult" to secure voluntary participation from the banks so other methods will be needed.

だが、最終決定権を握るのはヨーロッパの政治的指導者であり、民間部門の「負担分担」に対する彼らの姿勢は強硬になりつつある。
オランダのヤン=キース・デ・ヤーヘル財務相は小紙に、銀行の自主的参加を促すのは「非常に困難」と思われるので他の手段が必要になるだろうと語った。

"We are exploring several possibilities. If we continue down the current road, all private debt in Greece will be converted into sovereign debt and we will have bailed out the banks," he said.

「幾つかの可能性を検討している。このままならギリシャの民間債務は全て公的債務となり、銀行を救済することになるだろう」

The ECB has the unenviable task of trying to bridge the North-South gap with a single interest policy. Germany's industrial machine is powering ahead on exports to China, Russia, and the Mid-East; while Spain seems trapped in near-depression, with unemployment at 21pc.

ECBは、一つの金利政策で南北格差を縮めようとするという、嫌な仕事を抱えている。
ドイツ経済は中国、ロシア、中東向けの輸出で躍進中だが、スペインは21%もの失業率をもって恐慌寸前の状態に囚われている。

The ECB's monetary tightening has asymmetric effects, with greater impact on heavily-indebted and rate-sensitive economies in Spain and Ireland than on core Europe.

ECBの金融引き締め策の影響は均一というわけではなく、債務残高が高く金利の影響を受けやすいスペインやアイルランドの経済の方が、ヨーロッパの中心の経済よりも大きい。

Over 90pc of Spanish mortgages are priced off the floating 1-year Euribor rate, which has risen 66 basis points to 2.19pc this year. Only 20pc of German loans are on floating rates.

スペインのモーゲージの90%超はEURIBOR1年物の利回りに基づく変動金利型だが、これが今年に入って66BP上昇して2.19%となった。
ドイツの場合、変動金利型ローンは僅か20%だ。

Rate rises are ratcheting up the pressure as each month a fresh cohort of Spanish households sees a sharp upward adjustment in their mortgage payments. There is a hangover of 680,000 unsold properties on the market, according to government figures.

毎月、スペインの家計が住宅ローン返済額の大幅上方修正を見つめるなか、金利上昇は圧力を強めつつある。
政府の統計によれば、現在市場には68万戸もの物件が売れ残っている。

"There is no sign of recovery," said Raj Badiani from IHS Global Insight. "House sales are falling again at double-digit rates and if this spills over into 2012, the pressure on the Spanish banking system could become unbearable," he said.

「快復の兆しはないね」とIHSグローバル・インサイトのラジ・バディアニ氏。
「住宅販売件数はまた二桁台で減少しているし、これが2012年まで続けばスペインの銀行業界への圧力は耐え難いものになるかもしれない」


ユーロの運命は独裁判官の手に

2011-07-08 11:15:51 | Telegraph (UK)
殿不在と湿気のおかげで7ヶ月分の疲れがうはーな感じです。
ついでに、7ヶ月間、日日または英英のコミュニケーションで過ごしてきたので、翻訳筋力が低下していることもあり、アンブローズさん長期お休み後一発目はワタクシには無理。
でも記念だから紹介するだけ紹介します。

(1時間後)

って書いたけどやってみたら出来たからうpします。

Germany's judges hold the euro's fate in their hands
ユーロの運命は独裁判官の手に
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:46PM BST 05 Jul 2011
Whether or not Europe's monetary union survives in its current form, shrinks to a Carolingian core, or shatters, depends as much on abstruse legal arguments put forward on Tuesday in Germany's constitutional court as it does on the parallel drama unfolding on Greek streets.

EMUが現状のまま存続するか、カロリング系に収縮するか、はたまたバラバラに崩壊するか否かは、並行してギリシャの街中で繰り広げられるドラマと同じくらい、ドイツの憲法裁判所で火曜日に提示される難解な法律的主張にかかっている。


If the eight judges in Karlsruhe rule that Europe's ?500bn bail-out machinery breaches of Germany's Basic Law - or Grundgesetz - in any significant way, they risk knocking away the central prop beneath the debt edifice of Southern Europe.

カールスルーエの8人の裁判官が、5,000億ユーロに上る欧州救済基金はドイツ基本法を著しく侵害するものであるとの判決を下せば、欧州南部の債務構造の支えを払い除けてしまう危険がある。

The judges have distilled a plethora challenges to the Greek, Irish, and Portuguese bail-outs into three complaints. These include one by a group of professors who argue that the Greek loans subvert the Bundestag, violate the "no bail-out" clause of the Lisbon Treaty, and amount to the creation of a fiscal transfer union, by stealth, without the requisite changes in the German Grundgesetz, and "strike a blow at the constitutional foundations of our state and our society".

裁判官はギリシャ、アイルランド、ポルトガルへの救済に申し立てられた多数の異議を3つにまとめた。
そのうちの一つは、ギリシャへの融資はドイツ議会を破壊し、リスボン条約の「非救済条項」を破り、ドイツ基本法を改正しないまま財政移転連合を密かに設立することになり、「我々の国家と社会の憲法上の基盤に一撃を与える」と論じる教授グループによる異議だ。

Wolfgang Schauble, Germany's finance minister, told the court on Tuesday that Greek bankruptcy would have set off epic contagion and triggered an even greater financial cataclysm than the US credit crunch.

ヴォルフガング・ショイブレ財務大臣は火曜日、裁判所に対し、ギリシャが破綻すれば大規模な影響がもたらされ、米国の信用収縮よりも大きな財政的激変を引き起こす可能性があると語った。

The judges know the risks. They will bend a long way to find a formula that does not set off a banking collapse, or threaten Germany's strategic investment in post-war Europe. But will they bend enough to satisfy the bond markets when they issue their verdict, probably in September?

裁判官はそのリスクをわかっている。
銀行業界の破綻を引き起こさない方法を見つけるために苦労するだろうが、さもなければ戦後ヨーロッパに対するドイツの戦略的投資を脅かすことになる。
だが、判決を下す際(恐らく9月頃)、債券市場を満足させられるほど意志を曲げるだろうか。

Andreas Vosskuhle, the court's president, noted acidly that the hearings were not about the "future of Europe or the handling of the debt crisis". They are a matter of law.

連邦憲法裁判所長官アンドレアス・フォースキューレは、これは「ヨーロッパの将来や債務危機対策」についての審理ではないと厳しく指摘した。
法律についての審理なのである。

This is the same court that stunned EU elites with its volcanic ruling on the Lisbon Treaty in June 2009, cautioning Brussels that the EU is a club of sovereign states, not a state itself; that national parliaments are the only legitimate fora of democracy; and that certain fields "must forever remain under German control" - including budgets.

2009年6月にリスボン条約について、EUは主権国家の集まりであり国家そのものではない、と欧州委員会に警告する激しい判決でEUのエリートを愕然とさせたのは、正にこの裁判所だ。
いわく、民主主義の正当なフォーラムは各国の議会のみである、また、予算を含む特定分野は「恒久的にドイツの管理下にあらねばならない」。

The court has been the backbone of German democracy for 60 years. It is uber-vigilant because it knows where pliant judges went wrong in the 1930s. It must be irked by Pierre Lellouche, France's Europe minister, who said with relish after the summit deal on Greece last year that EU leaders had carried out a constitutional coup. "De facto, we have changed the treaty," he said.

憲法裁判所は60年間ドイツ民主主義の根幹を担っている。
同機関は、1930年代に与し易い裁判官等がどう道を踏み外したかわかっているため、極めて用心深いのである。
昨年開かれたギリシャに関する首脳会談後、EU首脳陣は合法的クーデターを実行したなどと楽しそうに発言した、フランスのピエール・ルルーシュ・ヨーロッパ問題担当大臣には、独憲法裁判所も頭にきているに違いない。
「事実上、我々は条約を改正した」と大臣は述べた。

Tubingen professor Joachim Starbatty, one of the litigants, expects the court to reach a "Yes, but" ruling that allows agreed rescues to go ahead, but imposes a strict "corset" on future bail-outs.

テュービンゲン大学のヨアヒム・シュターバッティ教授は原告の一人だが、憲法裁判所は、救済の実施合意を認めながらも、今後の救済策に厳しい「条件」を課す「条件付の承認」という判決に至るだろうと考えている。

This could have serious implications. Further doubts over how far Germany will go to backstop the EMU system risks accelerating capital flight from Spain and Italy. Neither country is safely out of the woods yet. The PMI Composite index for Spain and Italy both tumbled below 50 in June, signalling economic contraction in the third quarter. France's index saw the sharpest drop since the series began in the late 1990s. EMU's North-South divide is becoming wider.

これは深刻な影響をもたらすかもしれない。
EMUを支えるためにドイツがどこまでやるかを巡って更に疑念が深まれば、スペインとイタリアからの資本逃避に拍車がかかる危険性がある。
スペインもイタリアもまだ危機を脱してはいない。
6月、両国の購買担当者景況指数は50を切るまでに下落し、第3四半期の景気後退を示唆した。
フランスのPMIは1990年代に統計を採り始めて以来最も急激な下落を示した。
EMUの南北格差は広がり続けている。

At the least, the court is expected to insist that the Bundestag has a veto on rescue packages, a gift to the populists as German bail-out fatigue turns to fury. A recent Allenbach poll found that 71pc of Germans now have "little" or "no trust at all" in the euro.

少なくとも、憲法裁判所はドイツ議会は救済策に対する拒否権を有していると言い張るだろうと見込まれている。
ドイツ国民の救済疲れが怒りに変わりつつある時であるから、この主張は大衆迎合主義者への贈り物だ。
アレンスバッハの最近の世論調査では、ドイツ国民の71%はユーロを「殆ど信じていない」か「全く信じていない」ことが判明した。

For Greece, events have already moved beyond the point of no return. The country is being pushed deeper into economic and political ruin by an IMF austerity drive that lacks the usual shock absorbers. The IMF's twin cures of devaluation and orderly default are both blocked, one by euro membership, the other by EU contagion fears.

ギリシャについていえば、事態は既に取り返しのつかないところまで来てしまっている。
IMFの通常は用意されている緩衝材もない緊縮財政推進によって、ギリシャはより深刻な経済的、政治的破滅に追い込まれつつあるのだ。
平価切下げと秩序ある秩序あるデフォルトという、IMFの対の治療法は両方とも封じられている。
一つはユーロ加盟により、もう一つはEUへの悪影響に対する懸念だ。

Greece's public debt will rise to 161pc of GDP by next year, up from 120pc when the crisis erupted. Its economy will contract by a further 3.8pc this year. The deficit remains stuck near 9pc of GDP because the slump is choking tax revenue. The strategy is self-defeating.

ギリシャの債務は来年までに、危機発生当初の対GDP比120%から161%に上昇するだろう。
同国の経済は今年は更に3.8%のマイナス成長となるだろう。
不景気で税収が減っているため、財政赤字も対GDP比9%近い状態が続いている。
この戦略は自滅的だ。

"Is there anybody out there who really thinks this crisis is over?" said Jacques Cailloux, Europe economist at RBS. "The policy has failed completely. It must be revamped. There needs to be a Marshall Plan, and the penal interest rate on EU loans must be cut to zero."

RBSのヨーロッパ・エコノミスト、ジャック・カイヨー氏は次のように述べた。
「この危機が終わったと本気で思っている人なんているのかな?絶対修正が必要だよ。マーシャル・プランがなくちゃ。それからEUの融資につけられた懲罰的金利はゼロにしなけりゃいけない」

None of this is happening because Europe's creditor states have not faced up to the reality that saving monetary union requires years of subsidies - not loans - from North to South. The EU authorities are instead lost in minutiae, arguing over collateral rules, or floating plans for bond rollovers at effective rates of up to 10pc. The sole aim is to buy time for banks to offload liabilities - mostly on to EU taxpayers - and for Spain and Italy to beef up defences.

このいずれも実現には向かっていない。
なぜなら欧州債権国が、EMUを救うには北部から南部への長年に亘る補助金(融資ではない)を要する、という現実を直視していないからだ。
それどころか、EU当局は枝葉末節に我を見失い、担保規則を巡って言い争うか、実行利率最高10%でロールオーバーする企画を提案している。
もっぱら目指すは、銀行が負債を押し付けるための(殆どはEUの納税者に押し付けられる)、そしてスペインとイタリアが防御を強化するための時間稼ぎだ。

The Greeks are being sacrificed for the greater cause. Their reward is to learn from Eurogroup chief Jean-Claude Juncker that Greek sovereignty will be "massively limited". A body overseen by EU officials and modelled on East Germany's Treuhand will liquidate Greece's national assets to cover debts.

ギリシャ人はより大きな大義の生贄にされつつある。
犠牲の見返りは、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のジャン=クロード・ユンケル議長から、ギリシャの主権は「著しく制限される」だろうと教えられたことである。
EU当局者が監督し、東ドイツの民営化機関「Treuhand」をモデルにした組織が、借金返済のためにギリシャの国有財産を売り飛ばすだろう。

Suzerainty has begun in earnest.

宗主権が本格化し始めた。