「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

気象異常が、平常となりつつある西ヨーロッパ<2022年7月

2023-04-03 10:58:20 | 自然災害・気候変動

ヨーロッパの事だから、あまり気にしていませんでしたが?
記事を拾い読みしてみると、改めて酷さに驚きました。
なるほど、西ヨーロッパを中心に気候温暖化対策が主張される訳が、分かりました。
これは、ヨーロッパだけでなく世界中で起きていることです。北米然り・南アジアも然り・西アジアも然り・・
南半球は、知らない・・

しかしながら、今更騒いでも遅いと思います。
だってね?
世界中で火山は、盛大に爆発しているし?
大規模山火事は、ほぼ世界中で毎年恒例のことになりました。
更には、数知れないジェット旅客機が毎日、空を飛び交い?世界中で、数など数えきれない輸送用の船舶が運行されています。

エネルギー生産は、今も石炭火力が大きな部分を占めています。鉄鋼業は、どうしますか?
更には、陸上輸送用のトラックなどの利用。

仮に、地球温暖化ガスが地球温暖化の原因だとしても、今更どうしようもないでしょう?

戦争もやっているし?

世界人口は、まもなく80億人を超えるそうです。
何をどうしようと、温暖化対策は、もう間に合わないと思います。以上のことを、火山活動から大規模山火事まで含めて、全部止めないと温暖化対策にはならないと思います。地球温暖化対策の一番簡単な方法は、人類滅亡です。そんなの誰だって、イヤでしょう?

「ケ~セラ~セラ~」の世界です。
もう、すでに手遅れ・・・
なるようにしか、ならない・・・
せめて、日本だけは無事であってほしいと願うばかりです。熱中症には、お互い気を付けましょうね・
水分や塩分を十分に補給する。暑い時間帯は外に出かけない。室内でも電気代をケチらないで適切な温度管理をする。などなど・・・

欧州覆う異常な猛暑 ポルトガルで46度超観測 各国が厳重警戒呼びかけ
2022.07.15 Fri posted at 10:13 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35190492.html

まだ6月なのに猛暑 ヨーロッパ西部
2022年6月19日
https://www.bbc.com/japanese/61855547

イギリスで猛暑警戒、非常事態を宣言 週明けに40度の恐れ
2022年7月16日
https://www.bbc.com/japanese/62188336

異常気象が「新しい平常」に=世界気象機関
2021年11月1日
https://www.bbc.com/japanese/59115472


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 資産運用を考えてみる~その... | トップ | 東京株式市場・序盤<202... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然災害・気候変動」カテゴリの最新記事