「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

「冷やしうどん」は便利・かな❓<2024年

2024-06-09 18:49:56 | 食事と食品

食事の支度は苦手です。
今年は、冷やしうどんで行こうと思います。
うどんは、ローソン100の乾麺の讃岐うどん。
値段が安いし、1束100グラムで量が適量です。
もっと食べたい人は、2束食べてください。

関西の人はイメージが違うでしょうけれど、関東のうどんはドンブリに入っていて熱々で汁がたっぷり入っているイメージが強いと思います。私は、この「うどん」が苦手でこれまで「うどん」をパスしてきました。
当然、かけ蕎麦も嫌いです。
あの、ペタペタの蕎麦!頭痛がします!
勘弁してくれ!

最近、関東でも関西系のうどんチェーンの店が結構あります。
そこにヒントを得て、うどんの食べ方を工夫しました。

麵を茹でるのは、同じです。
茹で時間が5~6分ですが、ラーメンでも高級なの(日清ラ王)は4分ですから我慢できると思います。

金属製の大きめの網を用意しておくといいですね。
麺の必需品です。
乾麺のうどんは、相当塩味が濃いです。
だからお湯か水で洗わないと、しょっぱいです。

茹で上がったら網に移してお湯を切って水にさらします。
2回もさらせば十分です。
一応、水で麺を〆ます。
水を切って、麺を器に盛ります。

うどんのいいところは、この後が自由自在です。
ほゞ、何でもトッピングOK!です。
これが、ラーメンや日本そばにはないメリットです。

昨日食べた簡単冷やしうどん。
麺つゆの少しいいの(値段の高いの)で、ほんの少し味を付けます。
後は、作り置きの根菜の煮物をタッパから取り出して盛り付けて食べました。
それほど美味しくはありませんが、普通に食べられました。大根・人参・こんにゃく・里芋・厚揚げ・油揚げなどが副菜になりますので、1食としては十分です。

トッピングは、無限です。
ポン酢味にして大根おろしと納豆で、おろし納豆うどん。

やはり下味を付けてレトルトのカレーを温めてかければ、カレーうどん。

ポン酢味に大根おろしと豚肉炒めを乗せれば、肉うどん。

塩味でオリーブオイルを垂らしてトマトとレタスその他を載せれば、サラダうどん。

トッピングのバリエーションは、無限に広がります。
こうして考えてみると、うどんの世界は無限であり世界に誇るべき食材のように思えてきました。
どんなトッピングであろうと親和性があります。
こんなの「うどん」しかないでしょう❓

※ポイント
ローソン100で売っている讃岐うどんは、細めんタイプです。細麺だからアレンジに向いています。太麺タイプだと無理だと思います。

何か、美味しいのを発見して報告してください。

今年の夏は、無限のバリエーションの冷やし皿うどんで夏を乗り切ることにしました。


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


ギョウジャニンニクと外見が似ている「イヌサフラン」を食べて死亡する事故が発生しています<2024.05.18

2024-05-18 19:20:34 | 食事と食品

ギョウジャニンニクと似た「イヌサフラン」、自宅の庭で採って食べた2人死亡
2024/05/17 22:35
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240517-OYT1T50134/
ギョウジャニンニク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%AF

本州の高地にも自生しているようですが北海道では、一般的な山菜です。
栄養価が高いとされ、結構人気があります。

他の人の日記で読んだのですが、ギョウジャニンニクの苗が売られているそうです。
標高の高い地方では、多分育つと思います。

『道内では2015年以降、19人が食中毒になり、うち9人が死亡している。』

昔は、間違えて「イヌサフラン」を食べる人は、居なかったと思います。
ギョウジャニンニクは、どこにでも自生しているわけではなく、自生している場所が限られていたからです。そこに行って取ってきて食べるので危険性は、ありませんでした。

ところが苗を育てて売るようになると気象的な条件が合えば、どこでも採取できるようになります。
そうなるとギョウジャニンニクと似ている「イヌサフラン」を間違えて食べる人も出てきてしまう・と言うことのようです。

外観の特徴は、あるようです。
『市保健所によると、ギョウジャニンニクは根元が赤紫色でニンニクのような香りが強いのに対し、イヌサフランは根元が緑色だという。同保健所は「食用と判断できない限り、食べないで」としている。』

だから特徴を知っている人は食べないと思います。
特徴を知らない人が、「似ているから、そうだろう」と思って食べてしまうのでしょうね❓

ギョウジャニンニクが多く自生していて食べる機会の多い北海道ですら、こんな調子ですから本州や九州の人は、ギョウジャニンニクには、気を付けた方がいいと思います。

※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


炭水化物(ご飯・パン・麵)が不足すると、どうなる❓<2024.4.25

2024-04-25 20:33:35 | 食事と食品

医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?
2024年4月23日(火)12時04分
川口 美喜子(医学博士 大妻女子大学家政学部教授 管理栄養士) *PRESIDENT Onlineからの転載
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2024/04/100-121_1.php

このような誤解もあるのだな❓と感心しました。
今、高齢者のタンパク質摂取が盛んに言われています。
以前の高齢者の食事を見ると、タンパク質は不足していたように見えました。

ところが、こればかり言うとタンパク質を無理に食べるために炭水化物を減らしてしまう人がいるようです。

それは間違いで炭水化物を十分(必要なカロリー分)食べなければ、かえって害がありますよ・と言う話です。

カロリーが足りないと脂肪をカロリーに変え、それでも足りないとタンパク質(=筋肉)からカロリーを取り出します。
人にもよると思いますが、入院して病院食を食べていると1か月もすると体重が激減します。これは、筋肉からカロリーを取り出して筋肉が細くなることが原因です。
だから病院食は、カロリー制限のない人にとっては体重を減らしてしまう危険食と言えます。
病気は治りました、やせ細ってガリガリで帰ってきました。
これで健康を取り戻したと言えるのかどうか❓

あくまでカロリー制限が必要がない場合ですが、病人やけが人は栄養を沢山摂って、体を回復させなければなりません。
病院食は、そうはなっていません。
(風邪を引いたら栄養補給するでしょう❓)
男2000キロカロリーでは、カロリー不足です。

病気や怪我のない普通の状態と、病気や怪我の時では必要カロリーが違うと言うことを、見落としているから危険食を提供するというわけです。
だから病院では間食を食べてカロリーを補充しないとダメですね。間食は、炭水化物系がいいとおもいます。

まあ、このような次第で年齢に関係なく第一に必要な栄養は、炭水化物です。これが生活に必要なエネルギー源だからです。
その上でタンパク質も積極的に摂取してください・と言う話です。
ご飯を制限してタンパク質を食べるのは、本末転倒の話です。
カロリーが不足すればタンパク質からカロリーを取ってしまうのですから、タンパク質不足はむしろ増進してしまいます。

タンパク質は、量は少ないですが炭水化物食品にも含まれています。味噌や醤油などの大豆調味料にも含まれています。日本人の特殊な消化酵素が、腸内で海藻をタンパク質に変えてくれます。コンブ、ワカメ、ノリを食べるとタンパク質に変わります。

タンパク質食品を無理に沢山食べなくても、それ以外の食品からも少しづつタンパク質を摂取しています。

ご飯は、安心して十分食べましょう。
健康には、これが一番です。
どんぶり飯3杯とか食べすぎが、良くないだけです。


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


簡単料理>「根菜の煮物」上級者<2024.4.20

2024-04-20 14:06:58 | 食事と食品

「根菜の煮物」はごく単純な料理です。レシピを見ればわかる通り料理とも言えないほど単純です。

しかし、そこにやがて「😋」不味いが出てきます。

習うより慣れろの世界です。
努力する人は、より美味しいのが作れます。

その判定基準は、何か❓

コンニャクです。
コンニャクが美味しければ成功です。
コンニャクは、食べて美味しい食材でないでしょう❓

それが、美味しければ「根菜の煮物」上級者です。
これは、自分で作って食べれば分かります。

『コンニャクを食べて❓美味しい!』
これが上級者です。

師範代は❓
まだ、私がそのレベルに達しませんので不明です。
今後の私の努力と研鑽により師範代のレベルが決まります。
結構、かかりますよ・・・
上級者まで来るのに1年かかりました。

自分の作った「根菜の煮物」を食べます。
美味いだろ!これ!⇒まだ上級者

師範代まで行くには、どうしたらいいんだろ❓

「根菜の煮物道」の先は遠いのですよ❓
これで「極旨」を作れたら❓
他の料理は、いりません。

☆私が暗に言いたいことが分るでしょうか❓
ごちゃごちゃとバカ高い値段の料理は、いりません。
食べたい人はバカ高い料金を払って食べれば、いいと思います。
でも、庶民は❓
自分で作った、より美味しく健康的な料理を食べたほうが、いいんでないですか❓

シンプル イズ ベスト!

これが一番です。これで十分過ぎるほど美味しいです。
値段の高い料理❓
ほゞ、正反対でしょう❓

だから!
極めよ!
「根菜の煮物道」
これ以上にシンプルな料理はないです!


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


簡単料理>豚肉の和風煮~肉うどん<2024.4.15

2024-04-15 20:54:45 | 食事と食品

意外に土日、食べませんでした。
問題があり、先週買った豚肉が残っています。
根菜の煮物を温めて、残った汁に液体麵つゆを加えて、やや甘辛に味を調えます。豚肉を煮る汁です。
長ネギの青い部分を大きくカットして入れます。
根菜の煮物からニンジンとコンニャクをスカウトして加えます。あとは、豚肉を入れてやや煮込みます。大分、日がたっていますから消毒を兼ねて煮込みました。

大体、いいくらいに煮込んだところで火を止めてその後、ゆっくり豚肉を賞味しました。肉の量が結構、多いので残ります。(大体、期待した通りの味でした。これは、やや濃い味の方がいいですね❓)

それを想定して味付けしました。
そうです!
うどんにかければ、肉うどんです。

まだ腹が減らないので食べませんが、肉うどんにぴったりの味付けになっています。

後は、うどんを茹でて汁をかけて食べるだけです。
汁の味見は済んでいますから、今日の肉うどんは成功です。

豚肉が残って困って❓
豚肉の和風煮
肉うどん

今日は、二つのメニューを作りました。


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


簡単料理>今日も根菜の煮物を作りました、油揚げに一工夫<2024.4.13

2024-04-13 10:12:50 | 食事と食品

また、今日も❓
私に他の料理は、ありません。
あとは、冷やしラーメンと冷やしうどんだけです。

いつものメンツに今日は、レンコンの水煮を入れました。
本当は、炒めた方が美味しいです。
でも、面倒なので鍋に入れて煮ます。

最近の変わり味は、冷ややっこなどにかける削り節を鍋に入れます。こうするとカツオだしが濃くなります。削り節は、そのまま放置して食べます。味は、これでも変わりません。
出汁用の昆布も同じです。そのまま煮込んで食べられます。固ければ、何か他の具材とさらに煮込めばいいのです。捨てるなんて❓もったいない!

今日は、油揚げの一工夫。
安物の油揚げは、良い油は使っていません。
使ったら、当然値段が高くなります。
5枚100円少々で売っているのは、安物です。
だから、油抜きをしなければなりません。

料理の動画を見ると結構、煮込んで油抜きしています。
面倒でしょう❓
そこで簡単油抜きをします。
まず、食べる大きさに切ります。
これを適当な量に分けてボールなどで水洗いします。
いい加減に洗ったら固く絞ります。

その後、鍋に入れます。
こうすると汁の味が染み込みますし、味が大分違います。
やっぱり、不味い油は減らした方がいいようです。

油抜きもこの方法なら簡単でしょう❓
もちろん、しばらく煮て油抜きをした方がいいです。
面倒な人は、私のようにやってみるといいと思います。
こうすると油揚げの味が、随分違います。

安くて美味しいが、簡単料理の基本です。
安くて不味いのは、ダメです。
(不味ければ、すぐに食べるのが嫌になります。そうすると❓また、不健康な食生活に逆戻りします。美味しく💛作らなければ、ならない理由です。作っているうちに普通の人は段々味が良くなります。習うより慣れろ・の世界です。ならない人は、料理音痴または味覚音痴ですから他の方法を考えてください。)

こうやって根菜の煮物を食べていると、肉を食べなくなります。タンパク質は、厚揚げや油揚げ、納豆に卵が中心になります。どれも良質のたんぱく質です。

体に良いことの相乗効果が期待できます。
人生長いですからね❓
食べ物は、健康に大事ですよ。


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


簡単な食材を買えるローソン100と簡単料理・冷やしかけうどん<2024.4.11

2024-04-11 19:18:40 | 食事と食品

私の住んでいるところは、近所にスーパーがありません。
1kmくらい歩くとありますが、結構億劫です。
周囲に都営団地や公団の古い団地が多いですから、年寄りが多いです。
年齢層がこうなるとみんなローソン100に買い物に行くようになります。ちょっとした野菜や食材は、大体ありますから簡単な食事の材料が買えます。
近所のローソン100はお年寄りで結構賑わっています。
競合するスーパーは、小1km離れているので独り勝ちです。少し高い食材を買うときにスーパーに行くのだろうと思います。
私もそのお仲間で、よくローソン100に買い出しに行きます。

☆冷やしかけうどん
関東の人は、意外にこのようなうどんの食べ方をしないと思います。私もそうですが、うどん・と言うと温うどんをイメージすると思います。

近年、関西系のうどんのチェーン店が東京でも店舗展開しています。うどんの食べ方は関西の方が年季が入っていて豊富です。
チェーン店を見ていると、茹でたうどんに少し汁をかけてトッピングを乗っけて食べる簡単な食べ方です。これだと熱くないから食べやすいです。
温うどんの欠点は、熱いのとメンがペタペタしている点です。
うどんのコシは練りこむ塩の量で決まります。
麺の塩の量を多くして麺にコシを付けて薄い味の汁で食べるのが、大雑把な関西風。
麺の塩の量を少なくして汁の味を濃くして食べるのが大雑把に関東風です。だから温うどんがほとんどです。

ローソン100で乾麺の「讃岐うどん」早ゆでタイプを売っています。4束入って1束100グラムで年寄りの1食にはちょうどいいくらいの量です。
茹で時間も5~6分でラーメンと大した変わりません。

これを、どうやって食べるのがいいか考えてみました。
乾麺はかなり塩が入っていますので、水洗いが必要です。
どっちにしても水で一回絞めるのですから、そのまま冷やしうどんで食べればいいだろ・と思いました。

関西のうどんのチェーン店のようにすると簡単です。
麺つゆの元(液体)を出し汁で割って、そのまま麺にかけてしまえば簡単です。
具材は何でもあり合わせでいいですね❓
うどんに乗っているようなのを適当に乗せればいいと思います。
根菜の煮物と食べてもいいです。

おそらく❓
夏場は、かけ汁をポン酢と出し汁で割ってかけると酸味のあるさっぱり系の味になります。大根おろしを乗せるとなお、さっぱり感があると思います。
豚肉を少し炒めておいて乗せると「肉うどん・おろし添え」
薬味は、長ネギを中心に適当に考えてください。おろしショウガを添えてもいいですね❓
こうなるとネギは、青ネギの方が良さそうです。

ラーメンより勝るのは、トッピングが乗せやすい点です。
ラーメンだと麺と汁でほぼ完成形なので、トッピングを乗せにくいです。

「冷やしかけうどん」は、考えるほど変化形が多くなると思います。

一番ゲテモノ的なのは❓
温めたミートソースをかけてハンバーグを乗せると、ミートソースかけハンバーグうどんです。
パスタをうどんにしただけですから、こんな食べ方もできると思います。

一番簡単な汁かけ冷やしうどんを食べてみました。
おかずは、根菜の煮物です。
簡単でよかったです。
味は、めん汁の値段と割り用の出汁で変わります。

最高に簡単なのは水切りしたうどんに麵つゆをほんの少しかけて味を付けます。そこに根菜の煮物を乗せて食べると煮物は薄味ですからいいぐらいの食べ応えです。ゆで卵でもあれば、それも乗せると完全に1回分の食事です。

今日は両方の食べ方をしてみました。腹が減ったとき、簡単に食べるならこれで十分です。根菜の煮物を作り置きしておくと食事が簡単です。


※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec


「根菜の煮物」の健康効果&キャベツ巻豚肉<2024.4.8

2024-04-08 19:23:39 | 食事と食品

簡単料理・根菜の煮物>強化版!<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6b5f6910e658dcd4a6f25da64646f531
食事>根菜中心の食生活にして良かったこと<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/bb2b59146e0d9502c740fe5cbd629ef7
簡単料理>おやつに最適な根菜の煮物<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6f73f70abaafb5d2c7628bab2ae446e8
男性用・超簡単料理・根菜の煮物
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9c82fc3f6f723a6e5b678fa7fffad62e



以前にも書きましたが「根菜の煮物」には整腸作用があります。これほど整腸作用がある料理はないと思います。単品の食材には、とてもこれほどの整腸作用はありません。
ヨーグルトや納豆が整腸作用のある食品の代表です。そんな程度の効果ではありません。
食べたら翌日、腸の調子が良くなります。

理由を考えると食物繊維と量なのだろうと思います。そして温野菜は生野菜に比べると格段に消化が良いです。生野菜を食べすぎたり咀嚼が足りないと腸壁を傷つけます。
だから年を取ったら温野菜を中心にするのが合理的です。こんな事もちょっとした腸を労わる心遣いです。
柔らかいという意味では、煮た料理が一番いいと思います。

作り方は、上の日記に書いてあります。
ポイントは、量を食べますから薄味にします。
食べるとき味が物足りなければ、ポン酢などに付けて食べればいいです。
大体、鍋料理と同じです。

鍋に入れるメンツの常連は・・・
ニンジン、大根、ゴボウ、里芋、コンニャク、厚揚げ
大体、これが基本です。
他に好みの具材や野菜を加えるといいでしょう。

今、顆粒の出汁を売っていますから私は、カツオとコンブの併せ出汁にします。そこに醤油を少し加えて極薄味で煮ます。

厚揚げは豆腐でもいいですが、豆腐だと煮崩れしやすいので厚揚げにしています。
時には高野豆腐にしても、いいですね❓
あと、油揚げも好きなのでよく入れます。

他の野菜や具材は、何でもいいです。
キャベツ、玉ねぎ、長ネギの固いところ、ニラ、キノコ類
魚は入れませんけれど豚肉か鶏肉を湯通しして入れてもいいです。
練り物もいいですね。練り物は最後に入れて火を軽く通すぐらいです。煮過ぎた練り物は味が抜けますし、ペタペタして不味いです。練り物は煮たら汁から上げて別に保管した方がいいです。

こんな感じで適当に入れて煮るだけで完成ですから料理とは言えないほどに簡単です。
里いもは、皮を剥いて煮たのを売っていますからそれを利用すると簡単です。

☆豚肉巻キャベツ
ロールキャベツにヒントを得て思いつきました。
豚肉をキャベツで巻いて煮るだけです。
キャベツは、大きい葉を使います。
豚肉は適量・適当に使います。
豚肉は湯通しして灰汁を落としておきます。
キャベツは、少し煮て丸められる程度に柔らかくします。

こうしておいてキャベツの葉で豚肉を巻いて爪楊枝などで止めて、弱火でゆっくり煮込みます。
出汁はコンソメでもカツオでも何でもいいと思います。
塩で少しだけ味を付けます。

これも簡単でしょう❓

根菜の煮物とおかずが二品出来ました。
やったね!

 

健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/433821fb85ad01e6c80205403400817f


簡単メニュー>「ちょい足し野菜」味噌汁<2024.4.5

2024-04-05 13:30:30 | 食事と食品

隣の福太郎に買い物に行ったところ「「ちょい足し野菜」を見つけました。
「ツルハグループ栄養管理士おすすめ」と書いてあるので、どれどれ・・と買ってきました。

カップラーメンに入っている乾燥野菜と同じ方式で、キャベツ・ニンジン・たまねぎを細かくカットして乾燥させた商品です。

今日は、みそ汁に入れてみました。少し硬いので汁用のお湯で気持ち煮て、1パック10円の味噌汁の具にしました。野菜の甘みが濃縮されていて、驚くほど甘みが出ていました。野菜の甘みが好みの人は、いいかもしれません。

数日前は、ラ王の味噌味の袋めんのスープに入れました。その時は、元のスープの味を知らなかったので甘みのある味噌味だと勘違いしていました。
「ちょい足し野菜」の甘みがスープに甘みを出していました。普通の味に飽きたら変わり味でいいかもしれません。結構、おいしかったです。
味噌系は、全部使えると思います。
醤油系は、ちょっと向いていないと思います。

カレーなどに混ぜても甘みのあるカレーになると思います。

野菜不足の代わりには、量が足りませんが変わり味にするにはいいと思います。


最近、やたら高いな❓コンビニのお握り<2024.4.4

2024-04-04 00:49:55 | 食事と食品

安い外食一覧
<日高屋>
半ライス130
半ラーメン210 計330
具材は、チャーシュー・海苔・メンマ・ねぎ
<吉野家>
牛丼小盛り435
<すき屋朝定食>
たまかけ朝食ごはん並 290
<マクドナルド>
倍ハンバーガー270(パテ2)
ハンバーガー170
エッグチーズバーガー240
<ローソン>
手巻おにぎり 追い鰹製法おかか135円(税込)
手巻おにぎり シーチキン®マヨネーズ149円(税込)
手巻おにぎり 熟成紅鮭181円(税込)
おにぎり2個入り(鮭・日高昆布)225円(税込)
<セブンイレブン>
紅鮭189
シーチキン®マヨネーズ151
昆布130

<参考、チーズ・サンド>
スライスチーズ5枚入り希望小売価格. 260円1枚52円
食パン8枚切り約120円1枚15円
カゴメ野菜ジュース120
2枚をサンドにするとパン2枚スライスチーズ2枚野菜ジュース1本
合計約250円

いや~出来合いの食事を食べようとすると高いですね❓

比較的食べ応えがありそうな組み合わせ
<日高屋>
半ラーメン+半ライス⇒330円
<すき屋朝定食>
たまかけ朝食ごはん並 290円
<ローソン>
おかか御握り2個⇒270円
◎おにぎり2個入り(鮭・日高昆布)225円(税込)
<マクドナルド>
ハンバーガー2個340円

これでも格安な方です。
ローソンのおにぎり2個入り225円が一番安いですね。
ただ、これ近所のローソンで見たことがありません。
並ぶと即、完売しているんでしょうね❓

※ご飯炊かない人用
パックご飯で10個入り600円くらいで売っているのがあります。これなら1食ご飯60円くらい

※安いサンド
卵を薄く焼いて食パン8枚切りで卵サンドを作ります。
作り方は1枚を2等分して挟みます。
卵は3個くらい欲しいですね、1個いくらするんだろう❓
食パン2枚なら30円
野菜ジュースもペットボトルで買えばコップ1杯80円くらいだと思います。味噌汁で我慢すれば10円。

※おそらく最安値は❓
卵焼きサンド+味噌汁
多分、100円で行けそう!
やったね!
(1日1食これを入れると大分食費が浮きそうです・・)

※袋麺も薬味を刻みネギくらいで辛抱すると1食100円少々です。

※やっぱりご飯を炊くのが一番安そうですね・・
しかし一人だとこれが出来ませんのです・・・

※物価高騰の折から1食は安く上げたいですね❓
卵かけご飯に納豆1パック+パックのインスタント味噌汁も安い組み合わせです。

※値段を調べてみたら、びっくりしました。
だから最近、大した使ってもいないのに金が減るのが早かったようです。

※最近、外気温が高くなると腹が減らなくなりました。
寒いと知らないうちに結構、カロリーを消費します。
冬場のダイエットは、健康に良くありません。
冬場にダイエットをするとカロリー不足で風邪を引きやすくなると思います。

※減塩が言われますが塩分不足は思わぬ健康障害を招きます。普通に野菜や果物を食べていればそれほど塩分を気にする必要はないと思います。野菜や果物にはカリウムが含まれていますから塩分が足りないとカリウム過多になることもあります。
日本人は長寿です。普通の日本人の1日の塩分摂取量は約10グラムです。

塩分が足りているかチェックするには?
チェックスタート!

    1 最近、のどがよく渇く
    2 走ると胸が苦しくなる
    3 手足がしびれることがある
    4 足がつることが多くなった
    5 目が見えにくくなった気がする
    6 夜中にトイレに起きるようになった
    7 少し動くと息が切れる
    8 足がよくむくむ

上記の自覚症状がある場合、塩分が不足しているケースも考えられます。不必要な減塩がこのような症状の原因でないかどうか、確認してみることも必要だと思います。


「日清ラ王」の味噌味をつけ麺で食べてみました<2024.3.31

2024-03-31 19:25:52 | 食事と食品

醤油味の出来がいいので、そればかり食べていましたが最近飽きてきて味噌味も試してみました。

作り方はしょうゆ味と同じで、スープの方はやや濃い味で先に作っておきます。
麵も同じで既定の時間(4分)茹でて水で冷やして絞めます。あとは皿にでも盛り付けてスープにつけて食べます。
薬味は、唐辛子と刻み葱でしょうね。

麺はしょうゆよりやや太麺でした。
スープの方は、多分野菜も煮込んであるのだろうと思います。少し甘みがありました。
ほどほどに美味しかったです。
何しろ値段が値段ですから、特別に美味しいものではありませんが、それなりに美味しかったです。

やはり袋めんは、温ラーメンにするよりつけ麺方式で食べたほうが美味しいのではないか・と思います。
しょうゆ味の方で温ラーメンで食べたら、全然美味しくなかったです。

日本蕎麦と同じで麺を食べたければ、笊そば方式が優れています。
かけ蕎麦の、あのペタっとした食感!
思い出しても食べたくないです。

ラーメンも同じことで麺を楽しみたければ、つけ麺である必要があります。
温ラーメンでも食べられるのは、チャンポンと味噌ラーメンだけだと思います。これは沢山の具材とセットなので温ラーメンでも大丈夫です。

これから季節も暖かくなりますから、暑い時期はつけ麺を食べて食欲を確保するのもいいと思います。


新潟市に行ったら食べてみたい「せかい鮨」のにぎり寿司「極み」<2024.3.10

2024-03-10 13:37:01 | 食事と食品

ズワイガニ戦争の切り札「越後本ズワイ」、高糖度の「越後姫」新潟県、ブランド化への挑戦
2024/2/27 19:00
https://www.sankei.com/article/20240227-HH5CSZYKLBBP3OG33WT7CFQQ24/

写真
https://sushi-kiwami.com/
サンケイの写真
https://www.sankei.com/article/20240227-HH5CSZYKLBBP3OG33WT7CFQQ24/photo/GNTUN5BYNNJM3EFT4FN46U3LPY/

見ただけで美味しそうです。
私は新潟県とは無関係ですが新潟に行ったら(お金に余裕のある人は)食べてみて下さい。
(味見した人は結果を報告してください・・・私は聞くだけで満足できます❓)

身がぎっしり詰まったズワイガニ「越後本ズワイ」のたくさん食べられる店もあると思います。県内での消費が多いようなので新潟県内のカニ自慢の店に行って食べると・・・
行きたいですね💛


今日は「焼きそば」に挑戦<2024.2.15

2024-02-15 20:23:58 | 食事と食品

生まれて初めて「焼きそば」を作ってみました。
ちゃんと、先に袋の説明書きを読めばよかったのですが、読まずに作りました。

フライパンで具材を炒める。⇒正解
麵を放り込み炒める⇒バッテン
正解⇒水を60cc加える
(ポイント 水は少なめの方がよい)
水を加えなかったために麺がほぐれにくく、やりにくかったです。無理やりほぐして何とか作りました。
水を加えれば、多分問題はなかったと思います。

添付の味付けはソース味でしたが、醬油とコショウで味を調えました。それなりでまあ、食べられました。

キャベツと豚肉を多めに入れると豪華焼きそばになると思います。(キャベツとあらびきウインナーで代用してもいいです)

焼きそばも、作ってみると簡単でいいですよ❓
(面倒くさがって作りませんでしたが、実際にやってみると超簡単でした・・いいね!これ!ラーメンより超簡単!=調理時間が短い!)

※独身の特に男に言いますけれど・・・
これ位、やらないとダメ男だと思います。
卵焼きを作るより難易度は低いです。
最初の、一歩!を歩みだせない(料理ダメ)男は沢山いると思います。
勇気をもって!
ほら、作ってみろ!
新しい世界が広がるぞ!
おじさんは、68歳にして新しい世界に羽ばたいたぞ!

※早くも限界を見ました。
焼きそばの麵は、焼きそば用です。
他は、ダメだと思います。
カップのお湯を注いで作る焼きそばと、ほぼ同じです。
やはり焼きそばを適度に焼くのは、技術が必要で素人が真似しても美味しくは、出来ないと思います。焼きそばは、店に行って食べたほうがいいと思いました。

「五目餡掛け焼き蕎麦」をやってみたところ、麺がペタペタで全然、ダメでした。
むしろ日清ラ王の麺を湯切りして、「五目中華」系のレトルトを乗せたほうが、いいです。
この場合は、麵の美味しさがあります。
そこまでやるなら、面倒なことはしない方がいいと思います。店に行って食べたほうが、簡単❓

焼きそばは、どうも「いまいち」でした??
残念!


(宣伝ではありません)袋めん日清ラ王の美味しい食べ方とは❓<2024.2.13

2024-02-13 20:19:51 | 食事と食品

こんな記事がありました。

「徳島ラーメン」名付け親、半田そうめんアレンジの「そらそば」開発…止まらぬ新作ラッシュ
2024/02/12 09:08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240212-OYT1T50021/

実はこの記事の中に麺を美味しく食べるコツが書かれています。
盛り蕎麦とかけ蕎麦の関係です。
かけ蕎麦で構わない人は、以下を読む必要はありません。

普通は、かけ蕎麦は不味くて嫌だと思います。
やっぱり、蕎麦は笊に盛られた蕎麦を付け汁に付けて食べるから美味しいです。
私は随分長いこと、「かけ蕎麦」を食べていません。
不味いから食べる気がしないからです。

あの、ペト~とした麺!
勘弁してくれよ!

これは実は、全部麺類に共通しています。
私が食べた限りでは、この原則に反しても美味しかったのは煮込みうどんだけです。

ラーメンも同じです。
笊そば形式で食べないと不味いです。
熱いラーメンを、フーフー言って食べる人は「麺音痴」です。普通に麺が不味いでしょう❓

と能書きを垂れて、袋めん日清ラ王です。
温ラーメンにすると平凡で不味いです。

やはり!
茹でたら水に浸して麺を締める必要があります。

(水を取り替えて完全に冷やします。金属製の麵用の金網のボールを用意しておくと便利です。)
こうすると、どうなる❓
麺の命のコシが、しっかり残ります。

その後、皿などに盛って食べます。

ざる蕎麦方式で食べると麺のコシが味わえ美味しいです。
これは、麺の好きな人は美味しいと思います。
温ラーメンで食べると、ゲンナリ!すると思います。
(実際に食べてみて、ゲンナリ!しました)

日清ラ王の場合は、付属のスープにもこだわりがあり結構、行けます。
スープの方は、普通に熱湯を注いでそのままでいいです。
薬味は刻みネギしか、いりません。
(私は乾燥ワカメを多めに入れます)
普通においしいです。

他のメーカーの袋めんだと、この麺のコシがありません。
つけ麵で食べる限りは、「袋めん」のレベルを突き抜けています。

いいですか❓
ポイントは、既定の茹で時間を茹でた後、水で冷やして麺を絞めることです。美味しい付け麵が食べられます。

うんと!美味しいのは専門店に行かなければなりません。
値段も、うんと!いいですヨ!

私は味に満足なので1袋では到底我慢できず、2袋食べます。(食感とのど越しが良すぎるから・・)
他に美味しいメーカーがあったら、教えてください。


1杯9円の味噌汁と休日の買い出し<2024.2.12

2024-02-12 18:16:59 | 食事と食品

今日は、スーパーのかつ丼を食べようと思い買いに行きました。どうも微妙に時間が早くて売り場に並んでいないので、もろお昼時に行きました。3連休の最後で食品が切れた買い物客で一杯でした。仕方がないので長い行列に並んで買ってきました。
味はそこそこです。値段が安いのがいいですね❓
しかし物価高騰の折からラベルを見たら税別498円でした。
たまにしか食べないからいいです。

意外に独身の若い人は、知らないかもしれません。
コンビニしか買い物に行ったことがない人は知らないと思います。たまにはスーパーに行って商品を眺めなくては、なりません。

コンビニでは売っていない商品で生みそを1食分パックにした1食用の出汁入りの味噌パックが売っています。
「わかめ」だと12食入りで1袋税込み108円です。
丁度、1パック9円です。
近所のスーパーで売っているのは東京の定番商品で・・
「マルコメ」の「料亭の味◎◎」シリーズです。
「わかめ」が一番安いです。
他には、「あさり」・「しじみ」・「あおさ」などがあります。
作り方は簡単、汁椀にパックの味噌を出してお湯をかけるだけです。秒単位でできる簡単味噌汁です。

応用編は、ここに乾燥ワカメを先に入れておきます。
ワカメ汁になります。
味に一工夫するなら❓
刻んだ長ネギを加えます。これで全然、違う味になります。
青い野菜が足りない人のためにホウレン草汁。
味噌の方は同じです。
味噌に入れる湯の方に刻んだホウレン草を適量入れて少し煮ます。ごく軽くでいいです。
それを椀に注ぐとホウレンソウ汁の出来上がり。

豆腐を少し入れてお湯を沸かすと豆腐汁です。

具は基本的に何でもOK!です。
作り置きするものではありませんから、飲むときその都度作ります。作ると言ってもほぼトーフを切るか、ホウレンソウを刻むかぐらいです。
長ネギは、入れた方が味が締まってまろやかになり美味しいです。
会社だって持って行ってカップに味噌を入れてお湯を注げば、すぐ飲めます。

知っている人には当たり前の話ですが、知らなかった人はやってみるといいと思います。

お金がない時は❓
これに納豆1~2パック+卵1個と御飯で十分1食です。
安いでしょう❓

 

※関連記事目次
健康と食事と食品に関する記事の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b92e5a15608b21d43d1f87be41f2d0ec