「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

(中国)ゴビ砂漠で魚が豊漁❓<2024.06.03

2024-06-03 20:22:29 | 中国と東アジア

2023年09月11日-09月15日
内陸なのに豊漁? 新疆の養殖業が急成長
https://spc.jst.go.jp/news/230902/topic_3_04.html
2024年02月01日-02月02日
山奥で捕れたサーモン? 山西省晋城市の「海の味」
https://spc.jst.go.jp/news/240201/topic_5_04.html

ゴビ砂漠で魚が獲れるのか❓
獲れるんです。

中国新疆ウイグル自治区は、今養殖業の中心地になっているそうです。
天山山脈から流れてくる水温の低い豊富な水が、養殖を可能にしています。
今では、魚種も増えて・・・
『ティラピアやバナメイエビ、クルマエビ、ノコギリガザミ、スズキ、ハタなどが養殖されている』

近年は漁獲量も増えて、国内に出荷するだけでなく輸出もするそうです。

色々な知恵はあるもので、共産主義国家ですから出来るかできないか分からない事にも資金が出ます。
サーモンの養殖は・・・
『22年11月1日、デンマークからサーモンの卵160万粒が同県に到着し、同社の繁殖センターで孵化が始まった。24年末には約3000トンのサーモンが出荷できる見込みで、同県の冷水魚の付加価値を高めるものとして期待されている。』

ごく最近の話です。
日本でも過疎で困っている北海道の山奥などで水が豊富にある地域では可能だと思います。あるいは東北の寒村とかね❓

一次産業でも地域の産業を創出することは可能だと言うことを示す例です。

誰かが考えて、「やってみよう!」と思ったから出来たことです。
普通、ゴビ砂漠で魚の養殖をやろうなどと考えないと思います。考え付いた人は、えらいと思います。
その発想に資金を出したのが新疆天蘊有機農業有限公司です。
金太郎あめ的な地域振興ではなく、その土地に適した産業を考え付いたのが素晴らしいですね。

中国を馬鹿にする人は多いと思いますが、既に日本が遅れている部分は沢山出てきています。

『フォトログ:中国北西部、地道な植林は砂漠化を押し戻せるか』
By David Stanway
2021年6月12日午後 12:19 GMT+93年前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKCN2DK1H9/

今、中国では砂漠緑化が国家プロジェクトになっています。この起源を知っていますか❓
日本の篤志家が現地の人と協力して植林の試みを始めました。最初は、植えた木を盗まれたりして全然上手くいかなかったそうです。この話を聞いたのは、随分昔です。
それをプロジェクトとして始めたのが遠山正瑛さんです。
1972年ごろから研究を始めたようです。
2018-04-24 11:39
第26回 中国の砂漠緑化に生涯をかけた日本人お爺さん・遠山正瑛
https://japanese.cri.cn/20180424/719d6090-bc4d-1549-b34b-511857e4cd66.html
でも、それが受け継がれて今の中国の国家プロジェクトになっています。

反中国感情を煽り立てて中国を敵視する人たちがいます。
中国と協力して共に栄えることを考える方が、よほど日本の国益に合致しているんでは、ないでしょうか❓


※関連記事目次
項目「中国と東アジア」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f1f533ed01e2ff185e6b598bf5010540


魚が高騰している理由

2024-06-03 20:21:03 | 日本の政治経済

サバやカツオも…漁獲量 去年は過去最低か 「未利用魚」に活路
2024年6月1日 17時04分
https://www@3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468151000.html
(@と取るとリンクします)

「気候変動による海の環境が変化している中で、今までどおり魚を捕ってしまっていることが背景の一つだ」

漁獲量が減少し続けているうえにスーパーが仕入れる魚しか値が付かないのが大きな原因のようです。
スーパーが仕入れる魚の漁獲量が激減しているのでスーパーに並ぶ魚が激減したようです。

まるでクロダイの巣窟!?今まで行った海で一番クロダイが多いと感じた場所とは?
4/10(水) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a5b399a7a0d50bb8b001b96c790b5f92b440e1db

最近よく聞くのがチヌ(クロダイ)が西日本全域で豊漁であるそうです。ところが、この魚種はスーパーが仕入れないので値段が安く獲らないのだそうです。

クロダイってどんな味?真鯛との違いと食べてみた結果
2022/8/8(月) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/164faeb0919d1978783ecaf8b4eeb27c711dd4b7

結構、美味しいようです。
「47cmもある立派なクロダイです。」
デカいです!
相当、食いでがありますね!
普通に値段を付けられると思います。
結構、売れないので捨てられている魚はあると思います。

魚がいなくなれば、居る魚を獲れよの話です。
食べて旨ければ、適切な価格を決めて取引する。
このような仕組みが必要ですね。

クロダイもきれいな環境に住んでいるのは臭みがなく美味しいようです。
全然、取っていないから大物だらけだと思います。

クロダイ
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%A4

何とか工夫してほしいですね❓


ジョージアの国内問題を偏向報道する欧米メデイアとジョージアの近い過去の歴史<2024.06.02

2024-06-03 20:19:36 | ヨーロッパ

ジョージア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2_(%E5%9B%BD)

詳しくは、URLから読んでください。
(リンクしないので「ジョージア」で検索してください)
ソ連崩壊後
シュワルナゼ政権
バラ革命2003年
ミヘイル・サアカシュヴィリ政権2004~
2007年11月、非常事態宣言~独裁色を強める
親米反ロ路線
2008年8月、南オセチア戦争
2009年4月9日、サアカシュヴィリ大統領に辞任を要求する大規模な反政府活動

2012年10月の選挙
ロシアとの関係改善を目指す野党連合「グルジアの夢–民主主義グルジア」が勝利
2013年10月27日大統領選挙
「グルジアの夢」が推薦したギオルギ・マルグヴェラシヴィリ候補が圧勝
(EU加盟を目指す方向性は変わっていない)
2018年大統領選挙
元はサアカシュヴィリの盟友で同政権で外相を務めたサロメ・ズラビシュヴィリが選出される。
ウクライナ戦争以降、西側諸国と歩調を合わせて対露強硬路線を求める(親欧米派)
対露制裁に不参加と中立的立場を貫く与党との対立を引き起こしている

ビジナ・イヴァニシヴィリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA
ジョージアの首相
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8

こうしてみてくるとバラ革命で政権を握ったミヘイル・サアカシュヴィリは、現在のウクライナのゼレンスキーと非常によく似ています。
政権掌握後、独裁色を強め強硬な親欧米・反ロ路線を取りロシアとの対決姿勢を取ります。
その背景に2008年アメリカのジョージ・ブッシュ大統領のNATO東方拡大決定があります。
これに対し即座にロシアは軍事介入を行いました。

この時は、フランスが当時外相のサロメ・ズラビシュヴィリ(現大統領)と協力して即座に停戦に動きました。結果、戦争は短期間に集結しその後、ジョージアはロシアと断交しました。
これらを主導したサアカシュヴィリ大統領は2012年総選挙後、権力を失い大統領の任期後は、事実上ウクライナに亡命しました。
ミヘイル・サアカシュヴィリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA
結局のところ、サアカシュヴィリはアメリカの傀儡でしかありませんでした。
民族派の財閥のオーナーであるビジナ・イヴァニシヴィリが政党「ジョージアの夢」を率いて、選挙で勝利しサアカシュヴィリを追放しました。

サアカシュヴィリは、同じくアメリカの傀儡であるウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領に受け入れられ一時重用されます。
ウクライナでは、2014年クーデターの末にペトロ・ポロシェンコが大統領になっています。
ポロシェンコに反乱を起こしポーランドに追放され、ゼレンスキーがまた復権させているのは、実に興味深いところです。
アメリカの賞味期限キレのポロシェンコをゼレンスキーに交換するためにアメリカがサアカシュヴィリを再利用したようにも見えます。

このようにどこまで行ってもジョージアとウクライナの近い過去には、アメリカの謀略の影が付きまといます。

現在のジョージア政府は、サアカシュヴィリを追放したジョージアの夢が、そのまま政権を維持しています。
基本的な政策は同じです。
「ロシアとの関係改善」
「対露制裁に不参加と中立的立場を貫く」

ジョージア政府は、中立を志向しているのであり特にロシア政府に従属しようとしている訳ではありません。
しかし過去のアメリカの介入が戦争を招き寄せた経緯から欧米の内政干渉には、警戒心が強いです。

『ジョージアでデモ隊と警察衝突、「外国の代理人」法案に抗議』
By Felix Light
2024年5月1日午前 10:06 GMT+91ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/world/security/O5MCGIF3EZPJ5E4R4LEXEMR2IQ-2024-05-01/

こうやって欧米目線で書くと、まるでデモ隊が正しく見えるでしょう❓
実際には欧米が資金を提供し、デモを扇動しています。

「外国の代理人」法案(スパイ法案)
このように書きながら法案の詳しい内容には触れていません。
『法案は資金の20%以上を外国から受け取っている団体に「外国の代理人」として登録を義務付け、違反した場合に罰金を科すほか、厳しい情報開示義務も課す。』

要は外国から多額の資金援助を受けている団体に登録義務を課すものです。情報開示も義務付けています。
当然でしょう❓
外国から資金提供を受けて反政府活動をする団体など、どこの国でも監視して場合によっては規制します。

それを批判しているのですよ❓
呆れるばかりの脅迫的内政干渉でしょう❓
ロシアや中国だって、ここまではやりません。
アメリカとヨーロッパは、何をやっても許されるのか❓の問題です。

しかも法案に拒否権を発動したズラビシビリ大統領は、欧米の代理人そのものの人物です。
笑えるでしょう❓

同じことをロシア目線で書くと以下の記事になります。
『グルジア米国の資金提供を受けたNGOが政権転覆を画策』
2024年6月1日, 08:01
https://sputniknews.jp/20240601/ngo-18534678.html

公平で中立な情報を得ようと思うなら、対立する双方のプロパガンダを読み比べて、どちらに妥当性があるのかを比較すると、ざっくり足して2で割る式の答えが見つかる場合もあります。


※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d


最近、前線で活躍しているらしいロシアの地上ドローン<ウクライナ紛争2024.06.02

2024-06-03 20:17:51 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

世界初 ロシアで地上配備型カミカゼ・ロボット開発
2024年6月1日, 18:09
https://sputniknews.jp/20240601/18536179.html
(地上移動型ドローン、積載量150kgと250kg)

ロシア国営コングロマリット「ロステック」が2種類の地上移動型ドローンを開発したそうです。
「デペシャ」は履帯(キャタピラ)を使用、積載量は150キロ。
「バギー」は装輪(タイヤ)式で、「バギー」は250キロ。

FPV カミカゼ・ロボットの主な用途:
敵の人員、トーチカなどの防御施設、強化された射撃陣地や拠点の破壊。
戦車や装甲車両が前進できるように「竜の歯」などの防御用障害物を突破して地雷を除去。
地雷の敷設。
⑤食料、弾薬、燃料を前線に迅速かつ気づかれないように送り届ける。
⑥負傷兵の搬送。

武器や兵器としても使用します。
しかし、便利なのは⑤と⑥です。
前線への補給を人間の危険なしに行えます。
また、負傷兵の搬送は大助かりですね。

とうとう戦争もここまで来ました。
先日のニュースでは、中国軍が犬型ドローンを披露していました。これには自動小銃が装着されています。
気が付かないと「バリバリバリ!」と撃たれるという仕掛けです。これは値段が相当高いと思いますので、ウクライナ戦線には登場していません。
『中国・合同軍事訓練でロボット犬が大活躍』
2024年5月31日 17:45 発信地:東京 [ 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3522168?cx_part=top_category&cx_position=3

最近は、どっちも兵員輸送用の装甲車が枯渇して移動手段は、ロシア軍の場合・・・
カート(ゴルフカートみたいなの)、バイク、徒歩なのだそうです。
よく記事にこの方法で移動しているので軽装備の部隊だと書いてあります。
実際には、ロシア軍の場合はほとんどこれです。
装甲車がないからです。
お互いに破壊しまくったので、もう在庫が底をついているみたいです。

だから余程の重要作戦以外では、装甲車は使いません。
ロシア軍がカート(ゴルフカートみたいなの)、バイクを使い始めたころは、例によって馬鹿にされていました。
「バカでないのか!」
なければ仕方ないですよね!
軽量で小型で高速なので実際には、迎撃が難しいようです。

何しろウクライナ戦線で最も強力なアメリカのM1エイブラムスもロシアのランセット型ドローンで一発行動不能にされてしまいます。
だから双方の戦車は戦場の標的になってしまいました。
『米供与の主力戦車、「ロシアに標的を差し出しているようなもの」 ウクライナ兵証言』
2024.05.30 Thu posted at 12:08 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35219478.html

ランセット型ドローン(本物の廉価版、価格10分の1)も今年の3月ごろに開発され急遽、大量生産されて今前線にふんだんに配備されています。
これもウクライナ軍が苦戦する大きな原因です。
航続距離試作品40kmで、その範囲の戦車・歩兵戦闘車・装甲車・大砲・ミサイルランチャーを破壊します。
2024.03.5
圧倒的に安価なLancetの類似品、ロシアは2024年末までに数千機を生産
https://grandfleet.info/russia-related/by-far-the-cheapest-lancet-analog-russia-will-produce-thousands-of-units-by-the-end-of-2024/

こんなチャチなドローンが❓
前線では戦車の存在を許さなくなりました。
2月の後半に初めてロシア軍がM1エイブラムス戦車を破壊した時は・・
「おっ!ロシア軍、やるじゃないか!」
と話題になりましたが、今では普通になったので話題にすらなりません。
つまり❓
戦場の王者の戦車は、単なる鉄製の戦場の超大型粗大ゴミになってしまいました。

このように新しい兵器、主に有効なドローンを開発して大量生産して前線に配備する方が、やがて勝利すると思います。
何故か、愚かで無能なロシア軍の方に有効なドローンが多く、不思議なことに大量生産しているはずのウクライナ軍のドローンは少ないようです。
ハルキウ州北部の戦場に取材に行ったウクライナの記者によると空を覆っていたのは、ロシアのドローンだったようです。

※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


2024MLB>6月1日>鈴木誠也が満塁HR、山本由伸6勝目

2024-06-03 20:15:30 | MBL & プロ野球

カブス鈴木誠也、メジャー初の満塁弾 6号同点グランドスラムで逆転勝ちに貢献
[2024年6月2日14時41分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202406020000528.html

6勝目の山本由伸、靴紐が切れるアクシデントも「切れる予感はしてたっす」一問一答
[2024年6月2日14時46分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202406020000555.html

※カブス鈴木誠也
4打数2安打4打点、6号満塁ホームラン
しかし2死満塁から走者一掃の痛恨の落球を犯したので、辛うじてチョンボを帳消しにする程度です。
その前にも試合を決定付けるタイムリーエラーをしていますので、守備には気合を入れて欲しいです。

※山本由伸
6回をメジャー最多の101球、7安打1四球1失点7奪三振
まあ調子が戻って順調と言えます。
初めてのメジャーで全部、日本時代と同じようには行きません。今永位にやるかな・と思っていましたが、そうは行きませんでした。

翔平君は、梅雨入りです。
3打数1安打1四球1盗塁
全然、調子が上がってきません。

ライバルのジャッジは❓

ヤンキース・ジャッジが3試合連続21号2ラン! 最近3試合で4発と量産態勢
[2024年6月2日11時48分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202406020000262.html

ジャッジが絶好調になると、カッパエビセン状態になります。
⇒ホームランが止まらない!


菊池雄星5敗目「本塁打を打たれたスライダーを迷いながら投げたのが今年一番悔いが残る」
[2024年6月2日16時27分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202406020000739.html
※これで2試合連続ノックアウト!


パドレス松井裕樹が1回無安打無失点でメジャー3勝目 7試合連続無失点
[2024年6月1日12時37分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202406010000334.html

※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024.06.03月>東京株式市場

2024-06-03 20:13:33 | 株式日記

N225▲1.13% 38,923.03 +435.13
トピックス▲0.92% 2,798.07 +25.58
グロース250▼0.30% 616.66 -1.83

順調に値を伸ばして引けました。
NYはダウを見ると切り返しそうな日足です。
東京は、トピックス優位に流れです。
価格の位置が全然違います。
N225は二番煎じ的な流れです。
トピックスは、最高値更新もありそうな流れです。

これは仮の話ですが天井の時期です。
トピックスがN225に遅れて天井を形成することが多いです。
理由はN225が先に買われて上がり切った後にトピックスが買われることが多いからです。
そんな事も頭の片隅に置いておいてください。

目先は、来週の金曜日が大SQの清算日です。
小SQとの違いは、先物もオプションと一緒に清算されます。先物に関しては、反対売買が必要ありません。
「買ったきり、打ったきり」の決済が出来ます。
だからロングで言うと平均値で購入価格より清算値が高ければ、全部利益になります。
相場が順調なときは、SQ値を高くすることが多いです。

このような傾向を考えるなら、来週は強い値動きが予想できます。
突発的な外部環境の変化がなければ、こうなる可能性が高いと思います。

 

2024.05.31金>東京株式市場

N225▲1.14% 38,487.90 +433.77
トピックス▲1.70% 2,772.49 +46.29
グロース250▲2.69% 618.49 +16.22

38000は安く、39000の上は高く。
典型的なレンジ相場の値動きです。
上げ幅を見るとトピックス優位の流れのようです。