※このブログ(gooblog)は、Hatena・ブログに移転しました。
10月までは、継続予定ですがその後はHatena・ブログをご覧ください。
『「北の山・じろう」日記(旧goo blog) 』
https://point-site-play.hatenadiary.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大谷翔平が2安打1打点で今季最長更新の9戦連続安打!「母の日」に好調ドジャース打線は18安打の猛打爆発で完勝。首位に再浮上
2025.05.12
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=96356
トニー・ゴンソリン(30歳)
5回3安打2四球0失点で2勝目、先発3試合目、防御率2.81
ドジャース生え抜きの選手で、2021年16勝1敗、防御率2.14と抜群の成績を残しましたが2023年途中で故障して多分、TJ手術をしたのだろうと思います。
2024年は全休して、今年回復しました。大物先発投手2人が故障離脱したのは、ゴンソリンには先発ローテ復帰の大きなチャンスになりました。
【禍福は糾える縄の如し】
値段の高い外様の大物先発投手2人が故障離脱したのでドジャース生え抜きのトニー・ゴンソリン とダスティン・メイ(27歳)防御率4.08、ランドン・ナック(27歳) 防御率4.61に先発のチャンスが回ってきて3人とも好投しています。メジャーの先発投手の防御率の平均が4・50~4・60くらいだと思います。だから、一番、防御率の悪いランドン・ナックで平均値位です。
明らかに平均より悪いのが佐々木 朗希で防御率4.72。本来なら先発ローテから外して間隔をあけて登板させるべき内容です。
監督と投手コーチが、中継ぎから先発を探すべきでしょう。他のチームは、結構中継ぎを先発にして成功しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パドレスの「マイケル・キング 」は2024年にヤンキースからパドレスに移籍しました。ヤンキース時代は中継ぎを中心に使われていたのでしょうね。
パドレスが、キングを先発投手に転向させました。
2024年の成績。13勝9敗、31試合に先発投球回数173・2回、防御率2.95
パドレスのエースに大変身して、今季も防護率2.22と好調です。
これは、パドレスのスカウトと編成本部長が優れた選手を判断する目を持っていると言う事です。他球団で余り活躍できない30歳前の投手を探して獲得してパドレスで活躍の場を与えて先発投手を育成するケースが結構あります。
アストロズも今はさっぱりですが、投手を判別して再生する能力に優れたものがあります。去年、夏のトレードで菊池雄星を獲得して再生しました。その菊池雄星は、エンゼルスに出て行って又、元の三流に逆戻りしました。アストロズの頭脳が再生させたのだと言う事が、分からないのでしょうね❓菊池雄星は、野球脳が優れていない選手です。
というように投手に関しては、ビッグネームの値段の高い選手を獲得するより他球団が活用できていない才能を探す方がいい場合が多いです。あるいは、生え抜きの若手を辛抱して使って一人前にするとかするのが望ましいでしょうね。
こういった投手陣の編成が出来ないドジャースは、編成担当や投手分析部門のスタッフ、あるいは監督や投手コーチの能力が足りないと言う事です。
これは、ヤンキースも同じですが球団が大企業病に陥っている兆しです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やがては、もっと有能なフロントと監督を招聘しているチームに負けると思います。具体的にはそのような球団の強化をしていて資金力のあるメッツです。
2023年10月にメッツの編成本部長に招聘されたデビッド・スターンズは、2024年ミラクル・メッツを作り出しました。
デビッド・スターンズが、最初にやったのは監督を招聘することです。
メジャーでの監督経験のないカルロス・メンドーサ(45歳)を2023年11月に招聘しました。去年、ミラクル・メッツを演出したのがカルロス・メンドーサです。たった1年で、デビッド・スターンズはこれをやってのけました。今年は、更に強いです。去年は地区3位でかろうじてプレーオフに進出したメッツが今年は、僅差ながら地区首位です。この地区には強豪のブレーブスとフィリーズがいます。その両チームを抑えて首位にいるのは、去年よりもチームが強くなっている証明です。今シーズンは、ワールドシリーズ優勝できるかは分かりません。
しかし、来年はワールドシリーズ優勝の最有力チームになると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が、編成担当の重要性を言うのは、これが理由です。有能な編成担当を招聘したチームは必ず強くなります。
無能な編成担当のいるチームは、必ず弱くなります。
その典型例⇒エンゼルス
毎年、弱くなってとうとう地区最下位が指定席になりつつあります。
大谷翔平とマイク・トラウトがいても1回もプレーオフに出られなかったメジャーの7不思議チームです。ボロの度合いに年季が入っています⇒当分、ダメです!
今年良くなったのは、メッツとタイガースです。
両方とも去年もプレーオフに出ています。今年は、去年より更に活躍すると思います。タイガースなどは現状を見るならリーグ優勝の最有力候補です。東地区と西地区のチームが今年は弱体だからです。
メッツは、ドジャース・パドレス・フィリーズと強敵がいますからタイガースほどには簡単でありません。しかしリーグ優勝の可能性は十分あります。
※カテゴリー別目次
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021631
株式投資 資産運用(カテゴリー)目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/18/233040
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021849
(カテゴリー)「ヨーロッパ」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021732
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/022020
(カテゴリー)「動物と植物と自然」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021512
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」の記事目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021322
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021012
(カテゴリー)「アフリカと中東」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020910
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020733
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※カテゴリー別URLのご紹介
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89
(カテゴリー)株式投資 資産運用
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E8%B3%87%E7%94%A3%E9%81%8B%E7%94%A8
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%8D%97%E7%B1%B3
(カテゴリー)「ヨーロッパ」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/MBL%20%26%20%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83
(カテゴリー)「動物と植物と自然」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%A8%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%84%B6
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%A8%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%81%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E5%8C%BB%E7%99%82
(カテゴリー)「アフリカと中東」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E4%B8%AD%E6%9D%B1
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9B%BD
(カテゴリー)「中国と東アジア」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2