「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

複雑怪奇なフランス国民議会(下院)と国民議会(下院)選挙の行方<2024.06.15

2024-06-16 19:04:52 | ヨーロッパ

仏総選挙、極右優勢も過半数届かない公算 与党連合半減か=世論調査
By Elizabeth Pineau、 Michel Rose
2024年6月11日午前 8:15 GMT+94日前更新
https://jp.reuters.com/world/europe/UQZHD6XAFNNWHLMYMX7B6LEYBQ-2024-06-10/

暇つぶしにフランスの国民議会(下院)を調べてみました。
ウイキペデイアの記述を読んでもなんだか良く分かりません。
☆リンクしないので「フランス国民議会」で検索してください。
一応整理してみたところ❓

国民議会(定数577)
マクロン大統領率いる与党
①与党 アンサンブル右派連合・合計250(2022年総選挙で敗北)
内訳
再生(再生、急進党、地平線など )172
民主グループ・民主運動および無所属 48
地平線30

野党327
②野党多数会派 新人民連合環境・社会(左派の会派)合計151
内訳
不服従のフランス(不服従のフランス、左翼党など)75
社会党・同盟グループ31
フランス共産党(民主・共和左翼グループ )22
(エコロジスト)ヨーロッパ・エコロジー=緑の党23

③野党少数会派(極右・右派)
国民連合89
共和党62


③は、完全に野党のようです。
議会運営は、①と②が談合してやってきたのでしょうね❓
既にマクロンの与党は、2022年選挙で過半数割れしていて当時からダッチ・ロール状態だったようです。

今回、欧州議会選挙で与党会派がダブルスコアでルペン率いる極右の国民連合に、大敗しました。もはや、大統領府が主導する政権運営など不可能です。
そのためマクロンは、起死回生(自爆)解散に打って出ました。

欧州議会選挙前にやたらマクロンが、ウクライナ紛争で過激なウクライナ関与を連発したのは、この絶望的な大敗予想を覆すためだったようです。
ウルトラCみたいのを3連発ぐらいやりましたが、効果は全くなく欧州議会選は、マクロンの大敗でした。
やっと事情が分かってきました。

そこでロイターの記事に戻ります。
事前予想では、ルペンの国民連合の獲得議席予想は・・・
235─265議席を獲得して大躍進する予想です。
過半数の289には届かない予想です。

一方、マクロンの中道連合の議席予想は・・・
現行250⇒250から半減する可能性がある

左派政党は・・・
合わせて115─145議席となる見通し

こうなると困るのが、数合わせです。
◎RNが政権を獲得するかどうかは定かでなく
◎主要政党による幅広い連立
◎完全なハングパーラメント(宙づり議会)というシナリオもある

日本人には「ひとごと」ですから、どうなるのか興味津々です。

国民連合RNが連立を組めそうな相手は、右派の共和党ですがニコラ・サルコジ系の政党である共和党とルペンの相性がどうか❓と言ったところです。
政治思想には、共通する部分は見られます。

ルペンの主張を見ると左派系とは、絶対組まないでしょうね。マクロンとも組まないと思います。
どうなるのか❓

※早速、左派連合が政策を変更しました。
フランス左派連合、マクロン改革撤回と反EU的な財政緩和を公約
2024年6月15日 3:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-14/SF2WGTT0G1KW00?srnd=cojp-v2-markets
マクロン改革は、かなり過激なデモが度々起きていました。暴動に発展したこともあります。
農民一揆みたいなEUの政策の抗議活動は、フランスでも起きました。選挙で負けそうなら、即政策を変えます。カメレオン左派ですね❓
大体、左派が政権に迎合して国民(特に庶民)に不利な政策に賛成するのは、おかしいと思います。
昔を思い出せ!
フランスの恐怖のゼネスト・・・
パリの街では電車やバスが止まり、パリが空っぽになったそうです。

五月危機(1960年代)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88%E5%8D%B1%E6%A9%9F
フランスのストライキ1995年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AD_(1995%E5%B9%B4)
大統領の社会改革案に猛反発、スト相次ぐ2007年11月
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2007_11/france_01.html
年金制度改革をめぐり大規模スト2010年9月
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2010_9/france_02.html
鉄道改革法案をめぐり2010年以降最大のストライキ
―組織統合の合理化法案、7月22日に成立2014年10月
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_10/france_01.html
年金改革の反対スト始まる、公共交通網が混乱2019年12月10日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/12/1e071a2a18456246.html
日本の労働組合なんか、まるで根性がないでしょう。
デモと言えばフランス!ストライキと言えばフランス!
やっぱりフランスは、世界に手本を示してほしいと思います。


※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主は「おイヌ」の気持ちを理解してあげて欲しいと思いました<2024.06.16

2024-06-16 19:04:05 | 動物と植物と自然

2024年06月12日 21:30
「犬が遊び先から帰りたくないと駄々をこねて動かない…」→シンプルな解決法(動画)
http://labaq.com/archives/51958024.html

これは、しばらく分かりませんでした。
どうして、ワンコは駄々をこねているのか❓
遊び場から帰りたくないのか❓

最後に、こう書いてあります。
「木の枝をおもちゃとして与えたら、ご機嫌で車に乗ってくれたのでした。」

これは、やや違います。
ワンコは、木の枝で遊んでいたのだろうと思います。
その遊びと木の枝(おもちゃ)を、飼い主に理解してほしかったのですね❓
飼い主も、ワンコのおもちゃで一緒に遊んでほしかったのだろうと思います。

木の枝(おもちゃ)は、最初からワンコのそばにあります。
だから、飼い主さんにはすぐ、ワンコのおもちゃに気が付いてほしいと思いました。

やや残念ですが、最後に気が付いて良かったですね❓
飼い主さんが、ワンコのおもちゃ(木の枝)を持ってくれたのでワンコはご機嫌で車に乗りました。

※関連記事目次
項目「動物と植物と自然」の目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8835f5fca1b4e3065d08a3ab556f3c0e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央アジアやコーカサス方面に行くと怪しまれてしまう国民とは❓<2024.06.15

2024-06-16 19:03:13 | ヨーロッパ

2024年01月10日 12:46
カザフスタン国境職員「ニュージーランドだって? そんな国は地図にないよ」ニュージーランド女性が拘束されてしまう
http://labaq.com/archives/51955100.html

『ヨーロッパ中心の世界地図では端っこに位置するため省かれてしまうことも多く、「存在を忘れられた国」のようなジョークとして語られることの多いニュージーランド。』
『入国審査で地図上のどこにある国か指すよう求められたところ、ニュージーランドがなかったことから信じてもらえなかったのです。』

『職員はニュージーランドをオーストラリアの州だと勘違いし、オーストラリアのパスポートを求められたとのことです。』

怪しまれた上に拘束され長時間、尋問されたようです。

※本人の後日談
『「最初からそうするべきだったみたいだけど、開放されるために賄賂を渡すには少し遅かったみたい。私たちはニュージーランド人として賄賂に慣れていなかった」と彼女はニュージーランドのメディアに話している』
どのように解決したか❓
『↑記事によれば、彼女の友人たちは適切な人物に金を払い、新しいビザを取得させ、彼女は釈放されたとのことだ。』

※コメント欄を読むと色々な経験談が書かれています。
モロッコでも似たような経験をした人がいます。
ジョージア(グルジア)でも同じことがありました。
カザフスタンでは、他の人も同じ目にあっています。
キルギスタンでも同様だったようです。

※アメリカのド田舎!
『うちの夫もオクラホマ州で経験した! 彼はマン島のパスポートを持っていて、税関は「そこは作り物のおとぎ話の国だから」という理由で彼を保安検査に通さなかった。』
<マン島>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B3%B6
こんなの国だと思う人は、ごく少ないと思います。(私もこのコメントを読むまで知りませんでした。)
だからオクラホマ州の税関職員の対応は正しいと思います。

☆日本のパスポートで、良かったですね❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部戦線の戦況とロシア軍の戦術の変化<ウクライナ紛争2024.06.15

2024-06-16 19:02:22 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

2024.06.14
①ハルキウ攻勢の成否を測る尺度はドネツク、最悪のシナリオは起きなった
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/donetsk-is-the-yardstick-to-measure-the-success-of-the-kharkiv-offensive-the-worst-case-scenario-did-not-happen/

2024年06月15日00:00
②6月11~14日X投稿
https://hara.livedoor.biz/archives/52339627.html

<②の記事から>
(ア)「ポクロフスク~コンスタンチノフカKostyantynivka道路」
ポクロフスクは物流ハブ

(イ)(Velyka Novosilka~)
スタロマイオルスコエの東に隣接するウロジャイノエでも戦闘が活発

(ウ)チャソフ・ヤール運河小地区
あとは概ね、南西部の建物群を残すのみ

(エ)(セベルスク方面)
べロゴロフカ(ヒロホリウカ)
石灰採石場をロシア軍が占領

(オ)ハリコフ北部ボチャンスク
ウクライナ軍は繰り返し予備兵力を投入
陣地に到達できない
ハリコフ北部リプツィ方面
グルボコエの南側にあるロシア軍陣地へのウクライナ軍による攻撃
グルボコエ近郊の戦闘ライボケHlyboke
ウクライナ軍は第42機械化旅団が戦闘能力を失った

(カ)スームィ
アフマト+ワグネル投入

※これで全部、分かった人は相当詳しいですね。

(ア)コンスタンチノ(ニ)フカKostyantynivka
マリンカMar'inka戦線でロシア軍がパラスコビエフカを攻撃中&ロシア国防省発表<ウクライナ紛争2024.06.08
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/5955db901942df817f3921159d724d90
この記事で書きました。
コンスタンチニフカKostyantynivkaの東の拠点をロシア軍が攻略しました。更に攻撃続行中のようです。

(イ)ここは去年ウクライナ軍が反撃作戦を行った南ドネツク戦線です。ウクライナ軍が奪還したスタロマイオルスケStaromaiors'keはロシア軍が再度、制圧しました。
その東のウロジャイネUrozhaineをロシア軍が攻撃中です。
ここが以前、ロシア軍の第1次防衛ラインのあった場所です。完全にウクライナ軍の反撃作戦は、この方面でも押し返されました。
この方面の大きなウクライナ軍の拠点は、北にあるベリカノボシルカVelyka Novosilkaです。モクリヤリ川を今度は、ロシア軍が北上して攻める展開が予想されます。

(ウ)チャシブ・ヤール
霧の中のチャシブ・ヤールの戦闘とロシア軍のアリ地獄戦術とは❓<ウクライナ紛争2024.06.06
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/78755c56bc25736a6372f1e3982607db
ここは、ロシア軍が何を意図しているのか不明です。
総攻撃をするつもりなら、いつでも出来るはずです。
運河小地区(運河の東側の飛び地)は、もう僅かな市街地をウクライナ軍が防衛しているようです。
守りようがありませんから全部制圧して、ロシア軍が運河の西のチャシブ・ヤールを、どう攻撃するのか・しないのかが次の問題です。

(エ)シヴェルシク方面
バフムト北部シヴェルシク方面の戦闘<ウクライナ紛争2024.06.12
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/bded169a19080c45e344111d1034f59b
航空万能論では、ビロホリウカBilohorivkaと書いています。
Hara Blogでは、べロゴロフカです。
ウクライナ軍の難攻不落の要塞です。
目下、ロシア軍が攻撃中です。

(オ)ハルキウ北部戦線
◎ハリコフ北部ボチャンスク
ウクライナ軍は繰り返し予備兵力を投入
陣地に到達できない
◎ハリコフ北部リプツィ方面
グルボコエの南側にあるロシア軍陣地へのウクライナ軍による攻撃
グルボコエ近郊の戦闘(ライボケHlyboke)
ウクライナ軍は第42機械化旅団が戦闘能力を失った

ロシア軍は、予定通り陣地にウクライナ軍をおびき寄せて迎撃戦をしています。
ウクライナ軍は、攻撃を繰り返していますが今のところ突破できないようです。
ロシア軍を国境の外に押し返すのは、ほぼ無理でしょうね❓
ゼレンスキーの平和サミットのために無理攻めしている印象があります。ウクライナ軍が、兵力を損傷するだけで終わるのではないか・と思います。
塹壕や陣地を築いて守るロシア軍を攻め落とすのは、ザポリージャ戦線で見た通り、相当難しいです。
『ハルキウ北部戦線の現状<ウクライナ紛争2024.06.16』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/164275da8350d69dff2be4f0d84e5f00

(カ)スームィ
アフマト+ワグネル投入
アフムトは、チェチェン共和国の兵士でロシア軍とは別系統の部隊です。宣伝ばかりだとも強いとも言われていて、どっちか分かりません。
ワグネルの部隊は、現在国家親衛隊に吸収されてワグネルの名の付く部隊は、ありません。
ワグネル兵を組み込んだ北部部隊が、攻撃に参加しているようです。北部部隊(ワグネル)は、文句なく強い部隊です。
アウデイーイウカ市街攻略の最後に投入されたのも、ワグネルで編成された部隊です。

このような部隊が、スームィ州の攻撃に参加しているのであれば、ただでは済まないと思います。
この方面にも15000人程度のロシア軍がいるはずですから、タイミングを見計らって新たな戦線を開く可能性があります。
今、小規模に攻撃して様子見をしているのであろうと思います。
『ロシア軍がスームイ州リジョフカを制圧した模様<ウクライナ紛争2024.06.10』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/677c88fa93782c162b9a63c9541164f5

全部、一通り日記に書いていましたね❓
大体、こんな現状です。

(2)ロシア軍の戦術の変化
アウデイーイウカ市街攻略後、ロシア軍の戦術が変化したように見えます。
大兵力を集中しての無理攻めは、しなくなりました。
その戦場にいる兵力だけで攻撃しているように見えます。

もっとも、アウデイーイウカ市街攻略のような戦い方は、ロシア軍と言えども何回もは、出来ません。
この戦闘を通じてのロシア軍の兵員の損失は、戦死者と負傷者を合計して3万人以上と推測されています。

多分、ウクライナ側はチャシブ・ヤールでこれを予測していたと思います。しかし、ロシア軍は人海戦術は今のところやりません。

他の戦場でも同じです。
無理に人海戦術で攻めるのは、見られません。
国防相が交代して、これまでの人海戦術は採用しないと言うことかもしれません。
だからウクライナ軍が、各戦場で何とか持ちこたえています。
代わりにゆっくり削られるのは、同じです。
ゆっくり削りながら、停戦の機会を探る方針に変えたのかもしれません。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恣意的な権力の乱用がG7の影響力を低下させ、今や西側の親睦会<2024.06.15

2024-06-16 19:01:35 | ヨーロッパ

「連帯いつまで」 ゼレンスキー氏がG7サミットでみせた切迫感 問われる国際社会の決意
2024/6/14 17:14
https://www.sankei.com/article/20240614-BUMRWFMDERLOXP6ARV7AUP35WE/

G7は、以前は世界をリードする立場にあったと思います。
設立は1975年、西側の主要国首脳会議として発足しました。そのため、どうしても東西冷戦時代の思考から抜け出せません。
東西冷戦が西側の勝利で終わって、もう30年以上が経過しました。G7はその後、欧米の一極支配の代弁者となりました。
欧米の力の衰退とともに、今は欧米と新興国の対峙の構造が生まれました。グローバル・サウスと呼ばれる国々の急速な経済的・政治的台頭です。

その結果としてG7が、指導的立場を維持しようと思うならG7が先進国代表から、世界代表に性質が変化(または進化)する必要があります。

しかしG7の構成国は、相変わらず西側代表の性質のままです。東西冷戦の時代は、それでも共産主義との対峙でしたから政治的中心として機能しました。

現在は、世界の中の西側の意見を代弁する機関になりました。もう世界をリードする立場にないし、その資格がないことに気が付きません。
その結果、西側のプロパガンダを主張し垂れ流すだけの機関になってしまいました。

例えば、ウクライナ紛争に関して何かを判断したり決めたりするのは、G7ではありません。
何故ならG7は、ウクライナに関与しており中立や公平と言う立場がありません。だから単なるウクライナ応援団でしかありません。
東西冷戦時代の思考のままだから、こうなります。
戦争を煽るだけで、和平の仲介は出来ません。

このように考えると以前のG7に近いのが、現在のG20です。ここには、公平とは言えませんが先進国とそれ以外の第三世界の代表国が、半々程度が参加しています。

どうしても少数で何かを決めたり判断するならG20で行うべきです。

ガザ紛争なら、もっと極端です。
G7は、一方的なイスラエル支持でした。
今でもイスラエル支持の傾向が強いです。
第三世界は、全然違いますね❓
中立であるかパレスチナよりでした。

G7が、もう世界をリードする機関としては資格を失っている証明です。
今では、単なる西側の意見の代弁機関にすぎません。

日本政府も日本人も、この重大な認識間違いに気が付くべきだと思います。
特にマスコミを見ると中立や公平の立場はなくなり、西側のプロパガンダ機関です。

『国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。 調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位(前年68位)となり、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位だった。2024/05/03』

ウクライナ紛争に関しては、欧米のマスコミも相当偏っています。
日本のマスコミは、更に輪をかけて酷いです。
だから「報道の自由度ランキング」70位です。

ウクライナ紛争に関しては、全部同じです。
「ウクライナ絶対正義!ロシア極悪!」
このプロパガンダを延々と繰り返すだけでないですか❓

戦争には、その前提となる経緯や原因があり、どちらかが正しくどちらかが悪いというケースは、ほぼありません。
どちらにも非も言い分もあります。

ウクライナ紛争の経緯と原因については、過去に何回も日記に書きました。それを読めば、どちらの言い分に妥当性があるかは、非常に疑問です。
少なくとも、どちらかに一方的に関与する妥当性は、どちらにもありません。

要は、時代が変わりもうG7は・・・
『単なる西側の意見の代弁機関にすぎません。』
と言う点を強調したかっただけです。

『「報道の自由度ランキング」70位』
この仲間には、なりたくないでしょう❓


※関連記事目次
項目「アメリカ合衆国」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6ea78b12b6512e36fbdc6eebd50f97ce
※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの「平和サミット」と中国の提案する「ウクライナ危機の政治解決」の根本的な違い<2024.06.15

2024-06-16 19:00:09 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

中国、ウクライナ危機巡る独自案は「世界の最大公約数」 平和サミット前に米欧を牽制
2024/6/14 19:38
https://www.sankei.com/article/20240614-MSYWA23Z7BL27BEMIRZIVJZPKE/

ウクライナが提案する「平和サミット」には、紛争解決に向けては何の意味もありません。
大体、戦争の当事国がそんなことを主催しても戦争の相手方が聞くわけがありません。
そして「平和サミット」には、ロシアは招待されていません。
一体、「平和サミット」の場を提供するスイスは何を考えているのか意味不明です。
交渉や話し合いには、当事者が両方出席しなければ成立しません。
単にウクライナとウクライナの支持国が集まって会合を開こうと、戦争の終結には何の意味もありません。
数の力で圧力をかけたところで、相手方が無視すれば効果はゼロです。
ゼレンスキーの得意なテレビ・パフォーマンスです。

一方で中国が提案する「ウクライナ危機の政治解決に向けた独自提案」は、戦争の終結を目的とするものです。
ウクライナのやっていることは、何の意味もない応援団を集めての政治パフォーマンスに過ぎません。

もし本当に戦争終結に向けて話し合うなら、まず仲介する国が必要です。
そして双方が、対等に話し合う場が必要です。
つまり、会合の手順がウクライナの場合は違います。
主催者はスイスでなければならず、関係する国全部を招待しなければなりません。
ロシア・北朝鮮・イランは招待しなければなりません。

ウクライナ紛争の場合は、西側は準当事国ですから仲介者にはなれません。
結局、仲介者になれるのは直接関与していない中国・トルコ・南アフリカ・ブラジル・インドなどしかありません。
これらの国が仲介国となり、出来るだけ中立地で関係する多くの国を招いて話し合わなければ、何の意味もありません。

スイスにも仲介者になる資格はあると思いますが、ウクライナに主催させてロシアを招待しない時点で、資格を失っています。単なるウクライナ応援団でしかありません。

真剣に戦争終結を目指すのであれば、「中国・トルコ・南アフリカ・ブラジル・インドなど」に仲介者となってもらって、関係国が集まって話し合うのが筋です。

だから、和平の件はウクライナの言い分は全く筋道が通りません。無意味な「平和サミット」など止めて、中国に和平の仲介を任せるべきだと思います。

本当に戦争を終わらせたいなら、そうするべきだと思います。そして中国がブラジルと共同で提案するなら多くの国が参加すると思います。

『単なる政治的パフォーマンスが、ウクライナのしていること。』
『真剣に和平の話し合いをしようと言うのが中国の提案。』

このように意味が全然違います。
やるなら真面目にやれよな!の、話です。

※だから、今回ロシアが停戦交渉受け入れの具体的な条件を提示したのだろうと思います。
ウクライナの主張は、現実を無視したプロパガンダだけです。それでは交渉になりません。延々と戦争を続けるしかありません。そうすれば、やがてウクライナは国家として破綻します。だから、「もう止めろ!」と真面な国が提案し始めました。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする