それがどうした と言うタイトルですが 知人が外国へ行くのでグッドラックパーティで
お見送りをするらしい そんな現場へ少しだけ飲み物をお届けしました

パーティ会場になるお部屋の書棚に綺麗なジンの瓶が有りました 爽やかなブルーのボンベイ


隣のパソコン用のテーブルには色が綺麗と
もらって来たらしい煙草のパッケージ 場違いな
オロナミンC が笑えます

こんな所へ大きなコマの付いたキャリアで
飲み物を運ぶ姿を想像して 少し笑って下さい


お昼ですランチをしましょう 大阪のミナミと言う地域
歩いていると年季の入った自転車に出合いました
今日のお昼はここにしましょう ANNGON アンゴン


派手な看板が有る階段を上がって行きます Deliって
どう言う意味なの? 2階に有るお店はこんな雰囲気
ベトナム料理のお店です


お料理を選びます ランチタイム 12:00~17:00 は
長いですね お料理が来るまでは地元のビールを
楽しみましょう

お料理が来ました香り米のランチ 豚の角煮と煮卵
サバのレモングラス揚げのセットメニュー お米は
ほのかな香りがします 950円のお値段は良いですね
この時間でもおかずは単品でいけるとの事なので
鶏のとんがらし焼きを一品貰いましたよ


お店の人に言えばコリアンダーとパクチーを
持って来てくれます この香草はクセになります
美味しく全てのお料理を頂きました


表を歩きましょう 近くに有ったメキシコの雑貨屋さん
ミサンガの様な物はビーズで編んだトカゲ やけに
リアルでした

綺麗なデザインの名刺を下さいましたよ


もう少し歩きます 今度は実用車 2台が有ります
片方のペダルが壊れています 直したくなるのを
我慢しました(笑)


トップチューブに ELTTOB TEP の文字が見えます
このビルでは ISSEY MIYAKE 三宅一世のブランド
を取り扱っているのですね 自転車はそのオブジェ
なんでしょう


ちょっと御堂筋の方まで来ました ここは ACTUS と言う
色々な雑貨を扱っているお店 ムーミンのグラスです
何に興味を示しているのでしょうね


こんな物などを長く眺めていましたよ(笑)

次は時計を見ているのでしょうか

雑貨屋さんを後にしもう少し歩きます
駐車お断りは解るけど 駐輪ってそこまで
しないといけないのかな・・・

まあこれを見ればあんな看板を置きたくなるのも
解りますね これお店の前の歩道と道路ですよ
酷いですよね


食事から時間も経ったのでお茶にしましょう
結構古くから有るお店なんだって cafe FLEUR
カフェフル―


タイルが貼られたテーブルとしっかりとした椅子
メニューは可愛いデザインでした


表も少し薄暗くなって来ました
温かいココナツミルクコーヒーがとても美味しいです

落ち葉も秋の終わりを告げています 今年は銀杏の葉が黄色くなるのが少し遅いですね
と言っても時は流れて行きます 大阪御堂筋の銀杏にはイルミネーションの準備が全て
終わっていました これは 12月1日より 4色の色を使い南北 1.9Km を飾りとても綺麗だ
そうです
お見送りをするらしい そんな現場へ少しだけ飲み物をお届けしました

パーティ会場になるお部屋の書棚に綺麗なジンの瓶が有りました 爽やかなブルーのボンベイ


隣のパソコン用のテーブルには色が綺麗と
もらって来たらしい煙草のパッケージ 場違いな
オロナミンC が笑えます

こんな所へ大きなコマの付いたキャリアで
飲み物を運ぶ姿を想像して 少し笑って下さい


お昼ですランチをしましょう 大阪のミナミと言う地域
歩いていると年季の入った自転車に出合いました
今日のお昼はここにしましょう ANNGON アンゴン


派手な看板が有る階段を上がって行きます Deliって
どう言う意味なの? 2階に有るお店はこんな雰囲気
ベトナム料理のお店です


お料理を選びます ランチタイム 12:00~17:00 は
長いですね お料理が来るまでは地元のビールを
楽しみましょう

お料理が来ました香り米のランチ 豚の角煮と煮卵
サバのレモングラス揚げのセットメニュー お米は
ほのかな香りがします 950円のお値段は良いですね
この時間でもおかずは単品でいけるとの事なので
鶏のとんがらし焼きを一品貰いましたよ


お店の人に言えばコリアンダーとパクチーを
持って来てくれます この香草はクセになります
美味しく全てのお料理を頂きました


表を歩きましょう 近くに有ったメキシコの雑貨屋さん
ミサンガの様な物はビーズで編んだトカゲ やけに
リアルでした

綺麗なデザインの名刺を下さいましたよ


もう少し歩きます 今度は実用車 2台が有ります
片方のペダルが壊れています 直したくなるのを
我慢しました(笑)


トップチューブに ELTTOB TEP の文字が見えます
このビルでは ISSEY MIYAKE 三宅一世のブランド
を取り扱っているのですね 自転車はそのオブジェ
なんでしょう


ちょっと御堂筋の方まで来ました ここは ACTUS と言う
色々な雑貨を扱っているお店 ムーミンのグラスです
何に興味を示しているのでしょうね


こんな物などを長く眺めていましたよ(笑)

次は時計を見ているのでしょうか

雑貨屋さんを後にしもう少し歩きます
駐車お断りは解るけど 駐輪ってそこまで
しないといけないのかな・・・

まあこれを見ればあんな看板を置きたくなるのも
解りますね これお店の前の歩道と道路ですよ
酷いですよね


食事から時間も経ったのでお茶にしましょう
結構古くから有るお店なんだって cafe FLEUR
カフェフル―


タイルが貼られたテーブルとしっかりとした椅子
メニューは可愛いデザインでした


表も少し薄暗くなって来ました
温かいココナツミルクコーヒーがとても美味しいです

落ち葉も秋の終わりを告げています 今年は銀杏の葉が黄色くなるのが少し遅いですね
と言っても時は流れて行きます 大阪御堂筋の銀杏にはイルミネーションの準備が全て
終わっていました これは 12月1日より 4色の色を使い南北 1.9Km を飾りとても綺麗だ
そうです