goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

鰆(さわら)塩焼き弁当/簡単「ナポリタン」。/四国の思い出。

2022年02月05日 | 田舎生活の衣食住
 鰆塩焼き
 焼きおにぎり
 オイスターソース炒め(ピーマン、ニンジン、大根、かき菜、竹輪)
 ジャガイモとシイタケのコラボ焼き
 厚焼き卵
 金柑の甘露煮
 コールスローサラダ(キャベツ)









 茹でてすり潰したジャガイモを、そのデンプンで、シイタケに接着させて焼いてみた。んっ、良い感じじゃない? 出汁醤油にするか、ウスターソースにするか迷ったが、醤油で頂いた。
 見掛け、何かに似ているなあ? と、思いを巡らせたら、そうだ「サワチ」だ。土佐の「サワチ料理」。ひと皿に何でもかんでも乗っけたヤツね。
 食べたことないけれどさ。

 土佐=高知県を訪ったのはもう25年前くらいかな? 桂浜で坂本龍馬像を見たなあ。仕事だったので、そのくらいしか観光できなかったが、高知城には足を運びたかった。
 因みに車窓から眺めたはりまや橋が、小さかったのを覚えているくらいだ。
 高知県の人って、独特の雰囲気だったことを記憶している。
 四国は、高校生の修学旅行で香川県・小豆島と栗林公園くらいしか覚えていないなあ。愛媛も行ったか!?
 
 ソフト麺なのだろうなあ。炒めるだけの麺。これに、粉末のナポリタンの素が付属。タマネギとピーマンとニンニクだけの具で、チリソースを足して、チャッチャッと炒めた朝ご飯。見てよ! 



 これで一人前だと。足りねー、足りねー。前菜としても少なっ。結局、「フレンチトースト」を焼いたとさ。