赤魚の粕漬け
煮〆(里芋、大根、木綿豆腐、竹輪)
厚焼き卵
コールスロー(キャベツ)



此れと言って特筆すべきことはないのだが、安定感のあるお菜で、失敗のない弁当。
穴子が食べたい。シャコが食べたい。
穴子は「蒲焼」で売っている時もあるので、何とかなるが、シャコは、ついぞ見たことがないのだ。通販で買うしかないのだろうか? 通販。高っ。
日本では小振りシャコだけなのだ。
伊勢海老くらいのシャコが食べたい。
広東料理の中で「大根餅」と並び好きだった「シャコのニンニク胡椒炒め」。あっ、これってもしかしたら、ハワイ名物の「海老のガーリック炒め」じゃん。←こちらの本物は食べたことがない。
これら以上に今、食べたいのが、バタークリームの「デコレーションケーキ」。ふた口目くらいまでは良いのだが、子どもながらにも胸焼けのしたあれ。あのケーキ。
絶対にバラの花の部分を食べたかったのに、いざ食べると、甘ったるさに閉口したあれ。
今なら結構食べられそうな気がする。
煮〆(里芋、大根、木綿豆腐、竹輪)
厚焼き卵
コールスロー(キャベツ)



此れと言って特筆すべきことはないのだが、安定感のあるお菜で、失敗のない弁当。
穴子が食べたい。シャコが食べたい。
穴子は「蒲焼」で売っている時もあるので、何とかなるが、シャコは、ついぞ見たことがないのだ。通販で買うしかないのだろうか? 通販。高っ。
日本では小振りシャコだけなのだ。
伊勢海老くらいのシャコが食べたい。
広東料理の中で「大根餅」と並び好きだった「シャコのニンニク胡椒炒め」。あっ、これってもしかしたら、ハワイ名物の「海老のガーリック炒め」じゃん。←こちらの本物は食べたことがない。
これら以上に今、食べたいのが、バタークリームの「デコレーションケーキ」。ふた口目くらいまでは良いのだが、子どもながらにも胸焼けのしたあれ。あのケーキ。
絶対にバラの花の部分を食べたかったのに、いざ食べると、甘ったるさに閉口したあれ。
今なら結構食べられそうな気がする。