goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

大根餅と秋刀魚南蛮と柿の天ぷら弁当/バス(風呂)の話。

2020年11月08日 | 田舎生活の衣食住
 大根餅(大根、雑魚、白胡麻)
 秋刀魚南蛮
 柿の天ぷら
 厚焼き卵
 コールスロー(キャベツ)







 食後に、到来物の「助六」一人前、ドッグパン2本(小さめ)と生クリームどら焼き(ラムレーズン)1個、せんべい4枚食べたら、さすがに腹がくちい。
 こんな人(自分のこと)が、ダイエットなんて、ヘソが茶を沸かすよなあ。
 写真にすると、地味で不味そうで貧乏っ臭いけれど、美味しかったのだよ〜。

 昨日早朝から、風呂場のタイルのメジなどを、接着補修剤で埋める作業に勤しんだ。なぜなら、朝早くから行えば、夕刻までには乾くだろうという目論見。だったのだが、いざ入浴の時間になっても八分乾き。
 まあ冬場だし、いち日くらい風呂を休もうか…えーっ、唯一の楽しみなのに〜。
 そんな訳で、極力洗い場を濡らさないように、西洋方式での入浴。一興ではあるが、入浴後毎に風呂桶笑うのが、難であった。折角、疲れを取ったばかりなのに、直ぐに清掃開始ってのは頂けない。
 そしてふと思った。西洋の人って、どうしているのだろう? 家族で暮らしていたら、人数×掃除になる訳だが…。