遊んだらいいじゃない!

平凡なサラリーマンの週末日記や映画鑑賞日記です。自分の活動の備忘録として記事を書いていきます。

【登山】 白馬五竜~五竜山荘

2014年07月26日 | 登山
今年のアルプス登山は、マサキチと北アルプス五竜岳です。

いつもなら車で登山口に行くのですが、今回は疲労度などを考慮し、公共交通機関で。

東京駅の長野行新幹線ホームは山ガールがわんさか。

まぁ長野までちょっと寝てれば快適に着くので、新幹線はやはり便利。

長野から白馬五竜までバスに乗り、ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、地蔵の頭に着いたのは10時半。

ここからちょっと遅い時間のスタートです。

長野からのバスの乗客はほとんど白馬八方まで行くようで、白馬五竜からの登山者は全然いません。


今日はいい天気がゆえに気温が高く、登山口も22度とそれなりに暑い。

雲が多かったので、日差しにはそれほどやられなかったが、発汗量は多く、所持する水分量が1.5Lで、果たして足りるのかがずっと不安でした。

八方からのコースでは、山荘がちょいちょいあるので、水分補給も容易にできそうですが、五竜コースは五竜山荘まで無いのが要注意。

地蔵の頭をスタートすると、まずは小遠見山を目指します。

小遠見山までトレッキングコースということで、道が整備されていますが、ずっと登り階段が続く、しょっぱなにしては、とてもキツイ区間です。

小遠見山からは登山道となり、中遠見、大遠見、西遠見といくつかの小さな山を越えます。

小遠見から西遠見までは、少しずつ登ったり下ったりするので、それほど苦ではなかったです。

時折見える鹿島槍ヶ岳の雄姿を眺めつつ進みます。

途中、雪渓が何度かあり、雪から出る冷気が嬉しい。

汚れていない氷の塊を発見すると、それを溶けるまで、首に当てたり水を頭に掛けたりして、暑さをしのぎます。


さて、西遠見からがこのコースの本番ポイントで、急登が二度続きます。

鎖場もいくつかあり、山荘はまだかまだかともどかしくなるほど。

一度目の急登を越えた時に、また同じような崖があったのはがっかりしましたね。

途中、鹿島槍ヶ岳と五竜岳が並ぶ姿が見れました。

もう一日休みを取れば、槍ヶ岳も行けたかな。


五竜山荘には14時半に到着、想定では16時くらいと思っていたので、一安心。

天気のいいのが幸いして、山荘からの眺めは長野側も富山側も素晴らしいものでした。

荷物を置いてチェックインしたら、夕食の時間までずっと外で景色を眺めておりました。

絶景を眺めながらのチューハイは旨い!


それにしても夏の土曜日のアルプス山小屋の混み具合はひどい。

本当に老若男女が来ており、テントを立てるスペースが無くなったので、スタッフが整地してスペースを作ったりするほど。

山荘の中ももちろん大変な混雑で、この山荘は割り当てられた部屋で客同士で相談してスペースを確保しあって、というシステム。

今回は男子二人で行ったので、おじさん達との部屋に相部屋に。

しかしおじさん達が狭い部屋に荷物も置いちゃって思い思いにスペースとっちゃってます。

我々は座って寝るくらいのスペースしかない。

あーだこーだ言ってちょっと倒れられるスペースを確保。

寝てる最中も足の置き場の探り合いで寝た感じがしなかったぜ。

夕食のカレーは美味しかったし、山荘からの眺めも最高だったんだけどなぁ。

女性がパーティに含まれてると、そういうパーティ達で同室になります。

女性がいると、やっぱりちゃんと寝る場所が整理されるようなので、この山荘に来るなら女性と一緒に来た方が良いのかも。


五竜岳には明朝向かいますが、17時発表の天気予報に山荘の客達はどよめく。

もともとの予報は、日曜日の方が天気が良かったのだけど、なんと曇のち雨の予報に変わりました。

山荘に着いた時点でその予報になってたら、今日のうちに五竜岳を目指してたのかも。

明日は出来るだけ遅い時間に雨が降り出すことを期待。