遊んだらいいじゃない!

平凡なサラリーマンの週末日記や映画鑑賞日記です。自分の活動の備忘録として記事を書いていきます。

【日本百名山登山】十五座目 高妻山

2012年06月30日 | 登山
今回はゼットン氏との初登山。

行ける時に行っておこうと思い、百名山でもきっとマイナーであろう高妻山がターゲット。

マイナーだと思っていても、登山口の駐車場には東京方面からの車もちらほらいるのは、さすが百名山といったところか。


戸隠牧場を通り抜けて、午前6時半登頂開始。

歩き始めはゆるやかな登りだが、沢を何度も渡り、ジャングルのような道を進む。

しばらくすると急に鎖場が出現、ここがかなり恐ろしい。

一歩間違えば崖の底へ落ちてしまう細い道を進み、水が流れ落ちるところを鎖でよじ登ったり・・・

鎖場を越えると、一不動まで急坂が続く。

昨晩の夕食をドカ食いしたせいか、登り始めから体調がイマイチで、ゼットン氏にかなり置いていかれた。

なかなか登れず、すぐに休憩してしまうスローペースながらも、どうにか8時半に一不動到着。

ここから高妻山までは縦走なんだが、ここからもまた長く厳しい道のり。

なんせアップダウンが激しく、せっかく登ってもまたかなり下ってまたかなり登る、の繰り返し。

まぁ、随所で素晴らしい眺望は拝められたので、それがせめてもの救いか。


九勢至からいよいよ高妻山本体の登山だが、300mを垂直に上がっていく感じ!

九勢至まですでに4時間が経過、かなり体が参っている状態で、ここの登りは堪えた・・・

どうにか頑張って登り、11時過ぎに登頂達成。

雲や霧に覆われることも無く、見事な北アルプス連峰などを眺めながら昼食。

ご飯を食べていると、トレランの人も何人かやってくるが、このコースを走りながら登れる人ってどんな体力してんだ・・・


休憩もそこそこに11時半下山開始。

この山は、下山もかなり大変。

九勢至から山頂までの垂直登りは、帰りにおいてはすなわち垂直下りとなり、一瞬の気の緩みで滑り落ちそうになる、それはそれは慎重にならざるを得ない道。

九勢至から一不動までは、もちろん下りの方が長いが、登りと同じくアップダウンの繰り返しに苦労する。

一不動からは、道の状態の悪さと急坂で何度も転げながら下山。

今までの百名山では、尻をつけて転んだことは1度も無かったが、今回は4,5回は転んだ・・・

勢いよく転げすぎて、前転したあげく腰を石にぶつけるワイルド過ぎる転び方もあり。

大事には至らなかったが、下山中にかなり負傷してしまった。

道の状態もあるが、靴のソールがもうダメになっているのを履き続けていることも要因なので、これは反省材料です。

鎖場を下りるのも、ホント怖かったなぁ。


どうにかこうにか15時半下山完了。

下山でも4時間かかり、スタートから計9時間とかなりの長丁場となった。

後で調べたら、なんと延べ獲得標高は1700m、富士山レベルだわ。

かなり歩いたことで相当体にはこたえたが、実はそれよりも体への大きいダメージとなったが、ブヨの存在。

鎖場あたりから山頂まで、常に大量のブヨと共に歩かないといけなかった。

下調べが不十分だったが、この山のブヨは昔から登山者を悩ませてきたらしい。

なんの対策もしてこなかったので、常に振り払いながら歩いていたが、結果耳・首・腕を刺されることとなり、耳にいたっては気づいたら両耳とも全体的に腫れ上がっていた。

今のところ、刺されまくった影響は腫れくらいしかないが、最悪呼吸困難に陥ることもあるらしいので、まったく対策を取らなかったのは愚の骨頂。

今後の登山計画では虫の存在も考慮しないといけないと勉強になった。

飲料水もギリギリだったので、これも反省材料。

今回の山行はたくさんの課題を見つける結果となりました。

【日本百名山登山】十四座目 蓼科山

2012年06月24日 | 登山
白樺湖から車で20分ほどの七合目登山口より8時半登山開始。

往復3時間程度ということで、若干ナメてかかったが、やはり楽な登山ってのはそうそうありませんな。

前半は岩がゴロゴロと転がっている坂をひたすら登る。

これがまた結構なキツイ角度で平坦なポイントもなかなか無い。

なぜか体が登りに慣れず、何度休憩してもすぐに息が上がってしまった。

蓼科山荘過ぎてからの後半は、岩をよじ登って一気に山頂を目指す。

山荘から山頂を見ると、こりゃ遠いなと思えるような距離感があったが、登り始めると15分もすればその山荘がかなり下のほうに見えた。

山頂にも程なく到着したが、ここの山頂は富士山のお鉢を彷彿とさせる円形平。

中心に蓼科神社があり、リンドウみたいな花がいっぱい咲いておりました。

常に霧に覆われており、下界の眺望が楽しめなかったのは残念。

下りも足に負担がかかる道のりなので慎重に下り、12時頃下山完了。

下る途中、蓼科山荘にてパッチ購入。

蓼科山のバッチは種類がとても多く、選ぶのに迷うほど。

人気の山ってことかしら。

割と速めのペースで下ったので、ひざに痛みが出ないことを祈る。

【日本百名山登山】十二・十三座目 美ヶ原・霧ヶ峰

2012年06月23日 | 登山
ビーナスラインの端にある美ヶ原の道の駅。

バイクで何度か来ているが、今までは美ヶ原が百名山であることを知らなかったので、道の駅では休憩するだけだった。

今日はここから百名山美ヶ原攻略を目指す。

最高峰王ケ頭まで標高差が全然無いとのことなので、距離も大したことねーだろ、と思っていたら意外に長い片道3km。

とはいえ、牧場の牛馬や周辺の山々を眺めつつハイキング気分で歩けば1時間弱で王ヶ頭到着。

登山ではなく完全にハイキングだったので、山頂も大したこと無いだろうと思っていたが、意外にも迫力の谷底と北アルプスの眺望がしっかり。

王ヶ頭には立派なホテルもあり、昼食がとれてちょうどよかった。


霧ケ峰も歩いたことは無かったが、リフトで車山山頂まであっという間。

車山山頂からの眺めは見事ですよ。

特に、蓼科山と白樺湖の組み合わせは誰かの絵に出てきそうな絶景。

車山周辺は、広々とした高原が広がっているので、こだわれば何日でも歩き回れそうな。

今回は山頂だけだったが、今度は車山肩からウロチョロしてみたいね。


今日は楽勝なハイキング百名山ばかりを攻略したが、明日は登山。

明日の蓼科山登山に向けて、今晩は夕焼け美しい白樺湖にて宿泊。

プロ野球観戦 広島×西武

2012年06月17日 | スポーツ観戦
@西武ドーム

久々の交流戦観戦。

2番安部とかDH石井琢朗とか最近のカープを観戦できていない自分にとっては新鮮なオーダー。

天谷の初球先頭打者HRでいきなり目が覚めたが、中盤までのらりくらりとテンポが遅い割には点が全く入らない展開ですっかり眠くなった。

ところが6,7,8回に打線が大爆発でチャンステーマが鳴り止まない!

さらに前田の鋭いタイムリーも見れて!

こう言っちゃなんだが、つながるカープ打線、というものも久々に見ることが出来てとても楽しい一戦となりました。

せっかく4点を取ったのに、その裏にすかさず4点取られるハラハラ感も広島ファンの醍醐味か・・・

にしても、西武の応援スタイルがロッテ風(サッカー風)に変化しているように見えたのが気になった。

あのスタイルはロッテファンの専売特許だと思っていたが、巨人ファンがやりだしいつのまにか西武ファンも!?

さらに、カープ堂林の応援も、完全に元ロッテ(現ロッテコーチ)の大塚明の応援スタイルではないか!

「GO!GO!大塚明!」は自分の中で大好きな体操だったので、それを思い出して懐かしさを感じてしまった。

TANTANロングライド

2012年06月10日 | 自転車
今回が第一回となるロングライド大会に部長と参加してまいりました。

天橋立をスタート&ゴールとする180kmのコース。

前半は、福知山まで南下して後半は丹後半島をぐるっと一周。

コース内容としては、とにかく登坂距離が長く、佐渡の時と比べ平均スピードが4kmも遅かった。

斜度は決してきつくは無いのだが、何kmにも渡っていやらしく登りが続くので、登れはするが脚を使ってしまいますね。

特に大江駅から与謝トンネルまでの15kmに渡る登りは、後半まともに平地で走れないほどのダメージ。

後半の丹後半島にも佐渡Z坂級の登りが3つもあるので、それらにアタックする頃にはもうグッタリ。

意地で足を着かずに登りきったのが、自分の中では心の救いだが、きっと坂が得意な人は、斜度が緩くてひょいひょい登って行くんだろうな。

6時過ぎにスタートして、16時にゴール。

プリンセス天橋立とハイタッチ&記念撮影ができたので、満足満足。

コースに関しては、基本広い車道で構成されてたので、路面状況もよく、下りも余裕をもってスピードを出せた。

ASの補給食も充分揃ってたし、スタッフさんの誘導も多すぎじゃないかと思うくらいで、道に迷いようがない。

何より良かったのが、スタッフさんの声かけと地元住民の方の声援にとても助けられたこと。

前半でも後半でもたくさんの人に声かけてもらったのがいい思い出になりました。

またいつか出場したい大会なので、来年以降も開催されることを期待したいです。

平均時速:22.3km
最高時速:65.6km
走行時間:約8時間

ぶらり天橋立

2012年06月09日 | 旅行
部長と明日のロングライドに参加するため、3年ぶりに観光。

昼飯にたまたま入ったみやづ屋さんにて、宮津の鶏と魚を炭火焼でいただく定食。

量も旨さも文句無し、値段もこの内容なら充分、という安さで当たり店でした。

傘松公園に移動して、前回さっぱり分からなかった股のぞきに再挑戦。

が、よく分からなかった。

曇空なのが残念ではあるが、まぁ景色は良かった。

ってか、案内板の股のぞきを女性のイラストが大胆すぎるぜ。

夕食も海鮮丼をがっつりといただいて海の幸を満喫いたしました。