遊んだらいいじゃない!

平凡なサラリーマンの週末日記や映画鑑賞日記です。自分の活動の備忘録として記事を書いていきます。

家映画 - 画家と庭師とカンパーニュ

2011年10月30日 | 映画
あまりなじみのないフランス映画。

この映画、最初に鑑賞した際は、1時間で6回寝た。

タイトルの通り、画家と庭師がカンパーニュ(フランス語で田舎の意)で行うやりとりをただただ見る映画なのである。

事件やイベントはほぼ起きない、淡々としたストーリーには眠くなるしかなかったのです。


見終わった後にネット等であらすじと背景、淡々としている特長などを復習して再鑑賞すると、不思議なものでこの映画は面白くなった。

登場人物がほとんど画家と庭師しか出ないので、最初は味気なかったが、改めて見ると画家と庭師の人物像と関係に興味がわいてきて、映画が面白くなる。

純粋に会話を楽しめばいいんですよね。

場面がサッといきなり変わるので追いつけず分かりにくかったストーリーも、二度見すると心地よいスピード感だったりする。

細かいところも気づけるので、前後のストーリーも把握できたので二度見は正解だった。


離婚の危機により得意の裸婦画が描けなくなり、仕事として楽しめない画家のキャンバス。

一方国鉄時代のつらい仕事から解放され、庭師の仕事を楽しむジャルダン。

死ぬ直前まで好きな庭師の仕事をするジャルダンの姿が印象的。

そして、その姿に影響され、最後には楽しみながら絵を描くことを思い出し、ジャルダンの思い出を描くラストはほっこりするような感動があった。


会話や登場人物の行動は、いたって現実的であり、普通の生活にあるものばかり。

ハリウッド映画に慣れちゃうと現実的ではない出来事が無いとつまらないと感じてしまうかもしれない。

しかし、こういう映画もあるってのを分かって見ると、人物に深みが出て、また新しい面白い映画の存在を知ることができた。


フランスモノには、この類の映画が多いらしいので、ほかの作品も鑑賞してみたい。

【日本百名山登山】筑波山

2011年10月29日 | 登山
いい天気でバイク日和。

というわけで、バイクでさっと筑波山へ。


もう二回登ってるが、登山バッチを持ってないので買いにきたのであります。

とはいえ、上に上がらないのももったいないので、ケーブルカーに乗って登る。

山頂駅を出ると予想通り、幼稚園児やおばちゃん、そして山ガールなどなど大量の人。

ちょうどおなかもすいたので、つくばうどんをいただいてバッチもゲット!

せっかく上に登ったし、登山靴で来たので歩いて二つの山頂も目指す。

ケーブルカーやロープウェイで軽装で来れても、山頂を目指す道のりはそこそこ険しかったりするので、ちょっと服装のチョイスは失敗。

最高峰女体山頂では、相変わらず危険な岩の上に大量の人。

ガスってて絶景がよく見えなかったよ。


下山も徒歩で、歩いたことの無い白雲橋コースを。

山頂からしばらくは登る人たちが大渋滞で、前の人が登るのを待っている長い行列にびっくり。

弁慶茶屋を過ぎると、マイナーコースがゆえに人もほとんどいなくなり、山歩きを堪能できます。

標高が低い筑波山といえど、山路は本格的で、赤城山のようなガッツリな岩場もあるので、結構疲れた。

山頂につながる道はこれで全部歩いたので、この山は完全制覇したといえるかな~

【日本百名山登山】八座目 赤城山

2011年10月23日 | 登山
天気に恵まれず、なかなか挑戦することが出来なかった赤城山。

昨日天候が好転したので、急遽挑戦を決定したのだが、メンバー6人が集まってくれました。

10時半、駒ヶ岳登山口からスタート。

赤城山は初級者向けとされ、標高差も歩く距離も大したことないと思っていたが、結構ハード。

歩く距離が少ないということは、一気に高度を稼ぐということで、緩やかな道は一切なし。

ひたすら木と鉄製の階段を登るという意外に厳しいコースに、すぐに全員息があがり汗だく。

1時間ほどで駒ヶ岳山頂に到着。

驚いたのが眼下に広がる雲海の凄さ。

まさか1500mくらいの標高で、どこまでも広がる雲海が見れるとは思わなかった。


赤城山の最高峰 黒檜山を目指し、また登り開始。

黒檜山への登りはさらにきつい階段がひたすら続く。

よくこの階段を長々と作ったな、と感心するくらい長い人工階段。

駒ヶ岳からさらに1時間ほどで黒檜山頂に到着。

混雑する記念撮影群の隙をついて我らも記念撮影。

昼食と展望を楽しんだら黒檜山登山口へ下山開始。

こっちの道は人工階段がなく、デカい岩がゴロゴロ転がるいたって自然道。

しかし普通に下りるのも結構難解だが、雨上がりの濡れた落葉が積もりに積もっているので、足場には細心の注意を払う。

神経使っての下りは1時間15分かかった。


赤城神社に寄って帰る。

この辺の標高でかろうじて紅葉が残っていたが、山上の木々はもう枯れていたのがとても残念。

元々先週行くつもりだったが、先週なら紅葉楽しめたかな~

紅葉の見頃を捕まえるのは本当に難しい…


今年はまだ山に登れるかしら?

ぶらりカップヌードルミュージアム

2011年10月21日 | 
みなとみらいにあるカップヌードルミュージアムに行ってきました。

ネットでもCMでも大人気との触れ込み。

確かに現地の入館受付は平日にも関わらず大行列。


まずはチキンラーメンファクトリーでチキンラーメンの製造体験。

1ヶ月くらい前に平日分がやっと予約できるくらいの人気アトラクション。

小麦粉をこねて生地を作るところから始まり、麺を切ったり、鶏ガラスープの素と混ぜたりして、最後に外袋に詰めるまでを体験。

麺を器に入れて油で揚げるシーンは思わず歓声を上げちゃう。

高校の家庭科以来?なエプロンと三角巾をしながらの料理体験。

エプロンと三角巾もチキンラーメン仕様でかわいいんですよ、これが。

原材料についてなど、へぇ~って勉強になることも多く、楽しい体験でした。

外袋も体験用に絵とか書けるんだが、何書いていいか迷っちゃう。

\500の参加費なのに、自分で作ったチキンラーメンと製品版のチキンラーメン、さらにひよこちゃんバンダナまでもらえる太っ腹感も素晴らしいです。


昼御飯は、ワールド麺ロードにてミーゴレンとラグマン、蘭州牛肉面をチョイス。

東南アジア風な屋台街がとてもいい出来で、現地で食べてるような雰囲気があります。

カザフスタンの麺料理であるラグマンは旨かったな~


今度はカップヌードルファクトリーでマイカップヌードル作り。

カップに色付けした後に、「逆転の発想!」やフタ付けの工程を見学。

中に入れる薬味は悩んでできるだけ珍しいものをチョイス。

「ひよこちゃんなると」は、ほぼみんな選んでた。


世界に一つのチキンラーメンとカップヌードルを手に入れた後は、開発者安藤百福をお勉強。

新たな発明は、日常生活の中にヒントがある。

チキンラーメンやカップヌードルは、その言葉を実践した結果の商品だった。

あと印象に残ったのは、成功のためにはいかに努力するか、ということ。

チキンラーメン作り体験中にも思ったが、この手順を構築するまでに半端ない労力が費やされたであろうと思うと、果たして自分にはできるだろうか、とついネガティブに考えてしまう。

失敗してもあきらめない、安藤百福はすごい人だった。


ミュージアムのいたるところに書いてある「発明は普段の生活の中にある」という言葉はしっかり覚えた。

あとは成果を得ることができるかどうかのみ!

遊園地遊び - 東京ディズニーランド

2011年10月16日 | 旅行
家から近いのに、行く機会がなく遠かった夢の国、東京ディズニーランドについに来てしまいました。

入園前に、シルクドゥソレイユZEDを鑑賞。

いわゆるサーカスだが、その妙技の連続に、唖然としたり感嘆の声をあげたり。。。

トラピスやシルクといったエアリアルサーカスが特に印象に残る凄さ。

「天と地の出会い」を表すハンドトゥハンドもすごい。

人体の神秘を見ているような、力点が通常では考えられないようなところにあるのではないかと思うくらい不思議な演技だった。

しょっぱなにカーテンがレールから外れないというまさかのトラブルでちょっと感動が薄れてしまったことがあり、そこは非常に残念だったが、さすがトッププロ集団の表現力。

高い鑑賞料取られましたが、その分は楽しめました。


ディズニーランドには午後3時から入園。

ハロウィン期間ということもあり、予想以上の人の多さ。

アトラクションだけでなく、ミッキーマウスとの記念撮影でも長蛇の列がなされているのには驚いた。

今回の体験アトラクションは、ジャングルクルーズ、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン。

どれも長い時間待ったが、パレードも見てポップコーンにも並んだことを考えると、なかなか効率よく遊べたかも。

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターはかなり面白い!

的を撃つのに夢中になる。

2つのマウンテンは、自分がジェットコースター好きかもしれない、と思わせるくらいスピードを楽しめた。

特別にディズニーランドが好きになった!と言うほどでもないが、遊んでないアトラクションはまだまだ残っているので、きっとまた来るだろうなぁ。

ぶらり羽田空港

2011年10月15日 | 旅行
羽田空港は何度も来ているが、搭乗目的以外で来たのは初めて。

羽田空港を歩き回り、9つの宝箱を探す無料ゲームイベントに参加してみた。

第一・第二・国際の各ターミナルに3つ設置された宝箱を暗号を解いて見つけ出す。


第二ターミナルからスタートしたが、ここで結構ウロウロさせられてしまった。

国際ターミナルは初入館。

出発フロアは他国の国際空港によくある雰囲気でワクワクしますな。

江戸小路は意外に規模小さくて驚いたが、並んでる飲食店は敷居が高そうな店ばかり。

一般人が入りやすい飲食店をはじめ一番店が充実してるのは第二ターミナルかな。

普段使ってる第一ターミナルが一番充実度は低そう…

宝探しは昼から夜までかかったが、羽田空港を十分に見て回れたので、なかなか楽しかった。

あとは景品が何か当たれば言うことなし!

劇場映画 - はやぶさ HAYABUSA

2011年10月13日 | 映画
http://movies.foxjapan.com/hayabusa/index.html

@楽天地シネマズ錦糸町

小惑星イトカワから物質の採取に世界で初めて成功した日本の探査機「はやぶさ」の開発から地球への帰還までをストーリーにした映画。

技術者たちの悲哀と情熱と苦労が主テーマとして描かれている。


宇宙を相手にするということは、意味があるかどうかも分からない、無謀なことかもしれない。

そのために周囲からの理解を得ることは大変で、限られた予算の中で開発をしないといけない。

知恵を絞って絞って、どうにか予算内に収まる探査機を開発する技術者たちの苦悩の姿が前半は登場する。


一方で、先の見えない戦いにここまでの情熱を燃やせる理由も教えてくれる。

それはこの仕事がたまらなく好きであり、やりたいことであるから。

そして宇宙が壮大な夢であるから。

現実と夢を天秤にかけて、夢を追いかけられる人たちが、宇宙事業を成立させているんだろう、という気がした。


後半は、はやぶさの打ち上げから物質を採取するまでを追う。

水沢研究員がはやぶさを擬人化して漫画にするシーンが何度かあり、それとはやぶさ自身が語っているかのようなナレーションにより、観客ははやぶさへ愛着がさらに増したと思う。

はやぶさが帰還する際、大気圏に突入して燃え尽きるところなんて、女性がワンワン泣いてました。

自分としては、技術者がオペレーションルームからはやぶさにコマンドを送ったり、トラブルに対応する様が、自分の仕事に少し近しいところがあり、身近に感じれたかもしれない。

しかし、見えない探査機を操作したり、数値のみからはやぶさの状況を予測し、トラブルを解決する方式を見出すところなどは、感銘を受けた。


来年もはやぶさを取り上げた映画が2本上映されるとのこと。

テーマがそれぞれ違うので、是非2本とも見てみたい。

リアル脱出ゲーム - 夜の遊園地からの脱出

2011年10月10日 | 謎解き
@ナガシマスパーランド

ナガシマスパーランドに初入場。

何度も伊勢湾岸道からデカいジェットコースターを眺めてたが、やっぱり広いし、賑わってる遊園地でした。

今回は、チャリ部長と参加。

広い遊園地内を走り回り、時間内に謎を全て解いたんだが…

脱出失敗。

というのも、ゴール地点に行ってみると、大混雑。

ゴールの資格を持ってない人も大挙押し寄せてしまい、その判定のために行列ができている、という前代未聞の事態。

行列に並べって言うから、並んでたらタイムアップ。

飛び込みでスタッフに無理やり判定させた人はクリア、っていうスクラップの謎解きゲームにしては珍しくシステムに問題ありのゲームでした。

ゴール地点が、謎解きな途中に引っかかりそうな地点と被ってるのが、問題点ですな。

参加者1000人以上いる大規模ゲームなので、人が集中しないように、デモゲームで洗い出しして欲しかったなぁ。

2011淡路島ロングライド150

2011年10月09日 | 自転車
新たにはちべぇが加わり、5人が淡路島一周に挑戦。

スタート待ちの行列に並び遅れ、ほぼ最後尾で6:30にスタート。

自転車大会初参戦のはちべぇがテンション上がっちゃってハイペースで飛ばすもんだから、付いていく。

おかげで28kmの第一ASに1時間で到着。

クイーン淡路島から豚汁をいただきました。

第一ASから第三ASまでの70kmは厳しい坂が続くメイン区間。

去年しんどかった記憶があるが、やはりしんどかった…

一つ一つの坂の距離はそう長くもないが、斜度がきつめ。

今大会は、えらい多くの人が押し歩きしてたなぁ。

坂で足使うと、平地での巡航もしんどいもんで、一人になったらあっという間にペースが落ちた。

なので第四ASからゴールまでは、一人にならないよう、ちょうどいいペースで引っ張ってくれる人に頑張って付いていく。

サイコンがスタートからゴールまで作動してなかったので、スピードはわからなかったが、疲れた足でも30km以上のスピードで巡航出来てたんじゃないだろうか。

去年のタイムから1時間半遅れの15時前にゴール。

スタート遅れと途中に道の駅うずしおに寄り道して淡路島バーガーを堪能したタイムロスを考慮すると、そう悪くないタイムですな!

自転車大会にミスがいるのは貴重なので、ゴール後はクイーン淡路島と記念撮影させていただきました!


走行距離:約150km
走行時間:約6時間
平均時速:約25km
最高時速:不明

早朝の贅沢 築地市場 おかめ

2011年10月06日 | 
久々に早朝の築地市場へやって参りました。

平日で雨天の今朝は、今までで一番人が少なかったな。

寿司大以外は行列が一切なく、選び放題。

今回の寿司は、まだ入ったことのない、「おかめ」で。

お任せセットを注文。

しまあじ、金目、白イカ、中とろあたりが好みの旨さ。

塩が乗ったウニは、自分にとって新鮮な食べ方だったが、乙な楽しみ方ですな。

さんまは特にうまかったっす。

冷めてしまった飲みかけのお茶を交換してくれるサービスもよかったっすね。