遊んだらいいじゃない!

平凡なサラリーマンの週末日記や映画鑑賞日記です。自分の活動の備忘録として記事を書いていきます。

フォトロゲイニングNIPPON2017沼津

2017年03月19日 | Weblog
フォトロゲに参加するため、沼津まで遠征。

今回もチャリ部長とのコンビで、3時間男子カテゴリに参戦しました。

今回のロゲは、フォトロゲニッポンのシリーズ初戦で、メジャー大会なのかは知りませんが、参加者が多かったです。



3時間男子カテゴリは全14チームで、成績は5位と我ながら好成績。

しかし表彰台の3位までは、約80点差。

あと30分くらい余裕を作らないと厳しい点差でした。

前半に沼津アルプスの縦走で相当の体力を使い、後半あまり走れなかったですね。



地図の範囲が広く、一つ一つのポイントが離れていたので、移動に体力を使いました。



3時間で地図の右下部分しか回れなかったので、5時間に出たとしても大して得点は稼げなかったかと。

やはり走り続けられる体が必要です。

まぁ今日は天気か良く、富士山も見えたのでロゲの醍醐味を十分堪能しました!


Perfume 6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER

2016年06月16日 | Weblog


@幕張メッセ

会社の健康診断で早上がりし、平日のライブに行ってきた!

Perfumeのライブは6年ぶり。

今回はオールスタンディングなので、遠慮なく飛び跳ねてきました!

6年前もそうだったが、意外にも年齢層高めなファンも多いんだよね。

そういう意味でも気軽に行けるのが嬉しいっす。

また次も行きたいね。

大地の芸術祭

2013年09月28日 | Weblog
明日の登山のついでに、前から気になっていた大地の芸術祭の一部作品を鑑賞。

本祭期間外で限られた公開作品の中から行ってみたのは「夢の家」。

窓ガラスに赤・緑・青のカラーフィルムを貼った三部屋には、棺桶が。

棺桶の中には、聖書風の日記が置いてあり、それを開くと過去ここに泊まった人たちの夢の話が書かれている。

部屋の発想も芸術的だが、宿泊させその人の夢を書かせるってのもまた芸術ってことで、芸術って色んな形があるんですね。

枕が堅くて、夢見れなかったという感想が多かったのが面白かったが・・・

夢の家の近くにある、「不老不死の薬の家」「収穫の家」も不思議な家でしたな。


松之山温泉入口にあるメタモルフォーゼ。

これすごいですね。

植物や昆虫をデコボコ具合とか自然のもののままレリーフにしてる。

普通に通り過ぎそうな地味な作品だけど、見る価値ありますよ。


さらに北に向かい、元々小学校だったという三省ハウス。

ここは芸術というよりは、二段ベッドの宿泊施設とのこと。

家庭的な料理が特色とのことなので、冬にでも来てみたい。


前にバイクで通りかかったとき、ちょっと変わった看板標識と思っていたものも芸術作品だった「ステップイン・プラン」

階段で登れることを初めて知ったので登ってみると、構造もちょっと複雑になってて、外見だけでない芸術性を感じましたよ。


締めに星峠の棚田。

夕暮れ時だったので、誰もいなかったなぁ。

かろうじて風景は楽しめたけど、夕暮れ時は陽が棚田には入ってこないってのが誤算だった!

高円寺阿波おどり

2013年08月24日 | Weblog
すごい人でビックリした!

会場も広いし、いたるところでお囃子が鳴り響き、次から次へと連がやってくるから、出場者の数もすごい。

やっぱりお囃子がイイ。

打鐘と笛と太鼓の音は、ワクワクさせてくれるたまらないリズム。

阿波踊りのステップもとても魅力的なのだが、自分が連に参加するなら、笛吹きがやりたいかも。

でもやっぱりステップも踏みたいわー

見る側も慣れてる人は、ノリ方が分かってます。

ヤットサーの掛け声のタイミングを習得して、声出ししたい。

ってか、本場徳島の阿波踊りを見に行きたい!


氷上ワカサギ釣り

2013年02月09日 | Weblog
@赤城大沼

昔からいつかやりたいと思っていた氷上ワカサギ釣りを初体験。

路線バスを降りてすぐの名月館で釣り道具一式をレンタル。

今日は天気はいいが、風がものすごくてとにかく寒い!

カタツムリ型テントを借りるつもりは無かったのだが、必須でした。

このテントがよく考えられていて、ソリがついているので、荷物も乗せて紐で引っ張れば楽に釣りポイントまで行ける優れもの。

さらにこのテント、ビニールがしっかりしてて風を全然通さず、太陽さえ出てれば、割とあったかくなるので、極寒でも大丈夫。


暴風に耐えながらソリをひいて、釣りポイントを適当に選択。

ポイントを決めたら、ドリルで穴掘りを開始。

この作業がかなり腕力を消費するので、もやしっ子の自分には結構重労働。

特に貫通する直前の最後の掘削が最も力を使いますな。

人の分もお手伝いすると、もうヘトヘト。


さて、おもりやら仕掛け、エサをつけていよいよ釣り開始。

早速おもりを穴の中に入れてみるが…
沈まない。

沈まない原因は、穴の中にある細かい氷で沈ませようにも隙間が無い。

仕方ないので、手を冷たい穴に入れて氷をすくい出す。

しかし上の方の氷はすくえても、底の方はすくえないので、結局おもりはスムーズには沈まない。

あとで調べたら、専用のすくいさじがあるそうな。

これもレンタルできるようにして欲しいなあ。

おもりは釣り糸を手で上げ下げしているとだんだん下がって行き、氷部分を抜けるとスルスルと落ちていく。

ここまで来るのにすでに1時間半はかかったか。

ワカサギ釣りは何年か前に一度ボートでやったことがあり、その時は入れ食い状態だったが、今回は全くかからず。

魚がいないのか、あたりをちゃんと引けていないのか、仕掛け糸が絡まり過ぎてるせいなのか、結局釣果は無しで終わってしまいました。

原発事故の影響で釣ったワカサギは、回収ボックスに入れることになっているが、帰りがけに見たところ全然入っておらず、今日は他の人も釣果は悪かったみたい。

太陽が下がってきた頃から、カタツムリの中も寒くなってきたので、泣く泣く撤収。

一通りの要領は分かったので、また来年リベンジしようかな。


釣り道具を返して、そのまま切込みうどんを一杯。

猛烈に冷えた体には、やはり汁物が最高。

釣れなかったワカサギのフライも食べて、雪の赤城山を後にしました。

謹賀新年2013

2013年01月01日 | Weblog
明けましておめでとうございます。


今年は天気もいいとのことで、初日の出を見に犬吠埼まで行ってまいりました。

その前に、成田山で初詣。

年明け早々に詣でる人は若者ばかりのようで、それほど混んでおらずあっさりと詣でることが出来ました。

しかし、皆今年の運勢が気になるようで、おみくじのところだけはどこも長蛇の列。

行列に並んだあげくに凶とか出たらたまらんなぁ、と言っていたらまさかの凶を引く運の強さ。。。

今年は何かあるかしら。

屋台やそば屋で色々飲み食いして成田駅から電車に乗る。


超満員の銚子電鉄が予想外に時間がかかり、犬吠埼には日の出の15分前に到着。

鑑賞ポジションを取るのに苦労しましたが、何とかお目見え前に確保。

ただ、真上の空は晴れているのに、水平線付近は雲がだいぶ重なっていて、日の出時間を過ぎても姿が見えない。

残念ながら見たかった初日の出は拝めず、しばらくしてだいぶ明るくなってしまったお天道様が雲の切れ間から見れました。


早速、凶の現象が発生したかしら。

今年もよろしくお願いいたします。

いせさき花火大会

2012年09月29日 | Weblog
バイクを走らせ花火を見に伊勢崎まで。

8月の赤谷湖花火大会では思ったような写真が撮れず、今回は花火撮影の練習も兼ねて。

観覧会場の西部公園はたくさんの屋台が並んでおり、かなりの賑わい。

どうにかスペースを確保し、三脚も立てて準備完了。

前回はシャッタースピードを5秒にして撮って失敗したので、今回は10秒~20秒の間を色々試しながら撮影。

打ち上げ場所がすぐ近くだったので迫力ある花火が見れてとても良い花火大会でした。

しかし写真はなかなか難しいですなぁ。

花火が打ちあがった後、どのタイミングでシャッターボタンを押すのか、もっと研究しないといかんです。

とはいえ、もう今年は花火を見ることもないかしら。

第24回東京湾大華火祭

2012年08月11日 | Weblog
縁あって、浜離宮から鑑賞できました。

ここは芝生に座ってのんびり鑑賞できるのがいいですな。

レインボーブリッジをバックに見事な花火を堪能できました。

ただ風向きが悪かったようで、すぐに煙が溜まってしまい…

ここぞという一発物、連発物がことごとく黒煙にはばまれ…

まぁ風向きは予想できないので、いたしかたないが、夏の風情は十分に堪能いたしました。

遊園地遊び - USJ

2012年07月15日 | Weblog
三連休の中日、朝一から意気込んで開場30分前に到着したが、なんとすでにジェットコースターから悲鳴が。

フライング開場したということは、さぞかし激混みなのであろうとビビった。

が、最初に入ったスペースファンタジーザライドやスパイダーマンはほぼ待つことなく乗れた。

メジャーなアトラクションに一気に2つ乗れたので幸先よし。

スパイダーマンは3D効果がよく効いていて面白かったねぇ。

昼前から徐々に混みだし、ジュラシックパークやジョーズはそこそこ並んだが、それでも60分以内。

USJは朝一がオススメのようです。

ジョーズは案内役の人が当たりで、演技で笑わせていただきました。


午後になると猛暑と大混雑で動くこともままならず。

ターミネーター2やらかき氷やらで時間を潰して、夕方ジェットコースター行列に並ぶ。

さすがに1時間半ほど待ったが、DSで暇つぶし。

ジェットコースターは最初の急降下だけドキッとしてあとはきもち良かったが、すぐに終わってしまったのがなぁ~

晩御飯食べてもパレードまで時間があったので、バックドラフトに入ってみる。

待ち時間見てても常に短時間だったので、あまり期待してなかったが、目の前でど迫力の爆発シーン見せられたら、大興奮。

炎の熱気もりあるに伝わってきて、ワンワン泣き出す子供も出るほどの内容。

ちょっと時間空いた時にはオススメだし、映画バックドラフトにも興味が湧いた。


パレードはディズニーのエレクトリックパレードと構成は一緒。

残念ながら、各キャラが誰なのか、という基本的なところがほぼわからんかったので、イルミネーションを楽しんで参りました。

朝一から行ったのが功を奏して、主要なアトラクションはすべて体験できたので、充実の一日でございました。

水族館めぐり - 海遊館

2012年07月14日 | Weblog
一回行ったことがあるが、記憶にない。

三連休の初日、昼に入ると大混雑。

でも下に降りていくほど混雑もバラけて、意外にじっくり鑑賞できました。

ジンベエザメ推しのようだが、沖縄美ら海水族館のジンベエザメ見てしまってると、やはり迫力にかけている感が。

むしろ同じ大水槽のマンタやイワシの群れの方が興味深かった。

同じ大水槽にマンボウを発見。

壁に向かって何回も口をドンドンやってるので、なにごとだろうかと思って見てたら、ダイバーがやってきて、マンボウを小脇にかかえてどこかにいってしまった。

どうやらマンボウは泳ぎが下手で、転回とかできないようで。

なので、行き止まっているマンボウをスタッフが回収しにきたみたい。

珍しいシーンだったので、写真撮っておけばよかった。

一旦出て、天保山アニパに入ってみたが、意外にここは楽しいスポット。

主にワンちゃんと触れ合えるところで、飼いたくなるほどまぁカワイイ。

たまたま交尾に奮闘する亀の様子が見れたりとアルパカのフカフカが体験できたり、いい遊び場でした。

再び海遊館に戻って夜バージョンを鑑賞。

昼間活発だったアシカやらラッコが、そろそろ寝るかって状態でまた一味違う水族館になっておりました。

今思えば、天保山に登りたかったぜ。