トホホおやぢのブログ.....

アンチエイジング、自転車、ダイエット、スイム、ラン等々、徒然なるままを・・・

カーボンフレームの出所は・・

2011-06-17 20:53:00 | Italia & Bike
この前のブログで写っていたフレームは、正真正銘のイタリア製のカーボンフレーム
”サルトアントニオ”だ。

フレーム重量は、たった800g・・・!
日本にはまだ本格的に輸入されていない。



<embed type="application/x-shockwave-flash" src="https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf" width="600" height="400" flashvars="host=picasaweb.google.com&captions=1&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fhideto.kanda.actionsports%2Falbumid%2F5570535983225871825%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer"></embed>


www.sarutoantonio.it
この工場は、イタリアで一番最初にラッピング方式でのメーカーとして
設立され、いまだに存続している工場だ。
一般的にバイクカーボンフレームは
内圧気袋方式
真空釜方式
で、モノコックのワンピースあるいはツーピースフレーム(前△を一型つかって、CTとSTは後から接着する)
作られることが多い。

サルトアントニオは、おそらく真空釜でチューブを作成して、
ラッピングで接続をしている。

肝心の中枢部分は見せてもらえず、多くは撮影も禁止でした。
公開できるのは一部だけだった。
日本でも知られているいくつかのイタリアンブランドの生産を
引き受けているようだけれど、
この製法のメリットは、”ステラミズーラ”サイズオーダーが可能であることだ。
でも、とても高価なシロモノになってしまう。

見た目は、殆ど同じだからその価格の違いは一般的には理解できないだよね~~~


ちなみに、この写真に出てくる旧友のウォルターはフレームメーカーを渡歩いていて
かつては、ベータ・ビモータ・ドカティのフレームを作っていたベルリッキ社に居て
それから、モゼールのアワーレコードのフレームで有名な、オーリア社に居て
今はこの会社に居る。
どんどんイタリアからフレーム工場が無くなっていくことを残念がっていた。