寿福山 仲源寺
(じゅふくざん ちゅうげんじ)
京都市東山区四条通大和大路東入ル祇園町東側585-1
洛陽三十三所観音霊場・第16番札所
通 称
目疾地蔵
(めやみじぞう)
慌しく人々が行き交う四条通。その一角に「目疾地蔵」の境内があります。
〔宗派〕
浄土宗
〔御本尊〕
地蔵菩薩像
(じぞうぼさつぞう)
華やかな京の雅を目で、そして肌で感じることの出来る街・祇園。多くの観光客が、その祇園の花見小路や目当ての寺社を目指して足早に通り過ぎていく四条通の商店街の中に、小さな寺院があることをご存知でしょうか。その寺院の名は「仲源寺」。眼病平癒の霊験があるといわれ、人々からは「目疾地蔵さん」と呼ばれて崇敬を集めている浄土宗の寺院です。
仲源寺は、平安時代を代表する仏師・定朝が1022(治安2)年に四条橋の東北の地に祠を建て、地蔵菩薩を安置して祀ったのが起源だといわれていますが、実は仲源寺は当初から眼病平癒の「目疾(めやみ)地蔵」の寺院だったわけではありません。以前は、地蔵堂が建てられた傍を流れる鴨川は大雨のたびに洪水を起こし、多くの死者を出すなど甚大な被害をもたらしていました。この鴨川の荒れ狂う激流に悩む人々が大雨の際に「雨が止みますように」と地蔵菩薩に祈願していたため、当初は「雨止み地蔵」と呼ばれていたのです。
正面の本堂には「眼病平癒」で有名な地蔵菩薩坐像が祀られています。
この「雨止み地蔵」伝説にはいくつかの説があります。地蔵菩薩像をお祀りする祠が寺院となったのは、1228(安貞2)年のこと。鴨川の治水対策の責任者とも言うべき防鴨河使(ぼうかし)についた勢多判官・中原為兼卿が、地蔵菩薩の霊験に報いるために堂宇を建て、朝廷から「仲源寺」の寺号が下賜されたといわれています。「人」を「水」から救った中原為兼卿の功績をたたえる意味で、「中原」のそれぞれの漢字に「にんべん」と「さんずいへん」を附けて名付けたとも言われています。
中原為兼卿が仲源寺を建立したきっかけには諸説あって、「鴨川の氾濫の際に地蔵菩薩の霊告を受けて洪水被害を防ぐことが出来たため、感謝の念を込めて堂宇を建てて地蔵菩薩像を祀った」という説や、「大雨が降り続いて洪水が起こった際に地蔵菩薩に一心に祈願したところ、雨が止んで水も引いていったことから報恩のために堂宇を建てた」という説、あるいは「洪水の際、鴨川で溺れていた人々を地蔵菩薩が救う姿を見てその霊験に触れ、報恩のために堂宇を建てた」など、様々な伝説が残されています。当時は有効な治水対策もなく、強大な権力を誇った白河法皇でさえ「賀茂川の水、双六の賽、山法師、是ぞわが心にかなはぬもの」と匙を投げていたほどなので、鴨川が大雨で氾濫した際には神仏に祈願するしか方法はなかったことを考えると、仲源寺の建立は治水・防災対策としての公共事業の側面もあったと思えてなりません。
参道左手に祀られている地蔵尊(左)と、本堂の右側にある大黒天(右)。
「あめやみ(雨止み)地蔵」と呼ばれていた仲源寺は、いつの頃からか「めやみ(目疾)地蔵」と呼ばれるようになり、眼病平癒のご利益があるとして人々の厚い崇敬を集めていきますが、これにも伝説が残されています。昔、この近くに熱心に仲源寺の地蔵菩薩を信仰している老夫婦が住んでいました。不幸なことに、このお爺さんは重い眼病を患って視力を失ってしまいます。お婆さんがこの病の平癒を一心に祈ったところ、霊夢に地蔵菩薩が現れ「目の病は汝の宿業ゆえ。私が汝を救おう。」と告げて薬を授けました。地蔵菩薩の言葉に従って境内の阿伽水に浸して洗ったところ、眼病は癒えて視力が回復したそうです。喜んだ老夫婦がお礼参りをしたところ、地蔵菩薩の右目からは涙が流れ、真っ赤になっていたそうです。身代わりとなった地蔵菩薩の評判は次第に拡がり、「目疾地蔵」と呼ばれて眼病を患う人々の崇敬を集めるようになったそうです。
仲源寺は1585(天正13)年に現在の場所に移され、江戸時代には祇園に集まる芝居の見物客の雨宿りの場としても重宝されることとなりました。また、女御と不仲になった白河法皇が千手観音の法要のひとつである「愛敬法」を奉修したところ、仲直りを果たしたことから、仲違いした男女の仲を取り持つご利益があるともいわれています。
観音堂には、重要文化財の千手観世音菩薩像が安置されています。
アクセス
・京阪電鉄「祇園四条駅」下車、東へ徒歩3分。
「目疾地蔵」 仲源寺地図 Copyright (C) 2000-2009 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.
拝観料
・境内無料
拝観時間
・7時~20時
関連サイト
洛陽三十三所観音巡礼公式サイト
京都ことこと観音めぐり―洛陽三十三所観音巡礼京都新聞出版センター京都新聞出版センターこのアイテムの詳細を見る |
まだまだ至らぬブログですが、これからもどうぞご贔屓に
気になる点やリクエストなどがありましたら、お気軽にコメントくださいね
「目疾地蔵」で検索した結果,このサイトが情報量としてベストやと思いましたわ。