ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

糖尿病、初めて1000万人台に

2017-09-30 10:42:44 | その他
生活習慣病の一つである糖尿病が強く疑われる人は、全国で約1000万人と推計されることが、厚生労働省の国民健康・栄養調査でわかりました。

前回推計した12年調査から約50万人増え、初めて1000万人の大台に達しましたが、主に高齢化の影響と見られるようです。

調査は16年10,11月に全国から抽出した2万4187所帯を対象に実施しました。糖尿病の推計は4~5年ごとに行われており、20歳以上の男女約1万1000人に実施した血液検査の結果を解析したものです。

私の周りにも糖尿病で治療している人は何人かいますが、この病気はそれほど恐ろしいとは思っていません。それでも友人は治療していたのですが、糖尿病性の腎炎から腎不全となり、現在は透析を受けています。また知人の奥さんは糖尿病であることに気が付かず、合併症の網膜炎となり治療したのですが完全に視力が無くなってしまいました。このように合併症には気を付けないといけないようです。

今回の検査数値から糖尿病が強く疑われる人は、推計を始めた1997年の約690万人から、高齢化とともに増え続けています。加齢による臓器の機能低下や中高年の肥満などが影響していうとしていますが、高齢化と糖尿病はあまり関係ないような気がします。単に飽満の時代になり、肥満傾向の人が増えてきただけではないでしょうか。

この治療を受けている人の割合は、前回より11.4ポイント増えていますが、それでも76.6%に留まっているようです。しかし人数にすると766万人が治療を受けているということになりますので、やはり糖尿病は国民病といってよいのかもしれません。

一方、糖尿病の可能性を否定できない「予備軍」は07年の1320万人をピークに減少しているようです。厚生労働省は、08年度から始まった特定健診(メタボ検診)の効果などとしており、今回も前回より100万人減ったものの、それでも約1000万にとなったようです。強く疑われる人と合わせると16年は計約2000万人となっています。

厚労省は、15年度に50%だったメタボ検診の受診率を、70%以上にすることを目指しているようです。この予備軍が減ったのは、実際に糖尿病になった人が増えただけのような気もします。つまりメタボ検診などで、糖尿病の予備軍とされた人が治療を受け始めたということでは無いでしょうか。

こういった検診を受けるだけで、食生活などが改善し、血糖値が下がってくるということは考え難いような気もします。糖尿病は血糖値を正常に保つインスリンが免疫異常などで出なくなる1型と、肥満などが原因で分泌が減ったり、機器が悪くなる2型があり、生活習慣病という2型糖尿病が9割以上を占めているようです。

私は予備軍を作っているのは中高年ではなく若年層と思っていますので、これからも増え続けそうな気がしています。