ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

缶コーヒーは悪魔の飲物か

2017-09-25 10:40:50 | その他
知らず知らずに体の不調を生み出し、日々のイライラから肥満・老化・病気までを生み出すのが缶コーヒーをはじめ清涼飲料水で、これが私たちの体を蝕む悪魔の飲物だという記事を読みました。

私は勤務していたころは、朝研究所に着くと必ず缶コーヒーを1本買い、それを飲みながらその日の予定を確認するというような作業をするというのが日課になっていました。

私はコーヒーはかなり好きなのですが、缶コーヒーというのはコーヒーとは違う飲物と考えていました。この記事にありますように「砂糖の塊が溶けた」コーヒー的な飲物として、それなりに缶コーヒーを愛飲していました。今でも外でコーヒーが飲みたいときはスタバなどで購入し、甘さがほしい時は自販機で缶コーヒーを買っています。

この缶コーヒー類には微糖などの表示があっても砂糖として十数グラムの糖質が入っているようです。ここで問題になるのが血糖値の上昇としています。パンやご飯などの炭水化物を食べてももちろん血糖値は上昇しますが、消化吸収という過程を経ますのでその上がり方は穏やかになります。

その点液体である大量の糖質を含む飲料を飲むと、急激な血糖値の上昇、いわゆる血糖値スパイクが現れるようです。これを数値としてみると健康な人は空腹時の血糖値は80~90ぐらいですが(単位は省略します)、通常の炭水化物を含んだ食事を摂ると、1時間後に120ぐらいまで上がり、やがてゆっくり下降していきます。

このように穏やかなカーブであれば問題はないようですが、缶コーヒーでは30分程度で140まで上昇し、その後急激に落ちてしまいます。このように急激に上昇するとセロトニンやドーパミンといった脳内物質が分泌されて、至福点と言われるハイな気分になるようです。

一方で膵臓から大量のインスリンが放出され、血糖値が下がるとハイな気分から一転、イライラしたり吐き気や眠気に襲われるなど不快な症状が出ます。しかし私はこういった事の経験がありません。特にハイになることもありませんが、そのあと不快な症状が出た記憶はありません。

私は割とゆっくり缶コーヒーを飲むせいかもしれませんが、それほどの症状は出ないような気がします。砂糖を飲むとすぐ血糖値が上がるということ自体あまり化学的ではないと思います。

砂糖はスクロースというブドウ糖とフラクトースが結合した二糖類です。この形のままだとたぶん血糖値(グルコースの値)に反映されないような気がします。つまり砂糖を摂取しても、体内で分解されてグルコースが出てきて初めて血糖値の上昇になるわけです。

缶コーヒーを一日何本も飲むのは問題かもしれませんが、1,2本を間隔をあけて飲む分には問題がないような気がします。