ひさびさにパンを作りたくなった。
図書館で下記の本を借り、読んでいたら、作りたくなった。
炊飯器で作るはじめてのパン―オーブンいらず型いらずで失敗なし!
http://www.amazon.co.jp/%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%9A%E5%9E%8B%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%A7%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AA%E3%81%97-Gakken-Mook-Very-Easy/dp/405605116X/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1257983483&sr=1-6
結果は、題名に「失敗なし!」とあるけど、失敗してしまった。
正直、レシピがかいてあるページだけ読んで、他のところをあまり読まずに作ってしまった。
パンを作った後から、最初のページから最後まで熟読したが、それでも原因はよく分らない。
作っている時、とくに捏ねるときなんて、結構楽しかったんだけどな
よくなかったところは
・出来立てを包丁でカットしてしまった。(炊飯器で作るパンの出来立ては、水分量が多いので、ものすごくやわらかく出来る。なので、出来立てを切ると、つぶれる)
・中まで焼けていなかった。
ちなみにできたものは写真
変な形だが、これが、完成したパンを二つに切ったところ。
それで、つぶれているところ。
カットしたところだけがつぶれるなら、まだしも、中もふんわりしていない。
密度が濃い感じで、多分、充分膨れなかったような感じ。
1次、2次発酵はよい感じだったので、成型がよくなかったのか。
膨れるために必要なのは、「焼き初めを高温にする」と読んだことがある。
確かに今回、疑問に思った時があった。
というのも、うちの炊飯器はIHだが、「保温設定」ができない。
炊飯の後に自動的に「保温」にはなるが、最初から「保温」にはできない。
でも、上記の本のレシピでは、発酵は「保温」でするように書いてある。
それで、私は発酵はオーブンレンジで、発酵30度設定でした。
それで、充分、発酵できていたし。(フィンガーテストもばっちり)
ただ、上記のレシピでは、2次発酵の後、発酵できているか確認したら、そのまま「炊飯」スイッチを押すようになっている。
なので、その時にはすでに炊飯釜は充分あったかいだろう。
でも、私が炊飯器で、最終的に焼こうとしたとき、うちの釜は当然冷たかった。
「焼き始めの高温」が大切なのに、それができないのではないか?
そう思って、いきなり生地を炊飯器には入れず、まず、お湯を張って、炊飯ボタンをおした。
その後、釜が暖まってきただろう時に、湯を捨て、生地を入れて再度炊飯にした。
でも、生地の中は生焼けだったのだが。
それで、再度炊飯器にかける気持ちにもならず、最後は結局オーブンで焼いた。
味はまあまあ。
ふっくらできたら、もっとおいしかっただろうなあ~。
いまは、これをどうアレンジして、おいしく食べようか、考え中…
ちなみに、同じようなことになり、同じような疑問をもった方を、ネットで見つけた。
「今日もまた懲りずに炊飯器でパンを作ったのですが、やっぱり2次発酵まではよく膨…」
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1332234273/
ここでは疑問に対する回答が書いてあったが、私の場合は違うような気がする。
また、下記のHPも参考になった。
象印の「パンくらぶ」は国産小麦粉が使える!
http://www.trendscheck.com/archives/50730303.html
ここの記事によると、国産の小麦粉は輸入品よりもグルテンの量が少ない。
よって、よく捏ねないとパンを焼いても、膨らみにくい、ということらしい。
実は今回、うちではめったに買わない国産の強力粉を使った。
理由は単にスーパーで値引き品だったから。
国産の粉はおいしいらしい、と聞いたことがあったので、食べてみたい、とかねがね思っていた。
でも、高いので、買ったことは無い。
パン作りがうまかったら、使いがいもある。
でも、私はパンはいつも失敗しているので、ちょっともったいなくて、手がだせなかった。
でも、値引き品だったので、迷わず購入
さっそく今回、使ってみたのだった。
でも、生地を捏ねている時、いつもと同じ感じまで、こねていたんだけど…。
少なくても、捏ね方が足りない、ということはないような気がするが…。
再度挑戦がつづく…。
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
図書館で下記の本を借り、読んでいたら、作りたくなった。
炊飯器で作るはじめてのパン―オーブンいらず型いらずで失敗なし!
http://www.amazon.co.jp/%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%9A%E5%9E%8B%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%A7%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AA%E3%81%97-Gakken-Mook-Very-Easy/dp/405605116X/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1257983483&sr=1-6
結果は、題名に「失敗なし!」とあるけど、失敗してしまった。
正直、レシピがかいてあるページだけ読んで、他のところをあまり読まずに作ってしまった。
パンを作った後から、最初のページから最後まで熟読したが、それでも原因はよく分らない。
作っている時、とくに捏ねるときなんて、結構楽しかったんだけどな
よくなかったところは
・出来立てを包丁でカットしてしまった。(炊飯器で作るパンの出来立ては、水分量が多いので、ものすごくやわらかく出来る。なので、出来立てを切ると、つぶれる)
・中まで焼けていなかった。
ちなみにできたものは写真
変な形だが、これが、完成したパンを二つに切ったところ。
それで、つぶれているところ。
カットしたところだけがつぶれるなら、まだしも、中もふんわりしていない。
密度が濃い感じで、多分、充分膨れなかったような感じ。
1次、2次発酵はよい感じだったので、成型がよくなかったのか。
膨れるために必要なのは、「焼き初めを高温にする」と読んだことがある。
確かに今回、疑問に思った時があった。
というのも、うちの炊飯器はIHだが、「保温設定」ができない。
炊飯の後に自動的に「保温」にはなるが、最初から「保温」にはできない。
でも、上記の本のレシピでは、発酵は「保温」でするように書いてある。
それで、私は発酵はオーブンレンジで、発酵30度設定でした。
それで、充分、発酵できていたし。(フィンガーテストもばっちり)
ただ、上記のレシピでは、2次発酵の後、発酵できているか確認したら、そのまま「炊飯」スイッチを押すようになっている。
なので、その時にはすでに炊飯釜は充分あったかいだろう。
でも、私が炊飯器で、最終的に焼こうとしたとき、うちの釜は当然冷たかった。
「焼き始めの高温」が大切なのに、それができないのではないか?
そう思って、いきなり生地を炊飯器には入れず、まず、お湯を張って、炊飯ボタンをおした。
その後、釜が暖まってきただろう時に、湯を捨て、生地を入れて再度炊飯にした。
でも、生地の中は生焼けだったのだが。
それで、再度炊飯器にかける気持ちにもならず、最後は結局オーブンで焼いた。
味はまあまあ。
ふっくらできたら、もっとおいしかっただろうなあ~。
いまは、これをどうアレンジして、おいしく食べようか、考え中…
ちなみに、同じようなことになり、同じような疑問をもった方を、ネットで見つけた。
「今日もまた懲りずに炊飯器でパンを作ったのですが、やっぱり2次発酵まではよく膨…」
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1332234273/
ここでは疑問に対する回答が書いてあったが、私の場合は違うような気がする。
また、下記のHPも参考になった。
象印の「パンくらぶ」は国産小麦粉が使える!
http://www.trendscheck.com/archives/50730303.html
ここの記事によると、国産の小麦粉は輸入品よりもグルテンの量が少ない。
よって、よく捏ねないとパンを焼いても、膨らみにくい、ということらしい。
実は今回、うちではめったに買わない国産の強力粉を使った。
理由は単にスーパーで値引き品だったから。
国産の粉はおいしいらしい、と聞いたことがあったので、食べてみたい、とかねがね思っていた。
でも、高いので、買ったことは無い。
パン作りがうまかったら、使いがいもある。
でも、私はパンはいつも失敗しているので、ちょっともったいなくて、手がだせなかった。
でも、値引き品だったので、迷わず購入
さっそく今回、使ってみたのだった。
でも、生地を捏ねている時、いつもと同じ感じまで、こねていたんだけど…。
少なくても、捏ね方が足りない、ということはないような気がするが…。
再度挑戦がつづく…。
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ