goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

無題

2011年07月26日 | 日記
先日、一年生ながら甲子園で大活躍した元高校球児が、ひったくりか何かで逮捕されたという記事を新聞紙面で見つけた。

一年生でありながらリリーフで登場し、豪速球で三振の山を築く姿は衝撃的なもので、二年、三年になっても当然甲子園で活躍し、将来はプロでも活躍するものだと思っていたが、結局、それ以来『彼』を目にすることはなく、私自身も、新聞記事を見て思い出した。

おそらく彼は少年野球時代から活躍し、勿論、素質もあっただろうが、きっと努力の末の活躍だったのだろう。

彼に何があったのかは知るよしもない…。

もしかしたら酷いいじめにあったのかも知れないし、野球がやりたくても出来なくなってしまったかも知れない。

しかし、故に、犯罪行為に手を染めたというのは全く理由にはならず、過去に甲子園に出場してしまったために、マスコミは栄光と転落を大きく報道し、一般の者以上に社会的制裁を受けなくてはならない。

そんな記事を見て、様々な事が頭をよぎる。

挫折を知ることは大事であり、子供達には、打たれ強い前向きな人間になって欲しいということ。

そして、間違った方向に進もうとしている時に、周囲に軌道修正してくれる人間がいる。

またはそんな環境下にいることが重要であること。

人生は長く、柔道をしている期間なんて人生の中ではほんの僅かな期間。

だから、人間形成に大きく影響を及ぼす少年期には、伝えなければならないことが山程あって、周囲の大人の言動によって大きく左右させてしまうことを自覚しなければならないと思う。
子供は周囲の大人を写し出す鏡。

子供達に一番近い大人の一人として襟を正しておこう。

健康第一

2011年07月25日 | 日記
本日は、夏休み明けでの気まずい出勤…

そんなもん知るかぁ~!

と内心逆ギレしながらも、一応申し訳なさげに出勤すると、上司から

お前、何か背中が痛いんだって?

今すぐ診療所に行って来い。

いや…大丈夫です(私)

何を言うてんねん、健康第一やないか!

とのありがたいお言葉。
(逆ギレしていた自分が恥ずかしい…)

どうもメールでそんな話をしていた同僚が上司に話していたみたいで、朝イチで当社の診療所に行かせて貰いました。

結果、症状的には胆石、結石ということが窺えるも、当然検査してみたいと分からないとのことで、早速、水曜日にCT検査の予約を入れて貰いましたが…

でも何か嫌やなぁ~…

別の病気が見つかったら嫌やなぁ~…

しかし中学生になって適正階級で戦う子供達を見るまで死なれへん。

最近、中学生の試合を見聞きしてると、何か小学生時代に10キロ、20キロ、時には倍以上の相手と勝負しているのは本当にありえん話やなと思うし、小学生時代に無差別の世界で鍛えられた子供達は中学、高校に上がったら+材料しかなく、本当に楽しみに思えます。
だから今は辛抱、準備期間であるけど、悪あがきも忘れず頑張っていかねば…。
その為に、私も健康第一で子供達について行こう…。

わ…忘れてた!

2011年07月24日 | 日記
今日は大晟の10歳の誕生日やった!……………。

………らしい。

今さっき気がついた…。

ごめん!m(__)m

何を朝からキックボードがどうたら、ケーキをどうたら話をしているのかと思ったらあなた誕生日だったのね…。

あまりにも地味やから忘れてしまってたわ…。

誕生日にビンタをプレゼントしてしまった。

言うといてくれたら割り引いてビンタしてやったのに。

でも、今日はせっかくの誕生日だから、いい所も書き残しておこう。

体もなく、スピードやバネもないお前を支えているのは、これまでの努力の賜物でしかない。

ただ、お前は我が家で一番根性があり、考えて柔道をすることが出来るから頼もしく見ている。

どん臭いけど、お前は今のままでいい。

これからもズンズンあほみたいな顔して柔道、勉強、遊びに邁進していけ!

でもほんまのあほになったらあかんよ♪

誕生日、おめでとう!

中学生

2011年07月24日 | 日記
中学生とは体格、体重が一緒であっても全くパワーが違う。

だからいい加減な組手をしていたら、直ぐに釣り手を決められて何にもさせて貰えない。

グチャグチャ、ヘナヘナとした技ではなく、パチーン!という技を身に付けないとあかんな。

しかし、今は痩せっぽっちな大悟も中学生になれば力が付いてくるのだろうか…

先生は、

とにかく飯を食べさせなあかんな。

ある程度体重がなければ勝負にならない。

弟は大きなりそうやな。

ですって………………。


夏で食欲がなくなる時期やけど、頑張りましょかね。

充実の1日

2011年07月23日 | 日記
今日は充実の1日でした。

午後から来月我々が合宿する予定である御津体育館に寄らせて貰って、久しぶりにT元上司と出会い、そして夕方からは広○さんの合同練習に参加させて頂きました。

うーん…書くことが多すぎてまとまらない…。

ただ、大和達はボロボロになりながらも年上の兄ちゃん姉ちゃん相手に頑張ってたと思う。

途中何度か折れかかってたけど。

お父ちゃん達は厳しい顔しながらも、内心はソワソワしながら応援してんやで。
よく頑張りました。

大悟は、出稽古、合同練習に参加する時は常に6年が自分しかいないから精神的にも肉体的にもしんどい部分もある。

ただ、だからと言って取り合えず負けなんだらいいっちゅう流した柔道をしたらあかんわな。

練習なんだから思い切っていかなあかん。

大晟は…技がない!

寝技もない!

スピードもない!

こりゃ~どうしたものか…。

いつも同じことを言ってるような…。

力任せの柔道をしてるからちょっと体格がいい選手とあたったら何にも出来ないんだよ。

あと1年しっかり技を磨こう。

しかしまぁ~いかに充実した1日だったかは大悟の顔が物語ってるな。

さ、また頑張ろう。