goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

200円

2013年11月21日 | 日記

大晟が修学旅行に行ってしまいました。

昨日の晩、

オヤツにせんべい持ってくのやめとこかな・・どないしょ・・。

と300円のオヤツで悩み、

持って行くのは・・赤白帽と・・折りたたみ傘と・・ナイロン袋と・・ブツブツ・・。

と何やら忙しいそうにしていました。

行き先は、広島の平和記念公園や原爆ドーム辺りに行くみたいですね。

学校の行事としては卒業後を除くとメインイベントになるのかな。

今日は見送ってやらねばと思っていたんですが、気がつくと出発するところだったんで慌てて飛び起きましてね、私が寝ぼけながら、

お~大晟、これやるわ、足りんやろ。持ってけ。

と言って200円手渡してやると、

お~200円?ありがとう。

と受け取って出発しましたが、奥さんに駅まで送って貰う車の中で、

小遣い決まってるから置いてくわ。

と言って200円を置いてったんだって。

一応、私の好意を無下にせず礼を言って受け取り、ルールだからと200円を置いていく。

意外と真面目な奴なんですよ。

親父似の大和なら間違いなく持って行くし、200円だけ~!?と更にせびってたことでしょう。

ま、たくさん思い出を作ってさ、しっかりと戦争の悲しさ、命の尊さを学んで、より優しい男になるんやで。

さて、今日は試合まで最後の練習日、しっかり気持ちを上げていきましょかね。


データが出たPart2

2013年11月21日 | 日記

西日本大会の展望出ましたね。

ちょっとだけ抜粋させて貰いますと、

◎3番目のブロックは、前評判高い 二見少年クラブ(兵庫)が、断トツで抜けていると思われる。各地区大会レベルで常に上位。
軽量級選手中心だが 良く鍛えられており 低学年試合には、滅法強いと思われる。 

全日本練成大会でも2位に入賞。 
準決勝進出に一番近い存在であろう。
対抗には、3チームをピックアップ。
棟田武道館(愛媛)戸畑道友会(福岡)宇摩柔道会(愛媛)
棟田武道館VS戸畑柔友会 二見少年クラブVS宇摩柔道会
何れにしろ 二見少年クラブの牙城を崩すのは、難しいのではないか?
他 有力チームは、有朋塾(広島)東方館(京都)福岡道場(岡山)大和高田市連盟(奈良)などか?

●決勝 対戦予想カード

◎大刀洗豪武館or広畑教室or東福岡教室 VS 二見少年クラブ
まさしく少年柔道王国 福岡県チームVS兵庫県チームの優勝争いになるのでは??
どの組み合わせの対戦でも 大接戦必至。
その中でも 低学年時に滅法強いと思われる、二見少年クラブが旋風を起こすか?
予想としては、二見少年クラブが優勝すると見るが??

●入賞候補 A 優勝候補筆頭 B 優勝候補対抗 C 入賞候補

A 二見少年クラブ(兵庫)
B 大刀洗豪武館(福岡) 広畑教室(兵庫) 東福岡教室(福岡)
C 正木道場(和歌山)  開星クラブ(島根)棟田武道館(愛媛)
  戸畑道友会(福岡)  社少年団(兵庫) 芦塚道場(宮崎) 

・・・・。

う~~ん・・低学年時には滅法強いってところだけ何だか引っかかるけど、名だたる道場の中ありがたい話ではないですか。

実際、23456の団体戦でも低学年が取って高学年が守るってパターンですからね。

しかしあれですな、低評価なら『やったるで~!』と燃えるもんですが、思わぬ高評価を頂きますと何とも言えない緊張感ですよね・・。

我々がマークする道場も高評価を得ています。

引率されるスーパー緊張しぃのS谷先生、選手達の手綱捌き、よろしくお願いしますね!m(_ _)m

何はともあれ、あと数日、しっかりと準備しておかなくてはなりません。

県内に残る選手も含めて、二見旋風を起こせるよう気合い入れていきましょか!