「知らんけど」は語順がポイント!
この「知らんけど」のイントネー
ションを関東の人は関東イントネ
ーション(全然本場と違う)で言っ
てる人多いけど、それちゃうねん。
関東では標準語の「コロンブス」
と同じイントネーションで言って
る人が多く見られる。それ違う
のよ。
どうせ「知らんけど」をかます
ならネイティブ風で行こう!
大阪弁はアートなのだし。
この先生はニコニコ顔で言ってます
けど、ほんまのとこは、知らん
けどの部分のみ突然フッと無表
情になって言うのが本格派なのよ。
漫才の間(ま)、みたいな感じで。
毎日ネイティブの大阪民国(だいはん
みんこく)の人たち複数と接してる
とよく分かる。おもろいこと言わんと
負けや、みたいなのが日常なので、
笑いが日常にあるし腹筋鍛錬にも
なる。
照れながらとか、引っ込み思案でと
か、「あれ?私は間違っているの
かな~」みたいなんは大阪にはない
ねん。全く。「あの人、何言うて
はるの?これに決まっとるやない
の!知らんけど」みたいなのが定番。
情になって言うのが本格派なのよ。
漫才の間(ま)、みたいな感じで。
毎日ネイティブの大阪民国(だいはん
みんこく)の人たち複数と接してる
とよく分かる。おもろいこと言わんと
負けや、みたいなのが日常なので、
笑いが日常にあるし腹筋鍛錬にも
なる。
照れながらとか、引っ込み思案でと
か、「あれ?私は間違っているの
かな~」みたいなんは大阪にはない
ねん。全く。「あの人、何言うて
はるの?これに決まっとるやない
の!知らんけど」みたいなのが定番。
これがガチでコテコテのネイティブ
の人の使い方。
知らんけど。
の人の使い方。
知らんけど。