フィンランド製マルティーニ
ナイフのハンドルエンドキャッ
プが外れたので修理した。
ナイフのハンドルエンドキャッ
プが外れたので修理した。
修理といっても、シアノで接
着するだけ。
大丈夫なのかなあ、こんな
作りで。
切れ味も良いし、見た目も
カッコいいのだけど、どう
にも不安が残る。
着するだけ。
大丈夫なのかなあ、こんな
作りで。
切れ味も良いし、見た目も
カッコいいのだけど、どう
にも不安が残る。
手が切れそうな程に背の角が
立っている。
メタルファイアのマグ棒を擦っ
たら猛烈発火、みたいな。
これは良い。
たら猛烈発火、みたいな。
これは良い。
ブッシュクラフトはフィン
ランドスタイルを抜きにして
は考えられない。
ランドスタイルを抜きにして
は考えられない。
フィンランドの女性兵士。
別嬪どす。
別嬪どす。
輸入した私のフィンランド
軍実物ベレーバッヂ。
軍実物ベレーバッヂ。
これはうちのMCブラザーがフィン
ランドに住んでいた頃の学校
のジャージ。
ランドに住んでいた頃の学校
のジャージ。
彼は、本物の本場の本物プーコを
持っている。
フィンランドといえば、ヤーノ・
サーリネンだ。
持っている。
フィンランドといえば、ヤーノ・
サーリネンだ。
世界で初めて脚を開いて膝を
路面に擦って走ったグランプ
リライダーである。1945年
路面に擦って走ったグランプ
リライダーである。1945年
生まれ。
彼が二輪車でのハングオフ
の膝擦り乗りを始めた。
彼より後、50年後の現在
に至るまで、脚開きのコー
ナリングはレーシング
の膝擦り乗りを始めた。
彼より後、50年後の現在
に至るまで、脚開きのコー
ナリングはレーシング
コーナリングの地球基準
の標準テクニックとなっ
ている。確立したメソッド
だ。
の標準テクニックとなっ
ている。確立したメソッド
だ。
サーリネンは1970年から世界
グランプリに出場。
グランプリに出場。
1972年、ヤマハワークスで250
クラス世界チャンピオン。
クラス世界チャンピオン。
1973年WGP第4戦イタリアで
事故に巻き込まれて死亡。
頭部が消失する事故だった。
事故原因は、コース上にオイル
が残っているのに、主催者が
よく確認せずに次のレースを
スタートさせたためだった。
事故に巻き込まれて死亡。
頭部が消失する事故だった。
事故原因は、コース上にオイル
が残っているのに、主催者が
よく確認せずに次のレースを
スタートさせたためだった。
ヤーノは高速セクションでオイ
ルに乗って転倒した前走車と
もつれながらバリアに直撃
した。
ルに乗って転倒した前走車と
もつれながらバリアに直撃
した。
世界チャンピオンのレース
での即死事故は世界に衝撃を
与えた。
での即死事故は世界に衝撃を
与えた。
この事故を受けて、この後、
スターティングラップで一周
下見周回をするシステムが世界
グランプリでは導入された。
スターティングラップで一周
下見周回をするシステムが世界
グランプリでは導入された。