渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ベスパLX125ABSに新色登場

2024年05月29日 | open


 

ベスパから「LX 125 ABS」の2024年モデルが登場!クラシックベスパのDNAを受け継ぐモダンな1台

ピアッジオグループジャパンが、ベスパのラインナップの中で最も軽量コンパクトで、エレガントなクラシックベスパのDNAを受け継ぎながら、新たなボディカラーやシートカラー...

バイクのニュース

 

あ~、これは可愛い色だ。
この空色とレモン色が結構
いい。


イタリアンカラーといったら
レッドとイエローだけど、特
装自
動車業界でいうところの
高価
色系って退色するんだよ
ね。
赤や黄色は。
下地に白を必ず塗らないとい
けないので塗膜は別色よりは
厚くて強いのだけどさ。
特に黄色などはむらになりや

すいので、塗装業界では一番
難しい色とされている。
赤はもう現在存在する塗料で
は耐候性が低く、完全に退色
するのはやがて来る必定。
かみさんが乗っていたベスパ
100なんて、イタリアンレッド
だったのに退色してオレンジ
調が強くなっていたし、色番
によっては赤色は退色でピン
クがかったりもする。
赤色が退色するのは、これは
もう紫外線による影響なので
防げない。赤の顔料は窒素元
素を含有しているので物理的
に光を吸収しやすい。

一切退色色褪せしない赤塗料
を発明
したらノーベル賞物だ
と思い
ますよ。(大げさか)

この私のベスパ LX125ie3Vも、
そのうちどん
どん赤みが薄れ
て行く事だろう。


退色を視野に入れてか、ベスパ
の赤色は真紅ではなく、最初
からややオレンジを含む色調
にしてある。退色時の色変化
が真紅より顕著ではないので、
それを狙ったものだと推察する。

ベスパはなぜこのモデルLXie

だけ125ccジャストなの?
他のモデルは124ccなのに。
ベスパはよくわからない。
かつてあった2ストのベスパ
100なんて「100cc」ぴったり
だしさ(笑
ただ、1ccでも違いは出ていて、
このLX125ieは馬力もトルクも
124cc物よりも少しだけ
高い。

私個人は全ての2輪にABSなど
は無いほうが
よい。人力制御
のほうが私の乗り方と二輪の
科学的解釈においては安心

実。握りゴケ、踏みゴケ(は

新世代4stベスパには無いが)な
どは私は絶対
に二輪でやらない。
後輪踏みすぎて制御不能でマシ
ンごと吹っ飛ぶなどというのは、
それは二輪を運転できない事と
同義だ。
私はやらない。突発的シーンで
あっても。

最近のSS高額モデルはあえて
リアブレーキを利きにくく標
準設定されている(これは
二輪の物理性の原理を的確に
操作で実現させる為のメーカー
側からのセッティング。極めて
重要な意味を持っている)。
そうした装置が無くとも、リア
ブレーキを使う場合にセンシ
ティブに
使う方法はあるのよ。
それは、ブレーキペダルでは
なく、ペダルのステーを踏む
のさ。足裏で掴むような感覚
で。さらにそれでの繊細タッチ
の使い方のやり方、技法もある。
これは秘伝だけどさ(笑
本間ちゃんみたいに3億円とは
言わないけれど(笑

 
 

 


この記事についてブログを書く
« プラグ | トップ | 火事でもラーメン食べ続ける... »