渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

2スト

2023年09月19日 | open


2ストはいいぜー。
エンジンが。

デザインも、ネイキッドのこれ
なんて滅茶苦茶決まってる。




漫画『ワイルド7』(1969-1979)のベストカット

2023年09月19日 | open



10年間の連載の中で、ベストオブ
ベストオブベストはこれである。
1970年のひとコマ。
小学生の時にこのワンカットに
心が奪われた。
今もこれがベストだと思っている。

女性のスカートのタンデム横
は1960〜1970年代頃に
は、世の中ごく一般的だった。
私も高校の時に歳上の看護婦
さんをスカート横乗りで後ろ
に乗せて走ったりしていた。
80年代にはミニスカだろうが
タイトだろうがプリーツだろ
うが、スカートでも女性には
跨ってもらっていた。タンデ
でもかなり寝かすからだ。
私はタンデムでの転倒はゼロ。
寝かしたから転ぶのではない。
転倒には転倒のカラクリがあ
る。

飛葉はイコちゃんを多摩川の
土手脇で救って、その足で多
摩川ぞいを走り、横浜の港ま
で行った時の絵が上掲の画だ。
「誘拐の掟」の編。
この他にも飛葉は「谷間の
ユリは鐘に散る」編で、車椅
子の女の子を横乗りタンデム
で外に連れ出している。
ワイルドのメンバーの多くが
女の子の美貌に惚れ込んで
デートを申し込んだが、車椅
子の障がい者だと知ると躊躇
して誘いを撤回した。
そんな中、飛葉のみが約束も
してないのに、時間が来たら
彼女を迎えに来ていた。外に
出よう、と。
一番飛葉の飛葉らしいところ
が描かれていた章で、私はそ
の編が大好きだ。

ワイルド7リーダー飛葉のオートバイ

2023年09月19日 | open



ワイルドの飛葉ちゃんのホンダ
CB750は横浜
ナンバーである。
「横浜 ま 4362」

飛葉大陸(だいろく)が下宿
していた魚屋の二階は、横浜
市内にあったという事だろう。
その後、飛葉は集合飲食店舗
の廃墟の2階に引越して住む
ようになる。
何度も暗殺者に襲撃されるが
射殺した死体を部屋の片隅に
転がしたまま部屋で爆睡した
りするのが飛葉だった。
線路ぎわの部屋なので、死体
は貨物列車に2階の廊下の窓
から投げ捨てる。そういう事
を毎回やっていた。
中年になってからは、ガレージ
のある階段付き建物に住んで
いた。

魚屋の2階の頃は、部屋も狭い
ながらも小ぎれいに片付いて
いた。
部屋にはファンシーケースや

ジェフ・ベックのポスターなど
もあり、当時の一般的な大学生
の下宿のようだった。
集まったメンバー全員に手作り
のうどんなどをふるまったりし
ていたが、廃墟転住後の日常の
住生活はかなり荒れていたよう
だった。

魚屋の2階の下宿の頃。


ちなみに原作者の望月三起也
先生は横浜生まれの横浜育ち
で、神奈川区にお住まいだった。
生粋のハマっ子。


漫画『ワイルド7』(1969-1979)の喫茶店VON

2023年09月19日 | open



名作漫画『ワイルド7』には
メンバーがいつもコーヒーを
飲んで寛いでいる喫茶店が
ある。
それが19才位(推定)の女性
イコとその妹志乃(推定8才)
が二人で経営している喫茶店
「VON」だ。
場所は「18チャンネル帝国TV」
まで1970年時点でタクシーで
200~300円の距離にある。
多分都内大田区多摩川ぞいか
神奈川県川崎市の多摩川沿い
あたりの商店街。


ひなびた下町ぽい街の中の
古いビルの1階角にある。


だが、この店は、ワイルド7に
追い詰められた汚職大臣の
裏権力行使により、放火→
消防庁の放水破壊で店を破壊
された。
再度開店するには300万円程
かかるとの予測だった。現在
換算で凡そ2500万円程か。

この最初のボンの場所は、多
摩川ぞいの商店街のある場所
にあり、新丸子なども近かった。

時々店の入り口付近の外装
が変わるのはご愛敬。

ナンパ師に連れ出されたイコ
をオートバイで追いかけろと
親分と両国に言われて追う
リーダーの飛葉。
ナンパマンのカマロは両国
たちが細工して、暑い時期に
暖房がかかるようにされて
いた。
服を脱ぎだしたナンパマンに
怒ったイコは多摩川ぞいで
車から下りる。
そこに飛葉たちがオートバイ
で偶然のようにやってくる。
助かったわ、と言うイコを
オートバイの後ろに乗せて
飛葉たちは多摩川沿いを走る
のだった。
そして、煮え切らない二人
(飛葉は高校生くらいの年)
にデートに行くようにオヤブン
と両国ははやし立てるのだった。



ここのシーンで、実は喫茶店ボン
の新築2号店の原型がちらりと
登場する。多摩川ぞいのドライ
ブインとして。
権力によって破壊された喫茶ボン
はワイルド7が悪徳大臣からせし
めた2億5000万円(1970年当時)
をたっぷり使って、別場所に
新装開店した。


都内ならば多分二子玉川あたり、
神奈川県内ならばやはり多摩川
ぞいの当時街から郊外だった
新丸子あたりだろう。
この新店舗の大型喫茶店ボンは
「ワイルド7」最終章の1979年
でも順調経営されており、物語
の中でも重要な場所となる。
一時「地獄の神話」編では時限
爆弾が仕掛けられて、内部が
破壊されたが、再びワイルド
の支援により改装開店したの
だろう。

開店10年後の1979年時点では、
付近は開発が進み、ビル街が
近所にある景色となっている。


二輪で行っていつも寛げる
店があるというのはいいもの
だ。
だが、喫茶店をはじめとする
飲食店の経営は非常に厳しい。
それでも、1960年代~1970年
代はまだ喫茶店が街のあちこち
にあった。ファストフード店
と大手企業系カフェがまだ国
内に普及していない頃は、
喫茶店こそが国民のいこいの
場だったからだ。
それは小学生から大学生まで、
また社会人たちも多く利用し
ていた社会現象があった。
その光景は1960年代のアニメ
『巨人の星』や『アタック
No1』にもよく出て来る。
人と話をする時には喫茶店。
一人で寛ぐのも喫茶店。
出かけた時に昼食を取るの
も喫茶店だった。
私も中学の時から喫茶店が
好きで各地の喫茶店に行き
まくった。
喫茶店では店の広告代わり
にオリジナルデザインが描
かれたマッチを無料で客に
あげるのが定番だった。
私は小学生の頃から集めま
くり、高校3年の時点で
段ボールに2箱位集まって
いた。かなりの量だった。

そして、16才で二輪に乗って
外に走り出しても、休憩は必
ず喫茶店かドライブインだっ
た。
電車などで移動しても喫茶店。
観光地に行っても喫茶店(笑
いつもどこでも喫茶店だった。
学生街はまるで喫茶店街のよう
な街だったし、原宿表参道も
そうだった。
どこにでも、まるで公衆電話
が沢山あったように喫茶店が
街には存在していた。

だが、21世紀の現代。

喫茶店は全国的に絶滅しかけ
ている。諸条件が厳しすぎる
からだ。

来客があってもやっていけない
飲食業の筆頭が喫茶店となって
いる。これは産業白書的にも。
諸経費がかかりすぎて、売り

上げのうちの純利がそれに
追いつかないのだ。かといって
コーヒー1杯2000円とかにした
ら客は来ない。
貨幣価値はどんどん下落して
物価も上がる中、喫茶店の
飲食代はコーヒー1杯100円の
頃の1970年からさして上がっ
ていない。実質的には物価は
8~9倍になっているのに。
缶コーヒー料金が上がらない
のと同じく。
大手企業のファストフードと

カフェの進出は、大手スーパー
の進出により街から個人商店
(青果店、鮮魚店、精肉店、
金物店等々)が消滅したよう
な状況を喫茶店という飲食業
にも影響を及ぼしている。
この先、喫茶店業で生き残る
のは大手企業
系のカフェだけ
だろう。

個人経営の喫茶店は、近い将来
日本国内では完全消滅するので
なかろうか。
それは5年ほど前に流行した
ライダーズカフェという新スタ
イルも含めて。(ライダーズ
カフェは一般喫茶店よりも更に
継続は困難な個体特性の飲食店
となっている)
その兆候と流れは、ドライブイン

の消滅減少と連動している。

喫茶店の経営が現代では厳しい
背景と理由について(外部サイト
東京経済オンライン)

カフェで起業する人がだいたい失敗する理由

カフェで起業する人がだいたい失敗する理由

長年、「人生80年時代」と言われてきたが、最近は「人生設計100年」と言われる。会社員の定年が60歳から65歳に伸びても、いつのまにか、ゴールが20年遠ざかった。年金も当て...

東洋経済オンライン

 

 




寛げるカフェ

2023年09月19日 | open


喫茶ピットイン(東京都大田区)

喫茶ボン(18ch帝国テレビまで
1970年でタクシー300円の距離)


世の中凝り性の人はいるもので
店内解析と模型やCGまで作っ
たりしてる(笑
ナナハンライダーの喫茶ピット
イン。


こちらイコちゃんと志乃べえ
の店VON(火事の前の街中の
第一号店)イメージだろうか。


いつも寛げる店があるという
はよいものだ。



DIY建設 〜カフェ Z-YARD〜

2023年09月19日 | open


これが、

こうなった。ほぼ一人の力で。
一年がかりで。

カフェ Z-YARD。
憩いの秘密基地。
【バイク乗り必見カフェ】珈琲を飲みながら愛車を観て・いじれる「Z-yard」【岡山】 | 【MotoMegane】バイク・オートバイの情報ならパークアップ

【バイク乗り必見カフェ】珈琲を飲みながら愛車を観て・いじれる「Z-yard」【岡山】 | 【MotoMegane】バイク・オートバイの情報ならパークアップ

【カフェの特徴】 オートバイに乗り続けて約50年。そんな私がオートバイ乗りとしてこんな場所かあったら良いよなーって思いを散りばめて造りました。 一番の特徴は『自分の...

【MotoMegane】バイク・オートバイの情報ならパークアップ

 




日本刀

2023年09月19日 | open





今の時代、好きな人が日本刀を
持てる。
だが、好むと好まざるとに関係
なく、特定の家に生まれたら、
必然的に刀を帯びなければなら
ない時代がこの日本では900年
近く続いた。
刀剣を帯びるのだから、それを
使えなければならない。
全子息が強制的に刀剣を使う
武技を習得させられた。
特に戦国末期から発生した剣術
の隆盛により、江戸期にはその
家門の者は幼少より剣術を習う
のは必須だった。個人の好き
嫌いなどは一切無視される。
個人の嗜好など関係ない。
そして、同時に江戸期からは
勉学について幼少より学習
する事が必須なった。
それはとりもなおさず、職業
選択の自由もなく、自分の意
思では選べない「生まれた家」
によりけりで生涯が決定づけ
られていた時代である事を
意味した。
武士は生まれる前から武士で
あり、武士として生まれ、死
んだあとも武士であらねばな
らなかったのである。

窮屈だ。そんなのは。

だが、日本刀のみは、そうした
特定階級の象徴であったと同時
に、我が国固有の世界唯一の、
刀剣としても圧倒的な能力を
持つ特殊な刃物の武器であった。
そして、日本刀は他のどの刃物
とも区別される神器のような
存在だった。
それは、もはや戦闘護身武器の
範疇をも超えていた。

現代は武士階級が消滅したの
で、往時とは全く異なる美術
的な芸術造形物として扱われる
事が多い。
だが、家伝の刀が目の前にあ
る場合、その位相の違いに戸
惑う。
而して、何れの日本刀も刀剣
であり、武器としての機能は
消滅していないからだ。

太平洋戦争の敗戦により、日
本刀は誕生から一千年続いた
存在事由を消滅させられた。
今では、書画骨董と同じ扱い
をされている。
美術品、芸術品などと体のよい
肩書きで偽装されて。
そして、武士も武家も消滅した
現代は、誰でも金を出せば刀を
買えるようになった。
血脈や家筋などは一切関係ない。
武士の武技さえも、誰でも学べ
る。
ただ、そのように封建時代の
桎梏から解放された現代は、
真に日本刀の在る様、在った
時代背景とそれを帯びた種族
の魂を刀を持つ人が理解して
いるかというと、決してその
ような事は無い。
金で刀を買え、伝統武芸とす
れば誰でも真剣日本刀を帯び
て武技を稽古する事ができる
ようになったからだ。
武士の魂や苦悩や矜持などは、
一切世間では教育されない。
ごく限られた旧武家の血筋の
旧家以外では武士の文化や
精神性は子どもたちに教育も
躾さえも成されない。
それが21世紀の現代だ。

武士の精神を知らぬ者が、金
で買える刀を帯びて刀を振り
回して武士気取りになる。
非常に珍妙だ。
階級など消滅した現代だから
こそ、自覚的に武士の魂に自ら
向かって行って武士の精神性
と文化に肉迫しなければ本質
とはどんどん離れるのに、そ
れを多くの者たちはしようと
しない。
そして、心の道を外した愚者は
咥えタバコなどで刀を振り回し
世間にその様子を広めて満悦
たりしている。
尤も、全く以って武士とは無縁
だから左様な仕儀ができるのだ
ろうが。

今、刀は金を出せば誰でも買え
る。
金さえ出せば誰でも買えるの
ではなく、所有希望者を製作者
サイドが厳選して人を見定めて
作刀受注したのは、世界の中で
2013年から2018年までの斬鉄
剣小林康宏作刀復活製作プロジ
ェクトくらいのものではなかろ
うか。
何の事はない。江戸期の武士の
注文方法を再現しただけだ。
誰でも金を出しさえすれば買え
るのではない真の日本刀。
小林康宏の復活斬鉄剣はそれを
目指した。
プロジェクトを企画、立案、主
導したのは私だ。
私と刀工と販売窓口担当者の
三者の合議によりすべて決定
した。人選から諸工作経路ま
含めて。
引退していた刀工復活による
目標の60口の復活刀製作
すぐに全国からの希望者で
まった。それとは別に数十名
は選抜から除外されたが。
遠くはイタリアからの作刀注
文もあった。
だが、希望者が殺到しようと
も、誰にでも作る事はしな
かった。金で刀は売らない。
理由は、それは「日本刀」で
あるからだ。
金では買えない位置を持つ。
持つべき人は作刀側で厳選さ
せてもらった。
それは、本当は、日本刀とは
本来そうあるべきなのだ。
帯刀本分者が消滅した現代、
せめて真の日本刀を目指すな
ば、渡し先くらいは選択の
余地があっても然るべきだろ
う。
なぜなら、扱う物は日本刀だ
からだ。農具や工具や道具や
ナイフではない。

日本刀。
それは唯一絶対の特別な物で
あるのだ。