
これが花椒です。川花椒、蜀椒などともいわれ、日本では四川山椒とも呼ばれます。
これは漢方薬の一種で、大力がなくて腹痛や腹部膨満感を起こしやすい方に使う大建中湯(だいけんちゅうとう)に配合されています。おなかを温めて血流をよくして症状を改善いたします。

近くの中国マーケットで買いました。
花椒は中華料理の味の一つである口の中の痺れ感、いわゆる「麻」とか「痲」とか言われる味を出すスパイスです。

麻婆豆腐の中に小さじ大盛り2杯ほど入れてみました。

豆腐を投入して、最後にネギを入れてできあがり。

花椒の粒を噛んだ時に、口の中でパーンとはじけたような香りの広がりがとてもよろしいです。
そのあとに残る独特の痺れ感が何とも言えません。
参考動画はこれでした。花椒は自分で適量と思える量を入れてみたのです。おいしかった!https://youtu.be/5dIUa0H3Mf8
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/