けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

解労散(かいろうさん)を作りました。 頑固な肩こりと疲労回復、心身症の方剤

2011-10-30 22:14:25 | 東洋医学全般
解労散(かいろうさん)は肩こりの名薬です。

また、現代的に言われる、「心身症」の状態を癒す漢方方剤です。そして、結果的に肩こりが治るのです。

ずいぶん前に詳しく書いておりますので、ご参考になさってください。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/b1d3a581ffbca4b66b039934456ad151

特に過労による頑固な肩こりに著効します。心身症ということで、その状態と連携して起る、胆石症や胃潰瘍にも効果がありますのでお使いください。


漢方アメリカOnlineをよろしくお願い申し上げます。

私の記事が載っている月刊誌「はつらつ元気」です。ご参考になさってください。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっ!日本一!うめ吉師匠  三味線大好きなんです。

2011-10-23 14:09:33 | 雑記
今日は日曜日、なんだか昨日から調子が悪く、カゼを引きそうな感じなので、漢方薬をのんで、自分でお灸をして、一日寝ていました。

幸い今日はぽかぽかととてもよいお天気です。何もしないで本を読んでいました。特に読み込んだのは、「俗曲師 うめ吉のニッポンしましょ!」であります。読み返すのは2度目ですが、もっと味がわかった気がしました。

これは面白く楽しい本です。岡山から上京してOLさんであったうめ吉師匠が、東京で「都をどり」を観て衝撃を受け、三味線、着物の世界に目覚めて、寄席のお囃子さんから、「俗曲師うめ吉」としてデビューし成長してゆく様が楽しくやさしく書かれています。

その時期と私が育った東京の下町の様子と、「早く一人前の鍼灸師になりてえ」。漢方薬もキチンと処方できるようになって「えれー先生になりてえ」と、悪戦苦闘していた時期が重なっているようで、なんだかとても懐かしい気持ちになります。

また、ギターのようにフレットがついていて絶対音が決まっているそれと違い、三味線にはそれがなく、指先と耳の感覚と経験によって体得していく楽器であるということが書かれていました。これは東洋医学を体得するときのそれと大変共通していて、なんだかうれしくなりました。

私は東京生まれですが、家の関係で、小学校の早い時期までは横浜界隈にも行き来していました。しかし、多くを住み暮らし、通っていた学校は、東京の人形町、浜町、入谷、浅草あたりです。当時あのあたりは驚くような下町で、職人の町で、私などは、山の手あたりの良家の坊ちゃんたちとは明らかに違う、「ひ」と「し」がちゃんといえないガキでした。しかしいつも「てやんでぇ!べらぼうめ!」という気持ちでいたものです。「下町日本人のDNAここにあり」というところでしょうか。

(ちなみに、実際に「べらぼうめ!」という人は本当は少なくて、「なにいってんだばかやろう!」と一気に言い放つことの方が多いです。北野たけし氏みたいにね。)

そのせいか、うめ吉師匠が修行をされた地域や、その町の人情の様子にとても実感が沸きました。
彼女のCDはほぼ毎日車の中で拝聴しています。
うめ吉玉手箱
大正昭和はやりうた

先月は用事があって高知、東京、神戸と廻ったのです。その頃に浅草演芸場の夜の部でうめ吉師匠が高座に出るとのことでしたが、どうしても時間が合わず、大変残念でした。

次ははずさないぞ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は解労散(かいろうさん)と当帰芍薬(とうきしゃくやくさん)を作ります。

2011-10-22 00:00:00 | 東洋医学全般
いま、材料の到着を待って、解労散(かいろうさん)と当帰芍薬(とうきしゃくやくさん)を作ろうとしています。

来週中にはどちらも出来上がる予定です。これらは現在在庫もありますが、売れ行きがよろしいので、あらかじめ多めに作っておこうと考えました。

材料はもちろん米国FDAの認可を得たもので、私の漢方医の免許を提示して仕入れるものばかりです。

解労散(かいろうさん)はいわゆる心身症や疲労回復に使いますが、実は「頑固な肩こり」の名薬です。

当帰芍薬(とうきしゃくやくさん)は、わりと貧血気味の女性の体質改善や、不妊症に使う薬です。また、これは男女を問わず、腎臓疾患にも使われます。
いぜん、メキシコにいる女性で遠隔の問診でこの方剤を用い、すんでのところで人工透析を免れた例があります。

来週できましたら、またUPさせて頂きますので、乞うご期待!

皆様よい週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾映画も面白いのがたくさんあります

2011-10-21 10:03:52 | 映画大好きなんです
私は十代の頃、よく近所の華僑や留学生の実家である台湾や東南アジアに連れてってもらいました。夏休み中ずーーっとお世話になる事もあり、当時の台湾やタイ、香港には特に思い入れがあります。

私にとっては、東京の日本橋や浅草界隈の下町と台北、台中、バンコクは、意識の中でつながっているように感じておりました。

台湾では、よく近所のお姉さんが私を映画に連れて行ってくれました。私はまったくもって「子ども扱い」されていたわけですが、十代半ばの私は、なんだかドキドキしながら映画を観ていました。いっしょに暗がりで食べた、笹のような葉っぱで作った器に盛られた、蒸し落花生の味、まだ覚えています。

そして、特に80年代の東南アジアには、それこそ「古き良き日本」が残っていました。

《艋舺 / MONGA》Official Trailer (English Subtitles)
http://www.youtube.com/watch?v=ztSLNCNCmM0

艋舺(モンガ)は台北の上野や浅草っぽい雰囲気の町で、台湾語を話す生粋の本省人の多い地域の物語です。時代設定が80年代で、まさに私の少年時代と重なり、とても懐かしい感じがしました。この映画で出てくるコワモテの兄さんたちに、よいところ悪いところを含めて、いろいろなところに引き連れていってもらったものです。
絶対乾杯が鉄則の台湾人社会で、呑めない私は、なんども危険なくらい酔わされた思い出があります。


海角七号
http://www.youtube.com/watch?v=pjSB2I_87SU
http://www.youtube.com/watch?v=p2V25zr9NJQ&feature=related

台湾映画史上最大のヒット作です。
台湾人の日本に対する好意的な思いと若い世代の考え方がよく出ていて、楽しくて感動的な映画です。
こういう映画を日本でもちゃんと上映して、政治的敵国共産中国と同じく敵国韓国朝鮮以外のアジアの国々は、本当は日本のことが大好きである事を知らせる必要があると痛感します。
政治のお話はさておき、是非ご覧になってください。
ちなみに、メイクアップアーティストのトニー田中氏の娘さんが出ています。


宝島漫波(宝島マンボ)
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=UC1yOQS6_rE
ちょっと気が抜けるようなゆるい感じの誘拐ストーリーですが、現代台湾の雰囲気がよくわかる映画で、結構楽しめました。
「台湾はいいんだぞーー!楽しいんだぞーー!美味しい果物もてんこ盛りだよーー!」という内容の宝島漫波という懐メロが主題歌になっていて、いい感じです。

懐メロ「宝島漫波」の全曲です。この雰囲気、まさにタイワンです。
http://www.youtube.com/watch?v=1oMt_1i8mcw&feature=related
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒で飲んでもよい漢方薬、生姜汁をたらす手もあります

2011-10-20 12:52:30 | 婦人科系疾患
冷え性や、貧血気味の方を癒す漢方方剤の中には、生姜やお酒が含まれているものも多いです。

実際に生薬を煎じて作る漢方薬は液体ですので、その中に生の生姜汁やお酒が含まれていることが多いです。

しかし、特に粉剤の場合はお湯に溶いて飲むことも多いため、そのお湯にショウガの絞り汁を1滴落として飲むと、いっそうからだが温まります。
寝る前でしたら、その粉を口に含み、お猪口1-2杯のお酒やワインで飲み下す手もあります。

日中、お酒の匂いがするのは憚られると思われるときは、このショウガの絞り汁を使いましょう。

漢方アメリカOnlineをよろしくお願い申し上げます。

私の記事が載っている月刊誌「はつらつ元気」です。ご参考になさってください。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台にパンダかぁ。。 いらないでしょ。。。

2011-10-18 12:16:38 | 國を思う
パンダは中国の動物ではない。

これは、四川省と国境を接していたチベットの動物であった。パンダが可愛いと思い込んだ共産中国が、四川省の省境をパンダが生息している地域まで広げて、無理やりに「パンダは中国四川省の動物だ!」としてしまったのだ。

かわいそうなのはチベットである。

友好と平和の象徴のパンダは実は政治的道具の最たるものである。
共産主義軍事国家である共産中国の凶暴な実態を隠すために使われているただのクマであります。

パンダきゃらの絵は確かに可愛い。しかし本物のパンダは「たいへん目つきがよくない」ので、興味のある方はじっくりと観察してください。

共産中国がチベットから土地ごと略奪してきた、本当は目つきの悪いクマに踊らされてはいけない。パンダの借り入れ費用は億単位の出費となります。

被災地の方々や子供たちにしてあげられることは、他にたくさんあるはずだと思います。安易に共産中国の情にすがる事は危険です。

このパンダの面構えは結構好きです。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/s/%A5%D1%A5%F3%A5%C0


http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110180081.html

中国はチベットからパンダを盗んだ 著者: 有本香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東小館 Sun Tung Restaurant

2011-10-14 12:30:48 | 食べ歩き
San Mateoの中華レストランです。

ここは山東人のおばさんがやっている中華料理屋で、その雰囲気は80年代の台北駅近くの本屋街、重慶南路の辺りの外省人(主に戦後に大陸から台湾に渡ってきた中国人)のやっている中華麺のお店の感じです。

いつもはここで麺類を食べるのですが、今日はちがうのを頼んでみました。
ちなみにここの大滷麵(うまにそば)と榨菜肉絲湯麵(ザーサイと肉の細切りそば)はとても美味しいです。ただ、麵が多すぎるので、「湯多麵少一點」とメモに書いて渡しましょう。スープ大目、麵少なめになります。


榨菜肉絲湯(ザーサイと肉の細切りスープ)上記の麵と少し違う味付けです。
ザーサイ、キュウリ、タケノコが入っていて、キュウリが清涼感をうまく出しています。


魚香肉絲: これはすごく辛い。ハラペーニョががんがん入っています。内容は豚肉、水くわい、タケノコ、きくらげなどです。辛くて大変です。


菜譜蛋 切り干し大根の塩漬けとたまごの炒め物。切り干し大根の塩漬けの食感がとてもよろしい。メニューではホットケーキのように丸くて平たいのですが、ぜんぜん違う形で出てくるところがご愛嬌です。
http://www.yelp.com/biz/sun-tung-restaurant-san-mateo

ちなみに、ここのおばさんは実写版の「忍者ハットリ君」に出てくる「花岡ジッタ先生」に似ています。もちろん初対面は仏頂面ですが、2回目以降は優しいおばさんにはやがわりします。

20世紀少年少女の皆様!覚えていらっしゃいますか?東北弁で「いい~や!わだすの名前は鼻をかじったじゃなぐで、ハナオカズッタ!ハナオカズッタだよ~!」って言うあれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七物降下湯(しちもつこうかとう) ずばり、高血圧の漢方薬を作りました

2011-10-13 17:15:25 | 東洋医学全般
七物降下湯(しちもつこうかとう)は「高血圧」そのものを狙い撃ちする漢方方剤です。

昭和の漢方医学の巨匠、故大塚敬節師の考案された処方です。
大塚先生はもともと医師でしたが、生涯漢方医学の発揚に貢献された方です。名前の読みは「よしのり」ですが、号は同じ文字を用いて、「けいせつ」と称していました。

彼は本来医師ですが、漢方医学の研究と臨床に大変貢献した方です。
大塚先生の漢方治療法は、現代の多くの医師や薬剤師が行うそれとは異なり、漢方医学の古典を重視したすばらしい治療でした。

古典を重視するという事は、いわゆる本治方という、症状の病名に関らず、その患者さん個人の大本のアンバランスを補うという治療です。
そして、その後、或は同時に標治方という、病そのものに照準を定めた治療を行うということです。

その大塚先生ご自身が、最低血圧がいつも高く、眼底出血をよく起こしていたという事で、古典漢方方剤に3種類の単品の漢方薬を足して、この七物降下湯(しちもつこうかとう)を創作されました。

これは四物湯(しもつとう)という主にご婦人の血の道を滑らかにするための漢方方剤を基本として作られています。女性がこれを飲んで血の道が滑らかになるという事は、お腹、下腹部の流れがよくなり、程よく温まるという事です。
これは男性が飲んでも同じ事です。結果的にめぐりがよくなって、倦怠感が取れてゆきます。

これに黄耆(オウギ)釣藤鈎(チョウトウコウ)、黄柏(オウバク)を足しますと七物降下湯となります。
1.黄耆(オウギ)で寝汗などの原因となる、体表の調節の乱れを整え。
2.釣藤鈎(チョウトウコウ)で頭に上がっているプレッシャーでおこる頭痛などの原因を取り。
3.黄柏(オウバク)で頭の中に圧力がたまって、高血圧性の鼻血などの原因を取る事によって、鼻の奥に近い眼底部を楽にします。

こららの薬味がうまく合わさって、結果的に高血圧に効き目が出てくるのです。

あえて、この方剤が使える病名を列挙すると、腎炎や腎硬化症による高血圧、尿に蛋白が出ているタイプの高血圧、最低血圧が高くなっている高血圧、眼底出血をともなう高血圧など、高血圧全般に使うことができます。


「医師からもらっている降圧剤をやめてもよいのか?」という質問をよく受けますが、「勝手にやめてしまうのはよくない。」とお答えしています。
漢方薬と西洋薬は同じ人が服用しても問題はありません。漢方薬は化学物質ではないので、西洋学と化学反応を起こして、危険な事にはなりません。

ただ、同時に服用するのはたぶんお腹の負担が大きいかもしれないという事で、「1時間くらいは時間をずらしましょう。」とお伝えしています。

また、降圧剤の使用量は、高血圧自体がよくなってくれば、お医者さんがそれを減らしてくれます。

漢方アメリカOnlineをよろしくお願い申し上げます。

私の記事が載っている月刊誌「はつらつ元気」です。ご参考になさってください。

人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tong Kee Restaurant (棠記麺家飯店)をみつけた!!12年ぶりだ。

2011-10-05 23:37:18 | 雑記
先日サンフランシスコの華僑の知人のつてで、約12年ぶりに懐かしいレストランを別の場所で発見しました。

その名はTong Kee Restaurant (棠記麺家飯店)。
このレストラン、10年以上前にサンフランシスコのチャイナタウンの確かワシントンストリートの坂のところにあった小さなお店です。
かなりはやっていたお店で、当時の地球の歩き方にも出ていたのを覚えていらっしゃるでしょうか。

このお店は確か夜中の1時ごろまで営業をしていて、遅い時間に行くと、どうみてもチャイニーズマフィアと思われるグループがなんグループもいて、満席状態だったりすることがありました。。私はいつも「このなかに銃を持っているやつ、何人もいるんだろうな。。。。」と思っていました。

その後このお店は急に閉店してしまいました。
チャイナタウンの中華料理店にしてはかなり美味しいほうだったので、とても残念に思ったものでした。
「店の主人がギャンブルに手を出したからだ」「ギャングとトラブッたからだ」など、いろいろなうわさが流れていました。

ところが、このお店がDely Cityにできていたのです。3年ほど前から再開していたそうで、行ってみると当時のメンバーで営業をしていました。
その場所はなぜか、「え、なんでこんなところで?」というくらいモールの端っこの入り組んだところにありました。
でも味は変っていなくて、うれしかったーー。

正直言いまして、このお店の面白いところは、「何食ってもうまい」というわけではなく、あるものは「まずかった」というところが愛嬌なのです。
たまたま、3回目に行ったときはこけました。。。。ケチャップ味が日本人の好みとちがう感じでした。残念。。。

でも、他はどれもおいしいのでご心配なく!


この招牌会(火へん)飯の味はいまいち


炸醤雲呑麵 ジャージャンワンタン麵
ワンタンは美味しい。しかし、ケチャップ味の肉味噌がまずい。。。
すいません、食いかけです。。

美味しい料理に限って、食っちまってから「あ、写真忘れた。。。」ということになります。
次回はちゃんと美味しいのの写真を載せますね。

メニューとYelpです。
http://www.scribd.com/doc/15492072/Menu-Tong-Kee-Restaurant-Daly-City
http://www.yelp.com/biz/tong-kee-restaurant-daly-city

これまでに何回か食べに行って、間違いなく「おいしい!」といえるものを列挙しておきます。

炸醸豆腐角 三角にきった豆腐にえびのつみれを詰めて揚げたもの。

者者滑雞煲 手羽をぶつ切りにしたのを煮込んだもの。

麻婆豆腐 味付けがよいです

豉椒鮮魷 イカとピーマン、タマネギを黒豆を発酵させた豆豉で炒めたもの

椒鹽骨 豚肉の塩コショウ揚げ

干煎龍利 カレイの丸揚げ

なんかDelyCityの端っこでひっそりと営業をしているようなので、是非皆様も食べに行ってこのお店を盛り上げてあげてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生を刺激して楽しむ

2011-10-04 09:44:16 | 雑記
私が教えている東洋医科大学院(ACTCM)の新学期が始まります。

私のクラスは、日本伝統鍼灸漢方の臨床クラスなので、生徒たちの目の前で、学校のコミュニティークリニックが招聘した本物の患者さんを診る授業です。

何事も最初が肝心なのですが、ぱっと見渡して学生さんの中に前々回話題にした「ちょんまげチャイナのディスコのダンサー」っぽいのがいると、なんかとても刺激をしてやりたくなってしまいます。

そこで、考え付いたのがこれらのフレーズです。
はい、私は心の狭い、人間的に問題のある先生です。はい。。。

「ベジタリアンはエゴイスト Vegetarian is egoist!」
「レイキマスターはNut(アホ)Reiki Master is nut!」
「ヨガティーチャーは友達がいない Yoga teacher has no friend!」

そして、Repeat after me!(はい!私に続いて!)とやるわけです。

ここでマジでキーーーーッとなって、青い顔で怒る学生を見るのも面白いのですが、私のブラックジョークというかある種のシャレを面白がって、「ここまで言われりゃー面白いじゃないか。ドクタークロタニ。。。」と寄ってくる学生もいます。

むしろ「そうなんですよ!私もそう思っていました。でもそれを言うと非常識な人間に見られそうでいえませんでした。イヤー、、スカッとしましたよ!」という学生もいて、なかなか面白いのです。


ベジタリアンは、みんなでご飯を食べに行くときに、「私はベジタリアンだから!」のひと言で、みんなが食べたくないのに菜食レストランにいくことになってしまうから困る。こういう人は端っこでレタスでもかじっていればいいんだよ。。。自分は偉いと思い込んでいて異常に攻撃的で、知ったかぶりの知識の菜食で、やせてて冷え性で暗いひとりよがりな人が多いみたいだし。何でみんなハッキリ言わないんだろう?(しっかりと栄養がバランスよく取れている本当のベジタリアンは大いに認めさせていただきますが、そんな人は実はごく少数)

レイキマスターはNut。
なんか、医学知識が全然ないのに、変な超自然的な医学理論を振りかざして、手もかざしてくる。癌でも何でも治せる気でいて、勘違いしているのに教養人ぶっている。本業はインテリアデザイナーか何かで、自分が人とちがう教養人だと思い込んでいる。だったらキチンと師匠について気功かなにかを習ったほうがよっぽどよい。
レイキは新興宗教崩れの負け惜しみヒーリングだ。

ヨガティーチャーは世の中を悟ったような顔をしているが、実はすごく神経質で心が狭く、変なメディアに洗脳されていて、鯨やイルカなんかの話題でごちゃごちゃうるさい。昔パーティーに呼ばれていったらまずいものを出されてつまらなかった。たくさんの猫とかと暮らしていたりする。。。。

ついでに、「ダイエットコークを飲むやつはデブばかりだ。のむんならちゃんとオリジナルのコーラを飲んでからしっかり運動せい!」という言葉もよく使います。

ここまでいうと学生たちはけっこう「ギャハハハハ!!」と笑い出して、私の授業をまじめに聞いてくるものです。

どこまでシャレか、、、、ご想像にお任せします。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする