11月5日から20日までお休みさせていただきます。 2016-10-31 08:00:54 | 漢方アメリカOnline 来月5日から20日までは、クリニックと漢方アメリカOnlineがお休みとなります。 漢方アメリカOnline は 11月4日まで出荷をさせていただきます。 休業中のご注文は承っておりますが、出荷は11月20日の午後以降となります。 ご不便をおかけいたしまして、申し訳ありません。
冷凍庫の修理に挑戦。。。 2016-10-30 10:54:26 | 雑記 前回に引き続き、冷凍庫の修理のお話です。 上にあるコードがついた丸っこいのが、サーモスタット。 右はじがコントローラ。 その隣の黒いのがキャパシター 左はじがリレーです。 針金は止め金です。 これらをセットして、さあ冷凍庫をコンセントにつないで始動いたしました。。。。 先日呼んだ修理屋さんの言っていた、「部品を付け替えたら24時間待つことになる」ということでしたが、、、だめでした。。。自信があったのに、、ショックであります。 これらを取り換えてダメなときは、心臓部であるコンプレッサーか中にあるべきなガスが抜けている状態なので、大手術が必要となるとのことです。 この費用は新品を買うより高くなってしまいますので、潔くあきらめました。 ま、エジソンの言葉ではありませんが、「これは直せないということがわかったからよい。。」ということにいたしましょう。 でも、機械いじり少年だったころの私のいたずら心は満足させることができました。(ちょっと負け惜しみ系ですね。。。) これで、冷蔵庫のメカニズムがわかりました。重要なパーツは、上の写真のそれと、コンプレッサーと中のガスだけなんですね。とても単純です。 http://www.repairclinic.com/RepairHelp/How-To-Fix-A-Freezer/96---/Freezer-not-freezing これで、パーツを選んでクリックすると、各々の部品の交換の仕方のビデオが観れます。 http://www.partselect.com/KenmoreModels.aspx?ModelNum=25328452806#Central_Content_PagerTop この後さっそく近所のThe Home Depotに行ってみると、ちょうど11月1日までのキャンペーン中で、ほぼ同じスペックの冷凍庫が、$521.で、自宅までの発送費が無料、古い冷蔵庫の引き取り費用が$15.で今週の水曜日に届くとのことでした。 修理のために購入したパーツ類も全額返品がききました。 これにて、一件落着!
アメリカの家電修理システム。ぼりまくりでしょう。。。 2016-10-25 14:29:54 | 雑記 うちには、大きな冷凍庫があります。 Kenmore社製の縦型で16.6キュービックフィートの大型冷凍庫です。 「必要だったら私を入れておいてね。」と、こういうことを言うのが大好きな90歳になる母がよく言っております。 (こういうのって、死体遺棄とか損壊とかの罪になるんじゃないかなあ。。。) とても重宝していたので、壊れてしまって困っていました。 6年前にSearsで送料込みで700ドル位したものです。寿命かもしれないと思いましたが、このお店のリペアーサービスに電話をしてみました。 すると、故障内容診断(Diagnosis)が99ドルで、診断後に必要な交換パーツ代と作業費用を教えてくれるとのことでした。 技師の人が来た当日のことです。 1.これはコントローラーが壊れている。 シアーズ特別価格でコントローラーが$146. で、作業費用が$291. だから、全部で$437.となります。 これに修理保険に年間$200.で入れば、$637.で済みますとのことでした。 2.修理は部品が来たら作業員が30分ほどの時間をかけて付け替えて、電源を入れて24時間待つと、この冷凍庫は正常に蘇るとのことでした。 3.心臓部分に当たるコンプレッサーは壊れていない、これは10年から15年は使えるものだ。できれば、2年分の修理保険に入れば、壊れたらすぐに同じ部品を取り替えに来ます。。(そうなると$838.になる、、、) 最近忙しいので、一瞬お願いしちゃおうかなあ、と思った私が馬鹿でした。 技師が帰った後、おいて行った見積書にある部品の型番をいれてググってみました。 ビンゴです! 同じものをSearsの通信販売で買うと、$117.でした。この時点で、ぼられていますね。 更に同じものを、アマゾンで探してみると、送料込みでたったの$87.でした。 そして、この取り付け方もYoutubeに出ていて、ただ嵌めこむだけですむのでした。 https://www.youtube.com/watch?v=4il8mmBDJ1k ぼりまくりでしょう!! さっそく、アマゾンに注文して、このコントローラーを付け替えてみました。 しかし、、、残念ながら、、直りませんでした。 ということは$99払った診断も間違っていたということになりますね。 しょうがないので、新品のフリーザーは700ドル弱で買えるので、買いに行こうかとも思ったのですが、せっかくだからもう一捻りすることにしたのです。 ラジオやテレビを分解してぶん殴られていた、エレクトロニクス大好きガキだった頃を思い出しました。 実はいま、追加の部品の到着を待っているところなのです。 ダメだったら、全額返品がきくアマゾンさんのご行為に甘えて、もう一度だけ、冷凍庫の修理に挑戦してやろうじゃねーの!
牛蒡子を飲んでみました。(乳腺炎、お乳の出が悪い、乳房関連の不具合に著効いたします。) 2016-10-02 13:45:53 | 漢方アメリカOnline いきなり作り方の説明に入ります。牛蒡子(ごぼうし)と読みます。 1.約一握り(15gから20gくらいかな)を鍋にいれて、600㏄ほどの水から煮出します。薬草やお茶を煮出すことをさして「煎じる」といいます。 2.一度沸騰させて、弱火にして20分から30分煎じます。だいたい、600㏄が300㏄から400㏄になればよろしいです。 3.煮だしたら、すぐに茶こしなどで、汁の部分だけ分けてしまいます、出がらしの牛蒡子は捨ててください。こしだしておかないと、せっかく煮だした成分が、また牛蒡子の中に戻ってしまいます。 4.この汁を3つに分けて取っておいて、一日3回服用するのです。 できるだけ1日分を作って飲み切るのがよろしいのですが、毎日これを作るお時間のない方は、2日分くらいの作り置きをしておいてもかまいません。冷蔵庫に保管しておきましょう。 5.厳密にいえば食間に服用ということなのですが、あまりこだわらなくて結構です。一日分の量がしっかりと飲めていれば、よいのです。 私は別に乳房に問題があるわけではないのですが、患者さんにお出ししている漢方薬は、必ず味わってみるのが大切だと考えています。 今回は、久しぶりに、この牛蒡子を煎じて飲んでみました。 漢方薬は、本来「方剤」と呼ばれる幾つかの漢方薬の単品を混ぜて作られた形で出されています。例えばカゼや肩こりに著効する「葛根湯」は葛根、麻黄、桂枝、芍薬、生姜、大棗、甘草の7薬が絶妙な割合で配合されています。 漢方医といたしましては、基本的にこのような、「方剤」として処方することが中心です。 単品の漢方薬は、人によって強すぎたり、方剤特有の「合せの妙」が発揮できずに、全然効かなかったりするので、単品の漢方薬を出すことは稀です。 しかし、この単品漢方薬の「牛蒡子」だけは、どなたにも非常によく効いて、しかも強すぎて困ることはありません。乳腺炎、乳頭炎、お乳の出が悪い場合、そして繊維腫などの乳房にしこりがある場合に、本当によく効きます。乳房関連の病全般に効くと思ってよろしいとでしょう。別に病気でなくとも、「なんか乳房にしこりがあるなあ、左右の柔らかさが一定していないなあ。」という場合でも効果があります。 乳房の手術の後にも、予後がよくなります。 効能としては疏散風熱、去痰止咳、清熱解毒、利尿解熱、抗菌とありますので、のどに痛みや、風邪薬の漢方薬に配合されることも多いのです。 牛蒡子は苦いです。まずいです。。しかし、わたくしが処方する「苦さ最強の方剤」である、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)に比べれば、なんてことはありません。 乳腺炎の患者さんは、むしろこの苦さが気持ちよく感じるとおっしゃっています。 牛蒡子が乳腺炎に著効するということは、多くの中医学の先生方は知りません。 わたくしが所属しているAACMA(美國中醫公會、元CCAA)はカリフォルニアの中国系の東洋医師協会なのですが、ここでの会議でも「牛蒡子が乳腺炎に効く?きいたことないねえ。私なら蒲公英根を使うがねえ。。」と誰も知りませんでした。 和漢薬的な処方といえるのかもしれませんね。もちろん蒲公英根(ほこうえいこん、タンポポの根))も化膿性疾患の薬なので、乳腺炎などにも効果があります。しかし、牛蒡子の効果にはかなわないと感じます。 私(男性)がこれを飲んでも、乳房に何か変化が起きることはありません。 少なくとも、これを服用していらっしゃる女性の気持ちはわかったような気がします。 でも、乳頭や乳頭におできなどができている場合は、男性でも牛蒡子の出番です。 苦げ~~。。。